瀬戸内(たまに大阪)鉄道雑記帳

管理人はね、転向してしまったんだ。

最近の・・・

2013-05-30 20:14:53 | 日記
さて、一昨日梅雨入りしてから急に湿度の高い気候になりましたね。

その一昨日は雨ということもあり、久々に電車通学をしました。

電車通学は、個人的にはフラストレーションしかたまらないのですが、そんな中でも



こんな物に乗り合わせたりできるあたりが唯一の救いでしょうか。


変わって昨日は自転車で通学してのですが



42A+51Aが普段よりも5分早く寺田町を出発。

・・・ではなく40分近く遅れて一周遅く発車してました。

で、天王寺に行くと



まあこんなイレギュラーな光景が見られたわけで

ダイヤ乱れの際、一番線に快速を入れるのはよく見かけますが、7番線に快速を突っ込むというのは初めて見た気がします。



よく見れば手前の快速の運行表示はA0000となっているわけで。



普通を先発させたので普段とは違った並びが見られました。

全体的に使用頻度の低い7番線ですが、こんなこともあるのかと思った次第。

あと、この遅れの原因は環状線だったようですが、結局原因は何だったのでしょう?


以上です


583系 比較

2013-05-26 14:09:10 | 模型で作る国鉄型
さて、我が家では模型の特急型はトミックスで基本統一しているのですが、先日ちょっとした思い付きからKATOのモハネ582を購入しました。



で、これは当然いろいろいじるのですが、その前に家にいるトミックスのモハネ582と軽く比較をしてみました。



まず側面。

KATOのほうのHゴムの窓が若干ゆるい印象を受けますが、基本的な造形はそれほど変わりません。

ただ屋根はクーラーのメッシュ部分の表現などトミックスの方がしっかりしています。




反対側

こちらもそれほど目立った違いはありません。

唯一違うのはドアコックの表現がトミックスは筋彫り、KATOは一段盛り上がった表現となっていることくらいです。(両面共通)

また、床下はトミックスが前期、後期型とも製品化していますがKATOは後期型のようです。




続いて妻面

こちらも蓋の表現方法が両車で違いますが、吹き出し口のカバーの表現や横揺れ防止ダンパの表現はKATOの方が細かく作ってあるようです。

KATOのはかなり古い設計ですが、この辺さすがですね。




最後に屋根上ですが、ランボードの細かい表現以外はほとんど違いはなさそうです。

パンタも写真の車は旧ロット品なので直流車用のものですが、現在ではちゃんと交直流用のものになっているようで、交換してしまえば問題なさそうです。


ということで、これでわかるのは

ちょっといじれば 混 結 しても問題なさそうだ、と。



とりあえず気長に続きます。


地下鉄ぶらぶら

2013-05-22 19:56:42 | 地下鉄
出かけた目的は鉄道とは関係ないのですが、とりあえず久々に地下鉄に乗る機会がありまして

最初に乗ったのが



HID!なポールスター。

この編成は制御装置の更新は行っていないので、昔ながらのインバータ音でしたが

この車両もいよいよ更新工事にを行う時期に入ったのかと思うと、なんだか変な感じです。


で、この写真を撮ったのは淀屋橋なのですが、



用事の前にちらっと撮影。

新世界の市電といい、最近の交通局はなかなかいいイベントをしてくれますね。

この車両の様子はまた今度にでも。




あと淀屋橋駅市役所よりのコンコースに張ってあったポスター。

毎度おなじみの電車キャラクターですが、千日前線のキャラクターが50系一択というのがなんともw

森の宮に保存されている50系、現在は非公開ですが今後緑木の30系のように公開してほしいものです。


で、この後いろいろ用事をこなした後



動物園前で66系更新車を撮影。



なかなかスタイリッシュに化けてますね。

しかもよく見れば見るほど基本的な形はほとんど変わっていない様で、塗装だけでここまで変わるというのに驚きます。



ついでに私はこの車両を見たとき



なぜかこの車両を連想したわけで。

にてるよーな、似てない様な・・・。


以上です


最近の・・・

2013-05-16 20:42:53 | 103系
そういえばすっかり忘れていたのですが、先月の今頃に新しいカメラを買いました。

3月の終わりごろに前のカメラが事故で壊れて以降、しばらくは一眼を使っていたのですが、

余り手軽な感じではなかったのでコンデジを購入した次第です。

今回のカメラは高画質なうえマクロ機能も付いているので、特に模型では以前のようなピン外れが解消されています。

(実は2、3個前の記事からこのカメラで撮った写真です。)


で、新学期始まって以降ほとんど電車には乗って無いのですが



一応機会を見つけて撮影はしています、はい。

写真は恒例?の42A+51Aです。

この時はオレンジ103系との並びが見られましたが、少なくとも環状線の方の置き換えは既に発表されているので、この並びもいつまで見られるのだろうかと。



ちなみに42A+51Aが区間快速で天王寺を発車する際の発車時刻は、阪和線と同じなのでこの様な並び?も見られます。

そういえばここ最近阪和線の103系にも動きがありましたが、こちらはまた別の機会にでも。


以上です


クハ115-608を作る

2013-05-06 20:49:30 | 模型で作る国鉄型
以前の記事に載せたサハ111もどきの車体



クハ115-608にしようと思って調べていると

実はよく見るとトイレを本来とは点対称の位置に取り付けているので、このまま無加工側(画像右側)に運転台を取り付けるとドアコックなどの位置が本来とは違ってしまうことが発覚。

なので一瞬クハ115-550番台にしようかとも思いましたが、それはそれで妻面の修正などがめんどくさかったので



なーんも考えず切りまして



切断面を仕上げます。



そして接着。

運転台ユニット側が若干ねじれているようになっていたので調整から接着にかなり気を使いました。



結果はまずまずといったところでしょうか。

こちらは成功した側の側面。

実は左右の長さが0.2ミリ位違っていたのですが、削りすぎて他のモールドに支障しそうだったので反対側は隙間があいています。

上の写真では傷埋めに入ってますがとりあえず歪みはなく継げました。

この時ついでにドアコックも埋めてしまいます。

本当はそれでも側灯の位置が違うのですがそれらは放置します。


というわけで、結局この車両はクハ115-608にすべく加工を行っていきたいと思います。

今のところ制作予定はこの一両だけで編成として仕上がるのはいつになるか分かりませんがw


気長に続く