イレグイ号クロニクル Ⅱ

魚釣りの記録と読書の記録を綴ります。

船底塗装。

2015年08月25日 | Weblog
毎年恒例の船底塗装。秋の釣りを迎える前のメンテナンスだ。
本当は年に2回やれば常にベストの状態を保てるのだがそれには費用がかかりすぎるので7月の後半から8月にかけてはほとんど釣りをあきらめて我慢する。どうせあまり釣りもののないことだし。
フジツボが大きくなりきったころを見計らって一気に掻き落とす。水温が下がるころになると敵の成長も鈍くなるので塗料の効果もあいまってなんとか10か月あまりを過ごすことができる。

例年は工場に頼んですべてをやってもらうのだが、今年は一度、自分でやってみようと考えた。
まったく体力には自信がなく、2年前の小船の塗装で死にそうになったトラウマがあるだけにやり切れるかどうか心配だがやれるところまでやってみたい。

いつもの工場で上架。この時だけ船が空を飛ぶ。


塗料が変わった効果か、冬が厳しかったからか、船体にはそれほどたくさんのフジツボは付着していない。しかし、スクリューや梶棒にはびっしり付着している。速度が遅くなる原因の一番はこのスクリューの付着物らしい。
推力を生み出す唯一の部分の構造は戦時中一番の機密事項だったほどデリケートなものだったそうだ。そのデリケートさは今でも変わらないということか・・・。

 

午前8時に上架してもらい、フジツボを掻き落とし高圧洗浄機で水洗いし終わった時点で午前9時半。塗装が効いているのかほとんど力を入れることなくカキは落ちてゆく。(船底に付着するものはすべて“カキ”と呼ぶのがこの辺りの習わしだ。)かなりハイペースで作業を進められた。なんか、楽勝だと思えたのはここまで。腕時計が汚れるのでポケットに入れてしまったので時間の経過がわからなくなってしまったこと、亜鉛版の取り外しに思いのほかてこずったこと。
そしてなにより塗装が大変だった。全長約9メートルの船体は海面下の部分でも7メートルあまりだろうか、最大幅は1.8メートルを超えているのでそれを考えると面積は畳5枚分以上はあるのかもしれない。
それをローラーで上を向きながら塗り続けるのが根気もいるし体力の消耗も激しい。塗装を終え、スクリューとシャフトに特殊な塗料を塗り終えると午後4時を回っていた。いつの間にこんなに時間が経ってしまっていたか自分でもわからない。

仕上がりは・・・。見た目だけはなかなかなものだ。

   

細部をよく見ると、スクリューに塗ったペラクリンはプライマーの上に赤い塗料が飛び散り、梶棒のブラケットはカキの皿が残ったままだし来年は掻き落とすのが大変だ。

そして最後のダメ押しがスタンチユーブの交換で、完全にエネルギーが切れてしまった。もうヘトヘトで、家に帰って体重を計ると70㎏を切っていた。



2年前みたいに意識を失いそうなことはなかったが情けないほど体力がない。こんなことをやる資格がないのかもしれない。

改善策もたくさん考えなければならない。
意外なほど風で飛び散る塗料は眼鏡も服も強烈に汚してしまう。



シャフトやスクリューのプライマーの上にも飛び散ってしまうので養生もきちんとしなければならないし、亜鉛周りの掃除ももっときちんとしなければならない。
慣れればもう少し効率よくできるのかもしれないが、やはり1日でやり切ってしまおうとするには体力がなさすぎるのは間違いない。


翌日の今日、朝一番で引き取りに。台風15号は目前に迫っているし午前中には取引先を訪問しなければならない。


塗りたての船足はさすがに速い。1800回転でもこの航跡だ。2200回転まで上げると明らかに水面を滑走状態で飛んでいく。この状態がいつまでも続くとありがたいのだが・・・。



港に戻り、デッキを石鹸で洗って2日間のミッションを終了。



これでどこまでも行ける。(といっても半径10キロ以下だが。)
次の休みはどこまで行ってやろうか。

午前中訪問した取引先のロビーにはスーパーカーが2台ディスプレイされていた。
バブリーといえばバブリーだが、ここの社長が物づくりの素晴らしさを社員の方々に感じてもらうために買ったものだそうだ。



世間では“船を持ってます。”なんていうと、こんな車が買えるほど相当な金持ちなんじゃないかと思われてしまうのだろうが、一般サラリーマンは体力を使ってなんとかこれを維持をしている。
これが現実だが、自分の指先と体力で物づくりに挑むのは確かに素晴らしいと思える2日間であった。




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「火花」「スクラップ アンド... | トップ | 「高僧伝 釈迦」読了 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2015-08-28 00:18:11
イレグイ号さん、初めましてサワッチと申します。
何時も陰ながら応援しています。船底掃除ご苦労様でした、もう少し早めの7月なら楽勝でしたね。

実はおいらのボートが訳ありでここの事務所前に入院中です。
綺麗に掃除出来たボートを見せて頂きました、
綺麗なボートで羨ましい~また寄らせてもらいます。
返信する
Unknown (森に暮らすひまじん)
2015-08-28 18:31:01
 重労働ですね。
今回は意識朦朧でなくて良かったですね。
塗料塗りたての写真を拝見すると、さぞやスピードが出そうな感じ。
燃料の節約にもなるのでしょうね。
さぁ、釣りの準備万端・・・。

  *   *   *
 
 先日の落雷でパソコンが壊れ、メールアドレスも消えてしまいました。
そこで、この欄をお借りして、里山のDVDを送ってもらったお礼を申し上げます。まだ少ししか見ていませんが、実に面白いです。
雨の日に、心して観たいと思います。
有難うございました。
自然薯、もちろんOKです。
返信する
Unknown (イレグイ号)
2015-08-28 22:30:28
サワッチさん、
コメントをいただきましてありがとうございます。

サワッチさんのボートとは事務所前の駐車場に置かれていたドライブ船でしょうか?
早く治るといいですね。
自分で船底の塗装をしたのは初めてだったので、あとからああすればよかった、とかこうすべきだったとかいろいろ問題点がありました。
来年は教訓を生かしてもっと効率よくやってみたいと思います。

ろくでもない内容のブログですが、お暇なときにご覧ください。
今後ともよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (イレグイ号)
2015-08-28 22:43:41
森に暮らすひまじんさん、
いつもコメント、ありがとうございます。

とにかく無理をしないようにと、たぶん大丈夫だ。と自分に暗示をかけながらの作業でした。
おっしゃるとおりで、きれいに塗られているかいないかで燃費が全然変わります。なにより速度が乗るので乗っていて爽快感が違います。
タチウオ用のエサも準備完了で新しい鯛カブラも作りました。次の休みが楽しみです。

DVD、お気に入りいただければうれしいです。
僕はこんな生活がしたかったのだと改めて思った次第です。

秋の山にはまったく行ったことがありません。
お邪魔かもしれませんが、お声がけいただければ嬉しいです。

ぼくも超廉価の中国製PCを使っているのでいつ壊れてもいいように外付けのハードディスクにデータをバックアップしています。1台準備しておくと安心ですよ。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事