お気楽な日々

お気楽主婦の思い出日記帳です。

久しぶりの音楽祭へタッチ旅('22. 5. 28. 1日目 その3)

2022-11-21 07:51:06 | 休日の思い出日記帳(国内旅行日記)

<福岡音楽祭音恵>バス停から神社入り口まで、かなり戻る形で人並みについて歩き、入場口へ。入場口では、恒例のお土産袋をいただき、場内へ。場内の設営は、以前参加した時と同じ感じ。とてもよく晴れていて、そして暑い。なんと、なんと今回の席は、ステージ中央、そして最前列。これまで参加したコンサートなど、全てのもので、最もベストなポジション。一年分のツキを使ってしまったような気持ちにさえなるような、、、素晴らしい光景が目の前に広がっていた。開始15分前くらいに座席に到着した後、その後終了まで、ずっと背を正して、着座したまま、コンサートを楽しんだ。野外で行われる音楽祭は、コンサートホールでの公演と違ったもので、開放感もあり、本当に楽しむことができた。次々と目の前で繰り広げられる音楽家たちの素晴らしい演奏。特に、大竹しのぶさんの歌唱というか、もはや舞台演技の域に入っているような公演は感動的で、涙が溢れた。地元福岡で絶大な人気の藤井フミヤさんの歌声にも魅了され、そして締めは情熱大陸。本当に素晴らしいときを過ごし、夢見心地の時間があっという間に過ぎた。

<博多駅へ>さて、コンサートが終わり、駅へ戻らなければならない。護国神社前のバス停は、かなり混雑していそうだったので、地下鉄駅に向かって歩くことにした。前回は、なぜか大濠公園駅に向かって歩いてしまったが、今回は六本松駅へ向かって歩くことにした。六本松駅前に到着したところ、駅の手前にあったバス停に「博多駅行き」とあったので、バスを待ってみると、ガラガラのバスがやってきたので、乗り込んだ。このバスは護国神社前を通り、博多駅へ。予想通り、護国神社前には多数の方々がバス停にいて、護国神社前でほぼ満員状況になったが、乗れないというほどではなかったようだ。その後、天神を経由し、40分くらいかけて福岡駅前バスターミナルに到着した。

<夕食>音楽祭に行くと、帰りが遅くなってしまうので、夕食難民になってしまう危険が。。急いで、ご飯を食べなければと、デイトスのラーメン街道へ向かった。土曜日なので、混雑していたし、遅いのでラストオーダーになってしまっているお店も多かったが、「だるま」があり、すぐに入れそうだったので、即決。ラーメンと生ビールで、ささっと夕食。博多ラーメンを食べたので満足して、駅近くのホテルへ歩いて戻った。ホテルに戻ったのは、22時過ぎ。翌朝も早いので、シャワーを浴びて、即就寝。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりの音楽祭へタッチ旅... | トップ | 今月のパステル画、晩秋の一... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

休日の思い出日記帳(国内旅行日記)」カテゴリの最新記事