弓道日記

弓道稽古の過程で教わったこと、気づいたことなどをまとめていきたいと思います。

関東弓道日光大会に参加して来ました!

2012-08-26 13:08:42 | Weblog

平成24年8月26日、日光体育館で開催された関東弓道日光大会に参加してきました!
この日は朝6時45分に出発し、途中コンビニ寄りつつ高速を通って現地到着が7時半でした。駐車場はまだ余裕がありましたがこの時間は会場が開いておらず、15分程度車中で待ちました。

開場後二階の柔道場に荷物を置いて受付を済ませました。参加料金は500円、パンフレットの他にお札とお菓子を頂きました。この時間の受付で立ち順は一立目となりました。開会式の時点でザックリ参加人数を数えてみましたが一般が90人程度、学生は120人程度だったでしょうか?確か4年ぶりの参加だと思いますが、以前と比べると若干減ったかなという印象でした。

開会式、矢渡し後、早速立ち順となりましたが、この時点で時間は9時半でした。
前日にも練習してきたのですが、この時から的中はサッパリでした。先生からは手の内と小離れについてご指摘を頂いていたためそこはシッカリ気をつけたいと思っていました。その結果的中は4射残念、矢所はよく見えませんでしたが恐らく2本目が前下土スリ、他は後ろだと思われます。2本目は手の内が控え気味に入って親指で弓力を受けてしまった結果、それ以外は妻手肘が収まらないで離れで緩んだような感じでした。

的中も射も酷いものでしたが、まずは参加出来たこと、悪かった部分が感覚で判るようになってきたことは収穫でしょうかf^_^;)次回に活かせるようにしたいと思います。

帰りに市内で湯葉むすび(おこわのおむすびに湯葉を巻いたもの、350円)と水ようかん(5本入り600円)を購入して大分早い帰路につきました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