昨日、神戸の南京町(なんきんまち)の春節祭(しゅんせつさい)へ行ってきました!京都駅から電車で1時間ほどで神戸の元町駅へ到着します。元町駅から5分歩いて南京町です。今回は、以前ルミナリエを案内【前ブログ】していただいたおばさまと、社会見学のため(^^;)保育園を休んだ、まじくんも一緒です。
南京町の誕生は、神戸港開港の年(約120年前)といわれています。当時在日中国人たちの多くが元町の南エリアに住居を構え、付近に様々な商店を開店させたのがはじまりです。戦争などで一時は衰退した時期もありましたが、昭和56年に、現在の南京町の基礎づくりがスタートされ、今では、かつてを上回る繁栄ぶりを見せています。
旧暦で節句を祝う中国では旧暦のお正月を春節として盛大に祝います。神戸の南京町でも旧暦の正月に合わせ、1987年(昭和62年)から「春節祭」を催しています。昭和天皇の崩御の年と阪神淡路大震災の年の2回は中止となりましたが、1997年(平成9年)には、神戸市の地域無形民俗文化財に指定されました。今年は2月7日(木)~11日(月)で、記念すべき20回目だそうです!イベントもたくさん行われています。
中華街と言えば、豚まん!さっそく食べようと思ったら・・・「ぎょうざ!ぎょうざ!」とまじくんが騒ぐので、結局餃子を食べに「民生」というお店に入りました。ここの名物は「いかの天ぷら」なんですが・・・ひたすら餃子を熱望!揚げ餃子(8個入り)を頼みました。中身は、ニラがたっぷりで海老も入ってとってもおいしかったです。皮もモチモチです!ほとんどまじくん一人で食べました。(@@)
ところで、関西では「豚まん」という名の中華まんじゅうは、関東では「肉まん」ですよね。横浜の中華街も「肉まん」です。そもそも、関西では肉といえば牛肉のことを指すので、豚肉を入れた中華まんは、牛肉を入れたのと勘違いされないようにと『肉まん』ではなく『豚まん』と呼ぶとのことです。私のふるさと富山も「肉まん」が普通・・・。今だに京都で「豚まん下さい!」と、言うのがなんだか恥ずかしく、いつもコンビニでは「カレーまん」を頼んでしまう私です。(^m^)
神戸南京町 http://www.nankinmachi.or.jp/
*来年は、富山発日帰りトミーズツアー:神戸南京町「春節祭」と神戸フリータイムを企画する予定です!お楽しみに!
おまけ:久しぶりのブログアップです。実は母子ともに風邪を引いてしまい1週間ほどほとんど外出もしませんでした。PCを開けると頭もクラクラ(@@)して、大変でした。昨日からようやく活動開始です!今日もお出かけと思ったら、京都(南区)は、現在雪が5センチほど積もっています。こんなに積もったのは、私が嫁いでから初めてかも?タイヤもノーマルだし、今日はおとなしくしていました。