With my Montedio

モンテディオ山形の応援、観戦記事等

写真で振り返るホーム千葉戦

2018年06月11日 20時21分39秒 | モンテ、サッカー
今日のモンテ応援宣言では、千葉のボール支配率が72%、山形が28%。
圧倒的に千葉でしたが、勝ったのはモンテディオ。
ボール支配率が勝敗とはあまり関係ないのが分かります。

じぶんもDAZNで見てみましたが、見ていて確かに千葉がボールを
後ろの方で回していましたが、なかなか中に侵入できない。

逆にモンテのほうは、そのボール保持者にプレスをかけ続け、
サイドに追いやり、時にボールを奪ってカウンター。
そのプレスや、ポジション取り、マークの受け渡しなど
さらに滑らかに洗練された感じに見えました。

ボールは千葉が持っていましたが、どなたかが言われたように
「千葉は山形の掌の中でプレーさせられた」というのは
当たっている気がします。
千葉が攻撃しているというより、完全にモンテが主導権を
取っているにように見えました。

山形のプレスにやや慌てて見える選手も見え、
モンテの術中にはまった感じでした。
千葉がラりベイ、指宿選手に当てて、そこからの攻撃が
もっとできていたら危なかった気もしましたが、
そんな攻撃はさせなかったのか、あまり出ず幸い。

木山監督の対策が千葉に勝ったという事でしょう。

最近の小林、南、阪野選手らの連携での攻撃のに加え、
今回は三鬼―坂野ホットラインでの得点。新しい攻撃の形も誕生しました。
そして、小林、汰木選手らの高速ドリブルでのカウンターもあります。

ココにきて攻撃のほうも多彩で完成度も高くなってきました。
今後に期待ですね。

という事で千葉戦で撮った写真をアップしてみます。


今日は涼しい感じですが、風がちょっと強いようです。



今日はどんな試合が見れるのか?



ゲートをくぐると早速目に入ったのは、『ミニトレイン』 楽しそうですね。


こちらはショベルカーでボールをすくって別の場所に。これは大人がやっても面白そうでした。順番待ちの行列が出来ていました。ココに常設してもいいぐらいですね。



今日はアビームさんのご厚意で、2000食のスタグルメが無料で。ほどんどのことろは終了していましたが。



DAZNに入るか、入っている方は食べ放題という『煮込み』にも長蛇の列。



そのDAZNさんのブース。盛んに宣伝していました。



うまそうだったので今日は横手焼そばを頂きました。




これにソースをかけて頂きました。



この辺のモンテユニでない方々は千葉のサポーターさんの匂いが・・・



連続三回食べたココの豚バラ肉焼は、今回途切れました。



今日はこんなものも中であるんですね。



こんな道着の方が結構たくさんいらっしゃいました。



中に入って見下ろすと。



久しぶりの北高スパーキー。 いつもダンスにキレがありますね。



櫛引選手がモンテミッキーマウスを・・・




モンテの選手たちが入ってきました。



ゴール裏にご挨拶。



千葉の選手たちも入ってきました。




ちょっと近づいて。



金山町長さんからプレゼント。




オーバーザレインボー。



ちょっと近づいて。




こちらは千葉さん側。










選手入場。



記念写真を撮って。



千葉さん側も。



今日のスタメン。



前半開始。強風で旗もたなびきます。



小林選手が何人もの選手を引き連れ快走。



阪野選手のヘッド!




三鬼選手のキックをドンピシャでゴール!



1点先取です。



プレーバック。



南選手と阪野選手、いい距離感です。



1-0でハーフタイム。 今日も行けそう。



ペロリン発見。



後半開始。



やはり南、小林、阪野選手が三角形を作り、いい距離を保ちながらボールを前に。



入ったか?



これはサイドネットに。



山田選手がボールを持ちこみ、打つか? それともパスか?



ココからの三鬼選手のFKを、



これまた阪野選手がドンピシャでヘッド。ゴール!新しいホットラインの誕生です。



コレはうれしい!



このハートマーク、縁起もいいですね。






今日の観客数。7000人までもう少し。



そして汰木選手、あのゴールの再来かと思いました。一度見た光景です。
残念ながらGKにボールが当たってゴールならず。しかしながら、
GKの前でGKをよく見てシュートするあたり、以前と比べ格段の進歩。



終盤少し押し込まれましたが、2-1のまま試合終了。




両チームお疲れ様でした。



阪野選手ヒーローインタビュー。 なにかゴール量産体制に入った感じですね。



こちらは千葉さん側。



アビームの社長さんからのご褒美。



JAさんからのお土産。



ブルイズ始まりました。



ちょっと近づいて。




ハートマークがゴール裏にも。



そして県民歌。



メイン側にもご挨拶。



天皇杯に続き、今日も勝ちました。 内容も充実。



攻守かみ合ってきました。



PO圏目指して、これから1戦1戦今日のような戦いをしたいですね。木山監督、スタッフのスカウティング、戦略もいいですね。
けが人もなく、全体としてレベルアップしている印象です。このまま持続ですね。

次は4連勝7戦負けなしという甲府との一戦。これまた手ごわいですが、どこかに弱点はあるはず。
コレを勝てばさらに勢いが付きます。元J1チーム。やりがいも大いにありますね。


にほんブログ村 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホーム千葉戦は2-1で勝利! | トップ | 第19節アウェイ甲府戦予習 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

モンテ、サッカー」カテゴリの最新記事