今日は彼岸明けです。昨日、卒業式で学校が休み(全校生徒参加しません。体育館が狭いから?)のまじくんと一緒に、西本願寺へ行ってきました。富山の実家は浄土真宗で本山は西本願寺です。現在、親鸞聖人750回忌の法要のための施設が駐車場に設置されているため、収容車両数は少なくなっており、臨時駐車場が設けられていました。ちょうどお昼頃だったので、人は少なめでした。午後からまた法要が始まるようでした。きっと、また人でいっぱいになるんでしょうね。
お彼岸は、実家のお墓参りはなかなかできませんが、御本山へのお参りができるので助かります。浄土真宗の場合というか、我が家の実家あたりは、亡くなった時、喉仏を分骨して本山に祀る風習がありますので、最後は「京都の本山へ行く」という考えが根付いています。以前、実家の近所のおじさんが「あんた、京都へ嫁いどんがけえ?そんなら、おらっちゃも、死んだらみーんな京都へ行くことになっとるさかい、またいつでも会えっぜー、楽しみやちゃねー。(富山弁です。通じた?)」と、言われ、なんだか不思議な気持ちになったものです。富山の親元から離れ京都へ来たのに、結局最後には、父も母も京都へ来る?私の先祖も京都へ来てる?なんか、不思議ですが、安心感もあります。富山の友人も知人も、浄土真宗なら、いつの日か京都へ来るかも?・・・お待ちしています。(^m^;)
富山のおばあちゃんへのお土産のために、限定のキティちゃんの根付(525円)を買いました。渋めの色なんで年配の方へのお土産にもOKだと思います。
ところで、実家の御本山はお参りに行って、嫁いだ家の御本山は?といいますと・・・以前、何度か書いていますが、我が家は浄土宗で知恩院です。ただ、喉仏の分骨がないので、あまり行くことがないのです。以前、法然上人の御忌大会(ぎょきだいえ)で、檀那寺のおっさん(和尚さん)が唱導師を務められたことがあり、その法要に参加【前ぶろぐ】するために行ったことがあります。そのほかは参拝よりは観光目的【前ぶろぐ】で何度が訪ねたことがあるのみです。御本山には行きませんが、檀那寺もお墓も歩いてすぐのところにあるので、その気になれば、いつでもお墓参りができます。ちゃんとお参りしていますよ、これでも長男の嫁ですから。(^^;)
西本願寺 http://www.hongwanji.or.jp/
この後、気象台、平野神社の桜を見に行きました。本願寺周辺の桜はまだまだ咲いていません。