「こ・と・ば」

社員と家族とお客様に監視されている稚拙なブログ

幹部同行東京研修 3回目

2016-06-30 | ことば

6月27日 東京研修の気づき60個の報告です。

1、今回の見学会には阿部食肉 阿部社長様も同行され、菊池社長の動きを見ていた。
2、グリーン車はやはり快適。
3、東京はかなり暑かった。
4、今までで一番高い昼食じゃんけん。
5、阿部様の質問に対し、菊池社長は明確なアドバイス。
6、愚直に続けることが大事。
7、東京駅で紛失防止用に切符を回収。
8、セールス研修はお客様のありがたみがよくわかる研修。
9、自分が変わらないと変化についていけない。
10、計画書がルールブック。

11、ルールがない会社はのびない。
12、鉄砲でなく玉を売る。
13、社長室はお金を生まない。
14、社長の仕事は決定とチェック。
15、幹部の仕事は実施。
16、現場にしか真実はない。
17、社長が先頭に立たないと社員はついてこない。
18、菊池社長合間を見てハガキを書く。
19、経営サポート会員の会社で潰れた会社は一社もない。
20、小山さんの話のペースはとても早いが分かりやすい。

21、すべての責任は社長にある。
22、事を大きくする→「大事」
23、楽しく仕事をするにルールとスコアが必要。
24、頑張れないのはどのように頑張ればいいかわからないから。
25、社長が決定を間違えないような正しい報告を幹部は上げる。
26、面倒くさいことをやらない社員がまとも。
27、会社の数字を社長がつかんでいないとつぶれる。
28、社員教育が大事。
29、残業対策に力を入れる。
30、武蔵野は社員、パート全員にipadを支給している。

31、狭く深く、あれこれやらない。
32、掃除と環境整備は似ているようで違う。
33、整理は捨てること。
34、儲からない商品に力を入れても無駄。
35、結果が出ていることをそのまま真似させ、結果を出す。
36、金で釣る。
37、教えられたとおりにやると結果が出る。
38、菊池社長は現地見学のバスに今回一緒に乗らず。
39、前回と使用していたインカムが違っていた。
40、進行の上野さんという方は、ダスキン部門から異動してきたばかり。

41、責任者が決まっていないと乱雑になる。
42、残しておけないといけない最小限しか残さない。
43、新人にはやらなければいけないことより、やってはいけないことを教える。
44、色はそれだけで言葉。
45、以前あったラックが撤去されていた。
46、売り上げがない部門でもスコアボードを掲示し、以前の自部門と比較させている。
47、サービスで差をつける。
48、同じ仕事でも責任者によってやり方が変わる。
49、埃(誇り)を積み重ね、文化にする。
50、懇談会、さし飲み未実施で始末書。

51、総務は1名のみ。立候補で決める。
52、人に仕事をつけない。
53、本社隣にシステム部という新しい小屋が。
54、説明が少し長く、写真撮影等のフリータイムが短く感じた。
55、他社の社長からすれば、武蔵野様の研修は高いらしい。
56、決められたことが100%実施されている。
57、言葉を統一しないとぶれる。
58、無借金は社長の犯罪。
59、会社が危ない時にブレーキを踏むと会社は倒産する。
60、小さなことを社長と社員が続けていけば成果が出る。

以上です。

宮城地区担当 野崎






「ありがとうございます。感謝します。」

引き回す

2016-06-29 | ことば
昨年からの方針で、社員や幹部を同行させて体験の共有と社員教育を実施すると表明して2年目。
昨日も一昨日も同行させています。
昨日は宮城の野崎さんと朝6:40から同行。
東京→仙台。
車中で現場報告とそれに対する決定。
富谷事業所と仙台事業所、現場チェック。
幹部の話をじっと聞く。

その後仙台→盛岡
今度は営業の遠藤さん同行。



新入社員の遠藤さんにとっては見るもの全て驚き。
移動の際、新幹線も信用していないと言ったら驚いていた。

一人で移動した方が楽です。
しかし、当社は小さな会社。
手間をかけて現場で社員教育する。




「ありがとうございます。感謝します。」

やらない事を決める

2016-06-28 | ことば
何のために生きているのか。
また何のために仕事をするのか。

哲学的なことはよくわからないが、最近自分の人生は、「こうなのではないか」と以前よりはっきりしてきたと感じています。


人生は100%自己決定。
こうなりたいと思うとそうなる。
5年先の目標があると今日の自分の行動が決まる。
実際に5年前の目標が5年後達成している自分がいます。

良いことも悪いことも繰り返すと上手くなる。

無自覚のまま(自覚していても実行しない)堕落していく人は96%。
自覚して実践し成長していく人は4%。

良いことを自覚して自分を変えていく。
お役立ちの人生です。



秋田事業所 年2回のコミュニケーション会。

「ありがとうございます。感謝します。」

三陸復興国立公園

2016-06-27 | ことば

我が家の陛下(妻)と、一昨日昨日と宮城の南三陸町にキャンプに。


まだまだ被災地はどこも以前のようには戻っていません。
でも地元に行ってお金を使うことが有り難いと聞いたことがありました。

よせては戻る波は震災があってもなくても、ズーッと何事もなかったように繰り返している。


今回は山の天気があまり良くない予報なので山行はやめました。
天気がよい予報の海を選択。


拝聴開始。



翌朝。波の音で目が覚める。











まさに名勝。


旧北上町(現石巻市)
北上川はここにたどり着く。


女川町へ移動。


沢山の人が遠くから訪れていた。


ダンボルギーニがここにあるとは知らなかった。


お金を使う。
これ以外にも買い物・買い物。


コバルトライン。


コバルトブルー。


金華山。牡鹿半島の先っぽ。


サン・ファン館、船には乗れない。。。


コンビニでお約束。
山行無しの代わりに、長距離ドライブ。
これはこれで堪えた。
ぐっすり眠れた。


「ありがとうございます。感謝します。」

「朝30分の掃除から儲かる会社に変わる」感想文

2016-06-26 | ことば
環境整備という言葉を初めて聞いた時は、いったい何をどうすれば・・・すぐに出来るようになるのかと心配していました。実際はタイル一枚分を磨いたり、机をキレイにする、掲示物をしっかりまっすぐにしたりと、誰にでも出来る事でした。
コミュニケーションをとる事はとても大切だと思います。しかも環境整備後にはスタンプをもらう事が出来るなんてやる気が出ない訳ないと思いました。他の事でも進んでやる習慣が身に付くんだなと思いました。
北上本部 加藤


「部屋の乱れは心の乱れ」とよく聞きますが、まさしくわが社にピッタリの言葉だと思います。私は北上本部でお仕事をさせてもらってますが、心の乱れを感じるようなことが一度もありません。環境整備はもちろんですが、人とのコミュニケーションが円滑におこなわれ笑顔も見えとても良い環境だと思います。簡単なことでいい、毎日欠かさずすることがより良い結果を出せることにつながっていると思います。
会社でポイントカードがある=ユーモアセンス抜群の社長と私はまず思いました。カードを発想するのもそうですがそれを実行し継続するということがすばらしいと思います。しかもハンコでたまるというのがポイントで、目に見える、増えるポイントにモチベーションが上がると思います。そしてカイゼンカードにもつながりますが、貪欲に仕事をすることでスキルアップになると思いました。
北上本部 菅原








50ポイント達成


「ありがとうございます。感謝します。」