株に出会う

独自開発のテクニカル指標で株式市場の先行きを読む!

NY市場概況(5.3.2024)

2024-05-04 08:18:36 | NY市場概況
5月3日(金)のNY市場概況です。

1.NYダウ
 弱気相場の中での高騰。21日MIN指数値が下落せず、MAX指数値だけ上昇を続けている状態。全般的には4月4日からは弱気相場継続中。OSCは47.3%と、まだ強気相場のような50%超には至っておりません。

2.Nasdaq
 こちらは、4月16日からの弱気相場。19日には一旦底打ちしております。それ以降は、強弱ともシグナルが出ず、OSCも50%を超えては下げというのを繰り返しております。しかし、ダウともども各MAラインは突破してきております。強気転換なるのかどうかの正念場。

3.ドル・円
 こちらは形の上では、まだ円安方向への強気相場が続いております。これは1月10日以来の継続。弱気相場が始まったのは昨年の11月20日。ここから年明けまでは弱気相場で、以降は3月8日と11日に弱気相場になりかけましたが、それを3月19日に跳ね返しての強気相場の継続中。しかし、OSCが52%まで落ちてきました。OSCが50%を割れるとこれは円高亢進となりそうです。今回の円安ラリーが始まったのが3月12日のOSC50%です。その後48%に落ちてから53%にすぐ回復しての円安ラリーです。50%割れを演じるかどうかが来週の見どころ。

4.CME日経225先物
 38360円で終了し、日経225の終値比で124円高。

5.米10年債利回り 4.509%(-0.059%)

6.VIX指数 13.49(-1.19)大幅下落。

7.SOX指数 4716(+111)

8.バルチック海運指数 1774(+86)

9.レーザーテックADR株価 41060円(+390円)

以上です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« NY市場概況(5.2.2024) | トップ | MIN/MAX指数値の自動売買収支... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

NY市場概況」カテゴリの最新記事