銀の人魚の海

日々の思いを好きに書いています。映画、海外ドラマ、音楽、本。
スヌーピー、ペコ、NICI、雑貨グッズ画像。

ベビーカー

2014-03-27 | 日々の雑感
ベビーカーマークのニュースで思ったこと。

このマークを公共乗物のどこかにつけて、見てね、ということよね。

ベビーカーで子供を電車に乗せること。

30年くらいまえの、私の育児時代にはなかった、ほとんどしなかった、

あったとしても私は見ていないな~

どうかしら?同世代の育児経験の皆さん。

何故今、ベビーカー乗車が増えているのか?

理由を考える。

子供が小さい頃から、母が一緒に電車で外出する機会が増加したこと。

子供と行かれる娯楽施設の増加。

子供を気軽に預けられる親などが近くにいない。

若い世代の車所持率が減った。

都市部にすむ共働き夫婦の増加。

母になっても子連れで、とにかく出かけたい。

母になっても、行動を制限したくない、好きに外出したい気持ちが強くなった。

母子家庭が増え、一人での育児、仕事などでも外出が増加。

これくらいか~。

私の時代は、電車での外出は抱っこだった。おんぶの方もいた。

重かったので、長くは到底無理。子供が二人なら、荷物もあるので、そうそうできない。

余程の用がない限り、電車での外出は、子供とはしなかった。

休日夫に預けても、うちの場合は年に数回くらいか、

短時間のみ。それが、まあ普通だったと~思うが、どうだろう?

育児は三人産んでも、7,8年我慢すれば、初めの一段落はする。

その間は産むという選択、責任で生きる。

くに近くに預ける父母がいない都会では、

30年前は、しばらくは外出できない事は、当たり前だったと思う。

決意して産んだ(^_^)

ベビーカーで電車に子供を乗せることは、いいとは思うが、

混んだ時間たいは、どうしても、その時間に外出しないといけない用なのか、

考える事も大事だ。

子供がいるからって、なんでも許されはしない。

産む、育てると決めた義務、責任を背負うことだ。

少しの年月、行動が制限されても仕方がない。

もし私が今、ベビーカー使用の幼児がいても、

多分、抱っこで外出する。

危ない道路もある。バリアフリーは日本はまだまだ。

かえって面倒なこともある。

そこまでしなくても時は必ず経つ。

その間は、近くでゆったり過ごせばいい。

週何回も、近くの公園へ行った。

公園デビューというメディア言葉がない時代、

何千回になるだろう~

遠くは、子供がしっかり歩けるようになってからでいい。

育児観は、それぞれの夫婦により、かなり違うものではあるが

公共のシーンに関しては、ルールを守りつつ

良い方向へと思う。

近くでゆったりと~待てばどこでも行かれる~

そう思う親が減っているかと感じたニュースでもある。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 ()
2014-09-09 03:16:10
きもいんだよ。
返信する

コメントを投稿