5年ぶりハワイ日記2011⑩ 3日目~ワクワクしなかった?ホノルル動物園。

2011年09月29日 | ♪5年ぶりハワイ2011♪

早くも3日目。
今朝はスタート時間が決まってるので頑張って起きましょう!

JALわくわくアロハ計画の”英語でZOO!”に参戦です。

これは3歳以上のこども向けプログラムで
朝のオープン直後の静かなホノルル動物園にて
スタッフの方たちと英語のクイズを交えながら
英語と動物のことも知ろうっていうもの。

5年前はホノと水族館に行ったので、今度は動物園に行ってみようかなという
さちママの単純な?アイデア。だって無料だから?!
そりゃもちろん、姫たちの楽しそうな顔見たさの母心ですよ。ぷっ

昨日に引き続きフルーツなどで軽く朝ごはんを食べて、
バスチケでバスに乗って、今日はワイキキの西から東へ。

リンリン予習中(笑)

はい、イリカイ前バス停から見えるワイキキア~ンはこちら。


8:30ごろ動物園前に着きました。集合時間は8:45です。
まだ人気もまばらなホノルル動物園。



受付を済ませ、裏口から無料で入場←付き添いの家族も無料で入れました。

ネイティブの先生と日本人のスタッフさん、アシスタントさんと
こどもたち10人程度で2チームの編成。
動物園の主要な動物たちを見て回りました。

2歳から英語教室に行ってらっしゃるホノ姫。
ネイティブの先生がゆっくり話してくれれば何となく解る様子。
でも日本人スタッフが間髪入れずにすぐに訳しちゃうんだよね。ちょっとそこ残念。

クイズは4択で、イラストふんだんのフリップ形式でなかなか凝ってましたよ。






しかし途中から雨が…。
しかもシャワーっていうより本格的降り気味。
そして時々不機嫌そうなホノ←嫌な予感

わたくし、励まし中。

雨は降ったりやんだりのまま、
10時ちょい前には楽しく?プログラムが終了し、
解散後はお昼まで園内を散策するってのが私の予定だったんですがね、

「つまんないから帰る」
のホノの一言。

「え?!まだ見てない動物たくさんあるよ!」

「やだ、帰る」

としばらく応酬してましたが、
頑固な我が娘。結局仕方なくバスで帰ることに。

何故、ワタクシは時間をつぶしたかったのか…

それは12時にハウツリーラナイに予約を入れてたからですよ!!!

ホノルル動物園に来る予定があるならば
それじゃあハウツリーラナイに行くっきゃないぜぃ♪
と鼻息が荒くしてた母の心が解らぬのかっ

10分くらい事情を説明して、滞在の説得を試みましたが、
交渉決裂でした

「またお昼はここに戻るんだよ。いい?」
のお願いには納得してくれ、
とにかくワイキキア~ンに戻りたいホノとバスに乗ったのでした 
母心撃沈チーン

バスに乗る前にまたまた土砂降り…

動物園前のバス停で雨宿り。
「どこに行くの?」と声をかけてくださった初老のおじ様と
しばし歓談←っていうか、ジェスチャー込みでかなり頑張ってる私
ザ・バスって毎回そういう交流があって楽しかったなー。
チビ連れだと、本当にみなさん親切で…ありがたいです

雨が止み、おじ様に別れを告げ、
帰りのバス停(カパフル通りをクヒオ通りと交差する所)までテクテクと
・・・このままカパフル通りを歩いていけば、
レインボードライブインとかレナーズとかあるだろうになぁ
って後ろ髪を引かれつつ、バスに乗ったのでした

で、ワイキキアンに着いて、したことといえば

水着に着替えただけ・・・

ホノは昨日からラグーンとプールにどーしても入りたかったらしいんです
うん、いつもロビー階で水着姿のお友達とたくさんすれ違うし、
プール大好きのホノは我慢も限界だったのでせう

じゃあ、ランチから帰ったらすぐにラグーン行こうね♪
と約束し、またバスでワイキキ東にとんぼ返りになったのでした。

最近はラッシュガードが主流だからか、
街中でも(なぜかワイケレでも)ラッシュと短パンなパパ、ママを結構見かけました。
小綺麗なラッシュで濡れてなければ、レストランも入れるのかなぁ?
どうでしょう?

