まもと一緒

大阪・八尾での子育て日記

ピカピカの保育園児

2008-02-14 13:14:36 | mamoのこと
mamoが4月から正式に保育園に入所できることに決まった。

第一希望の、今、一時預かりでお世話になっている保育園に決まり、ほっと胸をなでおろしたのも束の間、保育園にお迎えに行くと、早速入園に必要な費用の報告を先生から受け、びっくり。
制服から楽器などの道具など、もろもろでなんと7万円近くかかるとのこと。
お昼寝用の布団は持っているので多少安くなるけど、思わぬ出費にため息が。

でも、春になったらピカピカの制服を着て通園するmamo。
その姿を想像すると、じーんと胸が熱くなる。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ピカピカの (島ちゃん)
2008-02-15 20:27:02
保育園児か??オメデトウ。
また、色々と大変だと思うけど、頑張ってね。しかし、お金が高いよね。ビックリですよ。時代の流れかなぁ?私、そんなに掛からなかった気がします。我が家も、先日、メールした件で、お金が羽がはえて飛んでいきました(悲)今年、一年、二人分の学費が・・・でも、頑張る島ちゃんです。mamoママもガンバ♪
7万て認可保育園で? (しゅうまま)
2008-02-15 22:55:06
有名私立幼稚園の間違いでなく?
都会だからなの?
友人は入園予定の園のバザーで中古を買っていた(双子だから余計大変)なあ。でもその幼稚園やめて他のところに決めていたー。
私はお便り帳カバンとかいっぱい作らねばならないのですが、好きだから楽しみ。
Unknown (mamomama)
2008-02-16 16:46:21
>島ちゃん
二人分の学費に比べたら、園児なんてまだまだ甘っちょろいね。
この先、高校、大学・・と続く学費を考えたらゾーッとします。
学資保険だけでは、やっぱり足らない?

>しゅうまま
認可保育園だよ。
しかも有名私立とかだったら仕方ないし、親も納得済みだろうけど、通う保育園は普通の私立
保育園です。
制服があるので、何を着せようかという毎朝の悩みから解放されるのだけが、救いかな。
バザーとはいい情報をありがとう!
よくフリマとかあるので、今度探してみる!!