芝狩りおじさん

健康管理で医者に歩く事を進められた。長生きをして孫の嫁入りを見たい

椰子の実一つ 生きる 薄翅白蝶 シリアゲ

2016-05-21 22:03:26 | Weblog

旅から帰ったと電話あり ああ今日が予定だったと

波と風に揺られて、たどり着いた椰子の実一つの感じです。今夜の献立は空に舞ってしまった。しばらくは挑戦の機会が無い、それでいいのだ。

蝶が舞い始める季節、そしてトンボも。これは自然界の話、政治をつかさどる方々は舞い上がってはいけない。地道に一歩一歩、しっかりと願いたい。真実、国民の為に尽くしてほしい。沖縄は厳しく怒れです。

昨日、捕獲網をお持ちの方に訊ねた、珍しい蝶がこの界隈にいるのですかと。黙って見せてくれたのがこの標本でした。薄翅白蝶ですと、確かに向こうの情景が透けて見えるほど羽が薄い。初めて知った蝶でした。

今日、蝶を探してみた。探し当て記録できたのはコミスジでした。

私に面と向かって平然、くるりと背なかを見せた。

確かに三筋です。先日も紹介したヤマトシリアゲが巨頭会談をしているかのようです。三者で話し合いの様に見える。かと、思えば…次のシーン

更に参加が増えた。私見ですが、甘い蜜に群がっているのかも。

昨日、都知事の定例会見をテレビで見てただ頭を下げているだけ、甘い蜜はもう吸えないと気付いてもいない。これが世界の首都の長ですか?総理も立法府の長ですと発言していたが、あまりにも自分勝手に見える。森の中を飛んでいる蝶より可愛げが無いし、驕りが見える。

赤ゲラが巣作りをしている、静かに気長に待機して顔出す一瞬を待つ。会議は遅くなったが、明日は好天に加えて暑さもとある。ウォーキング、歩ききれれば完治したと理解しよう。さすれば、芝刈りも可能だ。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい (ノム)
2016-05-22 13:03:45
今日のチョウチョ可愛らしい独自の羽、紋様どれを見ても特徴とらえてお見事です。北海道の30度越えには驚きました。これからは熱中症予防情報も必要です。今日はあつくならないうちに法事もあるので、お墓の掃除と手入れを済ませました。これからは少しずつ散歩も早い時間でするように考えています。
同じく (芝狩りおじさん)
2016-05-22 20:15:39
ノムさん

この季節になると朝の散策は時間を早めてになります。
公民館主催、歩け歩け活動、好天に恵まれました。予報程暑さを感じませんでした。

流石に、歩く限界でした。人には年齢、男女の差がある。明日も森の散策を夢の達成も兼ねて。

コメントを投稿