まもと一緒

大阪・八尾での子育て日記

中年女

2008-02-20 16:39:08 | わたくしごと
mamoにつきあって夜は9時過ぎに寝てしまうので、朝5時に起き、ウォーキングをするようにしている。
睡眠時間は十分とは言え、寒いし眠いしで、とにかく着替えだけを済まし家を出る。

いつもは寒くてうつむきながらエレベータに乗り込むのだけど、今日に限ってエレベータの中にある鏡をまじまじと見てしまった。

鏡に写る顔・・・
そこには中年の女がいる。

思わず「え?あたし?」と自答自問してしまった。

顔も洗わず半分寝ぼけた素顔は、まぎれもなく中年女の顔だ。

仕方ない・・と思いつつも、今日はいつも以上に念入りにメイクをしてしまった。

うれしい知らせ

2008-02-19 16:15:08 | 仕事
以前、仕事で知り合い、知人以上友人以下となった人より突然連絡があった。
なんでもダンナさんが会計事務所を開業されるらしい。
それに伴う、印刷物や看板などお願いしたいとのこと。

ヤッター
仕事の依頼がありがたいのはもちろんのこと、数年前彼女からダンナさんのことを聞いていたので、やっと独立されたのだなとうれしく思った。


日曜日に打ち合わせがてら食事でも・・ということになっているけど、もちろんインテリアコーディネーターとしての仕事もアピールするつもり。

仕事に関しては谷あり、谷あり・・が続いていたので、特別うれしい。

今日は春を感じさせるような天気だし、なんかワクワクしてきた

親子の絆

2008-02-18 15:51:48 | mamoのこと
昨日は、ずっと家にいたせいかmamoの一挙手一投足に妙にイライラ。
とにかく彼女はしつこくて、同じことを何度も何度も言わす。
最近うまくいってた寝かしつけも、昨日はダメでゴソゴソ、モソモソ。
1時間ほど経過し、とうとうブチギレてしまい
「何度も同じ事を言わすな~」と喚いてしまった。
あまりの剣幕にmamoは「ごめんなさい・・」と涙を流し、おびえながら寝てしまった。

涙のあとが残ったmamoの寝顔を見て、反省。
mamoが悪いのではなく、色々なことを消化していないあたしが悪かった。

朝起きてmamoに
「昨日はごめんな。大声で怒って。」
と謝ると
「mamoもごめんな。」
やって。

心が通い合った・・というのだろうか。
ひしと抱き合う二人でした。

楽しや着物

2008-02-16 17:36:03 | 暮らし
二週間後にせまった親友の結婚式のため、今日は美容院へ。
着付けの打ち合わせと、髪型の相談。

その後、早速実家へ行って着物を物色。
昔は嫁ぎ先へ着物をたくさん持たせたとかで、母が何十年もタンスの肥やしにしている着物をいろいろ出してもらった。
着物は時代を経ても、それなりの魅力があり、同じ着物でも帯や帯締め、帯揚げで若々しくも、落ち着いた感じにもなるのが面白い。

たとう紙に包まれた着物を大切そうに母が出し、「これはどこどこに着ていった」とか「これはだれだれと一緒に作った」とか、どの着物にもなにがしかのエピソードがある。
着物には思い出が色濃く残るようだ。
それに、母に教えを請うのも着物ならでは。
他のことなら、反対意見を言われるとムッとするが、こと着物に関しては従順すぎるほど従順に母の意見を尊重してしまう。

母の着物で気に入ったのがあったので、袖を通してみると袖が短い。
どれもこれも、母の体に合わせてしつらえてあるから、腕の長いあたしには短すぎる。
着物って、母から娘へ受け継がれるものじゃなかったっけ。

改めて見直すと

2008-02-15 16:19:40 | インテリアコーディネーターへの道
あるインテリアコーディネーターのブログを読んでいたら

普段の生活から、自分が「どのクラスの顧客」を相手にしたいのかをイメージし、
自分もその人たちに見合う生活態度でいなければならないわけです。

という一文が目につき、妙に納得。

あたしの日常を改めて見直さなければならない。

ピカピカの保育園児

2008-02-14 13:14:36 | mamoのこと
mamoが4月から正式に保育園に入所できることに決まった。

第一希望の、今、一時預かりでお世話になっている保育園に決まり、ほっと胸をなでおろしたのも束の間、保育園にお迎えに行くと、早速入園に必要な費用の報告を先生から受け、びっくり。
制服から楽器などの道具など、もろもろでなんと7万円近くかかるとのこと。
お昼寝用の布団は持っているので多少安くなるけど、思わぬ出費にため息が。

でも、春になったらピカピカの制服を着て通園するmamo。
その姿を想像すると、じーんと胸が熱くなる。

もぎ取った栄冠

2008-02-13 12:35:09 | インテリアコーディネーターへの道
インテリアコーディネーターの試験結果は、毎年バレンタインデーの時期くらいと聞いていたので、もうぼちぼちかなと気にしていたら、昨日届いてました!

