山桃果

わくらばにふる花の香もありぬべきすずろ身にしむひなのわび風 (山桃)

雑草もかわいい

2009年07月10日 | 小さくても大地、そして自然
のか?、それともただの無精か?
雑草に埋まってきました。
シバヤギ1頭の食べる量はたかがしれています。
くわえて、毒草とビンボウカズラ(本名ヤブカラシらしい)以外は、
みな根っこを残してるので、 獲るより増える梅雨の草 
(おお、期せずして俳句の切れ以降ができてしまった!)
上の五文字は・・・・・
ヤギいても?   なんかなあ
長雨に?     雨がかさなるなあ
ヤギ飼いて    にしよう

 ヤギ飼いて取るより増える梅雨の草

ヤギ飼いが苦悩しております。
ヤギを飼って、雑草を減らしてもらおうと思ったのに、
ついヤギ可愛さに、おいしいおいしいと食べる雑草も大事にして、
もっともっとと、草の種もバラ播き、よろこんでおりましたが、
梅雨の長雨に、伸びるわ伸びるわ、
ヤギは雨宿りで見ているだけで
あーーーーーーっというまに、雑草だらけになってしまいました、ちゃんちゃん。









未練がましいですが、

 ヤギ飼いて喰うより増える梅雨の草

のほうがいいでしょうか?
ああ苦吟の夜は更けて・・・・

それとも、
 喰うから増える梅雨の草??
 喰うても増える
 喰うのに
 喰うなよ

芭蕉の悩みを我は知る♪