着替えにもなんにでも時間がかかる子連れ旅…。
水着でいることは時間短縮でいいな、と。
ちなみに我が家はその後、大人は普通に服でしたが
姫たちは、海・プールに行く予定がなくとも水着の上からワンピースを着せて過ごしました。
セパレートタイプの水着ならトイレにも困らないし、
急にプールって言われてもいちいち着替えなくても楽チンなことに気づきました
今後はそうします。皆さんは普通にそうしてるんでしょうね。

英語でZOO!は夏休み中のみのプログラムでした。
JALわくわくアロハ計画2011は、
通年プログラム、月間プログラム、様々な人気プログラムから
一人ふたつまで登録できますよ。
ちなみに早いもの勝ちでーす。

つづく

*******
ホノが本当に動物園がつまらないかどうかは不明なんですよ。

だって、ことあるごとに
「あの時アリゲーターが…」
とか
トラの所は工事中だったから…」
とか
思い出話をするのです。

こども心はよくわからんなー


最新の画像もっと見る

14 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
あらら~ (KIYO)
2011-09-29 23:56:17
ホノ姫、何か気に入らないことがあったのかしら?
思いのほか、動物園では疲れちゃったかな。

そうそう、子供って感性が研ぎ澄まされてるから
別に日本語の間髪いれずな通訳っていらないんですよね。
なんとなく雰囲気でわかるって言うか。

むふふ、ホノ姫様、レスポがお似合い。
さっちゃんのオレンジのエリーゼトラン?
かわいいわ
Unknown (めー)
2011-09-30 09:37:34
ほのたん 英語がわかるなんてうらやましいっ
ってまずそこ(笑)
楽しそうなプログラムですねぇ
これ大人の私が参加したい(笑)
動物園 一度は行ってみたいと思ってます。
ちゃんと動物いるんだ~って
動物園なのに変な感心しちゃったり・・・

子供は気まぐれ 楽しいと思ってもいろんな理由で他に気がいくのはしょうがないよねぇ
一緒にいる大人は大変だけど子供は子供なりの考えがあるんだろし!?
姪っ子ちゃん甥っ子ちゃんで学びました~~
(これはめちゃめちゃ楽しいだろう!って連れてっても予想ほど喜んでくれなかったりねw)
水着を下には便利ですね
大人の私もやっちゃってます(笑)
もうイヤだよ~~って感じ?^^ (はな)
2011-09-30 20:26:26
さっちゃん、こんばんは♪

ホノ姫なりの不機嫌の理由があったのでしょう^^
うちの娘なんて、なだめてすかして大変だった時も多々あったなぁ。
その時のすねた顔の写真見ると今でも笑えるの。
思い出がひとつ増えたね?!^^
ホノ姫、英語がわかるって将来期待できちゃうね
おっ、リンリンはもうお勉強ですか(笑)
可愛いね♡
オンナゴコロ? (あきこ)
2011-10-01 01:00:40
ホノちゃん動物園はきっと、楽しんだのでしょうね~。
でもラグーンとプールが勝ってしまったのでしょうかね?
オンナ心はきっと複雑なんですよ^^
思い出話しとして動物園の事が出てくるんですもん。
きっとその時、その時で楽しんでますよ。
母の心は複雑でしたでしょうけど^^;
どうせなら、動物園→ランチと行きたかったですものね。
大人の都合だけで動ける我が家と違って
きっと色々と大変な面もあるんでしょうけど…。
でも思い出も我が家よりにぎやかなはず♪
間違いなく楽しい思い出になってますよ~^^

英語のお勉強ができてるホノ姫ちゃん羨ましいなっ!
本当将来が楽しみですね♪
KIYOさん (さち)
2011-10-02 13:01:09
Aloha~。
気づけば10月突入ですね。お元気ですかー?
私はまわりまわってきた有り難くないギフトのおかげで
昨日今日と喉の調子が不調です