すぐに見る勇気はなく、しばし昨年12月に受けた二次試験に思いを馳せた。

二次試験は、得意だと思っていた論文も思うように書けず、製図に至っては、焦るあまり、手に汗どころか額から汗がポタリ・・と落ち、ますますあせって、ますます汗をかくという悪循環を繰り返した。
風邪もひいていたしさー。(←言い訳)
試験後は、どっと疲れて、もうどうでもいいような気持ちになったっけ。

そんなことを考えていたら、封筒を開ける勇気はますますなくなり、とりあえずダンナに電話。
「今すぐ開けて実況中継して!」
と言うので、思い切って封を切った。

合格!!!

ダンナは電話の向こうで、オイオイと泣き出し、かつての上司に連絡すると、「おぉー」っと大絶叫。
本人より周りの人たちが大喜び。

あたしは、今年もあの勉強を繰り返すのかと思うと、ぞっとしていたので嬉しい気持ちよりも、ほっと安心した気持ちの方が大きい。

試験を主催しているインテリア産業協会のサイトを見てみると、あたしの受験した25回の試験結果は
合格者数2,995名、最終合格率21.8%とある。
我ながらよく合格したと、自分で自分を褒めてあげたいけど、ここからがスタート!

せっかく合格したこの資格。
インテリアコーディネーターとして
よーし!がんばるぞー!!


不毛地帯

2008-02-12 15:51:42 | 趣味・カメラ
この3連休は、読書三昧。
山崎豊子氏の「不毛地帯」にすっかりはまってしまった。

彼女の作品は「白い巨塔」はもちろん「華麗なる一族」「女系家族」などの最近ドラマ化された有名どころから、「暖簾」「ぼんち」などの大阪商人ものまで読んだけど、どれもこれも本当に面白い。

今、読んでいる「不毛地帯」は「二つの祖国」「大地の子」と合わせて戦争3部作と呼ばれているそうだけど、シベリア抑留のシーンは恐怖や切なさ、怒りなどで心臓がバクバクと早くなる。


それにしても、「不毛地帯」は全4巻。ちなみに「白い巨塔」は全5巻。(文庫本で)
こんなに長編なのに、読者を飽きさせるどころかぐいぐいと引っ張って行く力はすごすぎる!
緻密な取材が作品の裏にはあるらしいけど、あれだけ調べ倒したら、その道のプロにも負けないのでは。

今は4巻を読んでいて、早く続きが読みたい・・と思う反面、終わってしまうのが残念・・という、とても複雑な心境。

読書が楽しみ・・とはなんとも地味だけど、この山崎豊子熱はしばらく続きそう。
次は「沈まぬ太陽」でも読もうか。


複雑な気持ち・・・

2008-02-04 13:11:27 | 思うこと
昨日の日曜日はお天気も悪く、家族揃って家にこもってダラダラ過ごした。
日曜日に家にいる時は、お昼ごはんを食べながら「週刊えみぃSHOW」(10チャンネル)を見ることにしている。
そのままチャンネルを変えずにいると、「たかじんのそこまで言って委員会」が始まった。
新しく大阪府知事になった橋下府知事が出演していたので、引き続き見ることに。

そこで驚愕の真実が!!
大阪府が第二の夕張になるということにも府民としてもちろん驚いたけど、何にびっくりしたって

ダイオキシンに毒性はない(は言い過ぎでも、毒性はきわめて低い)

という事実。
あたしは環境問題に特別関心が高いわけではないが、毎日毎日環境問題に関する情報を耳に、目にする。
何よりカタログハウスが発行している「通販生活」をあたしは定期購読しているだ。

***************************************************************************************************
カタログハウスの商品憲法

第1条 できるだけ、「地球と生物に迷惑をかけない商品」を販売していく。
商品の掲載にあたって次の「売らないルール」を守っています。

第1条の実践 売らないルール1
廃棄焼却時にダイオキシンを発生させにくい商品しか販売しない。

************************************************************************************************

通販生活では、塩ビ素材がダイオキシンを発生させるとして、わざわざ別素材に代替し販売しているのだ。
どうすんのよ、通販生活・・・。

その他にもペットボトルはほとんどリサイクルされていないという事実・・・。
あーん、一生懸命分別してたのにー(涙)
しかも、ゴミ箱に平然とペットボトルを捨てる母に
「エコじゃないねー」なーんて言ったことも。
牛乳パックはどうなんだろうか・・・。

「環境問題はなぜウソがまかり通るのか」の著者である武田邦彦氏がその番組にゲストとして出演し、いろいろ説明されていた。
早速、その本を読まねば!!