ばあばの玉手箱

覚えておきたい貴重な知恵。超簡単料理。旅行、マイガーデン、日々のつぶやき。等いろいろです。

ひとり生活応援メニュー『豚肉ともやし炒め和風味』

2018年02月27日 | ひとり生活応援メニュー


簡単にすぐ出来る『豚肉ともやし炒め 和風味』

モヤシ炒めは、誰にでも出来るけど、
味付けの心配なく、本当に簡単にできて、結構おいしい!

ここでも又、うどんツユを使います。
和風味で、結構おいしい。
少しポン酢をかけてもOK。


(材料)

モヤシ・・1袋
豚肉・・好みの量
ウドンつゆの素・・1/2〜1袋

(作り方)
① 下準備 or コツ
モヤシ・・早めに洗って、水を切っておく。
豚肉・・ビニール袋に入れて、少々の油をまぶしておく・・柔らかくなる。
ウドンつゆの素・・薄味が好みなら 1/2袋、濃い味が好みなら 1袋弱。

② オイルを入れて、豚肉を先に炒める。

③ 豚肉に火が通ったら、モヤシを入れて、炒める。

④ モヤシも炒まったら、ウドンつゆの素を、振りかけて、味付けする。

⑤ 器に盛って、出来上がり。

中華味が好きなら、「ウドンつゆの素」の代わりに、
創味シャンタンや、香味ペーストを使うと良い。






ひとり生活応援メニュー『大阪のあんかけうどん』

2018年02月25日 | ひとり生活応援メニュー


簡単にすぐ出来る「大阪のあんかけうどん」
片栗粉で、おつゆに、トロミをつけて、
生姜をのせるだけの、素朴なうどん。
大阪では、昔から人気のウドンです。


(材料)

うどん・・1つ
うどんつゆの素・・1袋
片栗粉・・大さじ1 強
生姜・・好みの量

作り方
① うどんつゆの素と片栗粉を、混ぜておく。


② 50cc位の水でとく。


③ うどんを鍋で温め、ザルにあげ、丼に入れておく。

④ 鍋にお湯250ccを入れ、沸騰させる。

⑤ 水で溶いた、ダシと片栗粉を、かき混ぜながら、少しずつ入れていく。

⑥ トロミが出てきて、透明になったら、火を止める。

⑦ 器のうどんに、トロミの出たお汁をかけ、生姜をのせたら出来上がり。

ビックリ‼️ おいしいんだから❣️




知らないことが多いいなあ『年金制度』

2018年02月24日 | 忘備録

写真はウィキペディアより

「終活」という言葉を、よく耳にするが
中でも、年金の事など、全くと言っていいほど、よく知らない。

たまたま、
遺族年金って、課税されないんだ。
という記事を見たので、忘備録。


📗📗📗📗📗
老後には生活費だけでなく、所得税や国民健康保険税などへの支出も発生します。
ただ、実はありがたい「特典」があるのをご存知でしょうか。
シニア世代の妻が手にする老齢厚生年金と遺族厚生年金の合計額は、
夫の老齢厚生年金の4分の3相当額。
「かなり少なくなる」という印象ですが、
それを十分にカバーする「非課税」というメリットがあるのです。

遺族年金や障害年金を非課税扱いとする根拠は、
国民年金法25条と厚生年金保険法41条2項にあります。
📗📗📗📗📗

と、書いてある。

こうも書いてある。

📌📌📌📌📌
くどいようですが遺族年金は収入に含む必要はありません。
公的年金が153万円以下であれば、
所得税、住民税、国民健康保険税、介護保険税の合計額は
年額3万5000円程度で収まりそうです。
📌📌📌📌📌

うお〜
そうなんだ〜〜

この記事は、よく分かるように書いてあるので、取っておこう。
All About
マネー定年・退職のお金/老後の生活費と家計管理
意外と知られていない「遺族年金は非課税」という事実


※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
更新日:2016年05月12日

とも書いてある。




ひとり生活応援メニュー『木の葉(おあげ)丼」

2018年02月23日 | ひとり生活応援メニュー

簡単にすぐ出来る「木の葉丼」
きつねうどんの時作った、お揚げを使って、丼を作ります。
思った以上に、お・い・し・い❣️



(材料)
きつねうどん用の味付けお揚げ・・2枚
卵・・1つ
ちょっと丼・・1つ (濃口・薄口、好みで)
水お湯・・250〜300cc

(作り方)
① 鍋に、お湯を沸かし、ちょっと丼の素を入れる。

② 食べやすい大きさに切った、“お揚げ”を入れて、ブクブク煮立って来たら、

③ といた卵を入れて、好みのフワフワ感で止める。

④ 器にご飯を入れて、その上にかける。出来上がり。

“お揚げ”を炊くのが面倒なら
100円前後で、味付き4枚入りを、売っている。






ひとり生活応援メニュー『きつねうどん』

2018年02月21日 | ひとり生活応援メニュー


あっという間に出来る『きつねうどん』
自分でお揚げを炊きます。簡単❣️


(材料)

冷凍うどん・・1玉
お揚げ・・甘辛く炊いた物
ネギ・・少々・・(冷凍や、パック入りの切りネギも売られている)
うどんツユの素・・1袋

(作り方)
① 下準備
おあげの炊き方・・水100cc、砂糖・しょうゆ各大さじ1、だしの素1/2袋
・・合わせて煮立たせ、お揚げを入れて、5分煮る。
・・(煮るまでに、お揚げにお湯をかけて、油抜きするとなお良い)

ネギ・・小さく切る。(コンビニやスーパーで売っているパック入りのネギが便利)
冷凍うどん・・レンジで2分チンして、戻しておく。

② 300ccのお湯に、うどんつゆの素1袋を入れ煮立たせる。

③ ウドンを入れて、煮立たせる。

④ 器に、うどん、お揚げ、ネギ、を盛って、出来上がり。

お餅を1つ加える⁉︎


オモチがかぶるくらいの湯を入れて、1分チンすると、トロトロになる。

残ったお揚げは、2枚ずつ冷凍
それを使って、木の葉丼ができる。