はい、ホノはワイケレレスポで私のはエリーゼトランです。
珍しく旦那が買ってくれたので使ってみましたが、
やはり私は荷物持ちなので、あの形&容量では不足で…
その後は登場機会を探っているばかり(笑)。

ホノルルZOOは…、ホノ早起きで疲れたんでしょうか。内容がイマイチだったんでしょうか…
今となってはよくわかりません。

7歳ですからね、喋れるわけでもなく、書けるわけでもなく、ですが、
聞き取り力はそれなりについてる感じはあります。

早く我らの通訳として活躍して欲しーい。←かなり親の身勝手入ってマス
めーさん (さち)
2011-10-02 13:58:50
これはめちゃめちゃ楽しいだろう!って連れてっても予想ほど喜んでくれなかったりねw
↑めーさん、まさにそうでした

きっと楽しんでくれるだろうって思って参加してみたんだけど…。
まぁ、一度行ってみたかったので、ヨシとしましょう。

ホノの英語力は7歳レベルですから。喋れるのと書くのは全くですよ
こども向けの英語教室は動物や色の単語がよく出てきますから、今回は割と理解できたみたいで。
今までかなり投資してるハズですから、成果を見せてくれないとっ!(笑)

めーさんも水着着用してるんですね
合理的でいいですねー。途中からほんとラクになりました。
はなさん (さち)
2011-10-02 18:22:19
あはは、なだめながら歩く私とホノを旦那が激写してたよ(笑)。
写真撮ろうとしてもクルっと向きを変えて拒否するし…

「英語でZOO」が解散後、動物園じゃなくても目の前のスタバで時間潰すってのはどう?
って提案も拒否られ。
何が何でも水着に着替えたかったんだろうね

うん、早く通訳として活動してくれないかしら…。ってまだまだだわね
そう言えば二女には英語教室に行かせてなかったわ
行きましたよぉ~ZOO (kalia)
2011-10-02 20:18:20
久しぶりに登場のKali姉でっすぅ

昔、昔・・・ひと月ハワイに滞在したときに ホノルルZOOの年間パスポート買いました 家族で。
昔は無料の時代もあったけど その後 2ドルだか?とるようになって・・・。
って 今いくらなんだろ
確か 年パスは10ドルくらいだったかな?
5回も行けば元取れるだろう?って思ったけど ホノルルZOOの年間パスポートってだけでテンションあがってた時代だったのじゃぁ~
お泊りもサンセットだったから もぉ~まじで週に2回くらいは行ってたかも 土日になると夕方からコンサートとかもやってたし 象さんの前で説明してくれて にんじんやバナナを持たせてくれて 餌・・・やらせてくれたり
陸亀にデロデロのマンゴーを食べさせたり
毎度面白いのが サルの合唱~!
いっつも 同じテンポでほざいているのがみょ~~に面白かったよ~!
日本の動物園とは規模が・・・全然小さいけれど ハワイアンチックでのんびり出来ていいっすよぉ~! 小動物ばかりですがね
しかし、子供と親の考えは やっぱり親が思うようには・・・行かないのが実情ですな
がんばれさちママ
あきこさん (さち)
2011-10-02 21:38:34
こんばんはー。
ほーんと、オンナ心は難しいったらありゃしない

はい、ホノはラグーンとプールを心底熱望してたのがよ~く分かりました
着いた日から”水着で浮輪”なお友達とたくさんすれ違ってましたからね。致し方ないですね

動物園はそれなりに楽しんでくれたと思いますが、もう行くことはないかも?!です。
いや、どうかな。行くかもしれないかな。

でも、動物園→カイマナビーチホテルだったらどんなにかスムーズだったろうに…って思うことが
まず印象深い思い出ですよね

kaliaさん (さち)
2011-10-03 08:08:41
おはよう~。朝晩寒くなったねぇ。
リフォーム(待ち時間も含め)お疲れ様です。

動物園、確か今は
大人12ドル/回ですよん。当時の年パスより高い?!
現在の年パスがいくらなのかはわかりませんが~

週末の動物園コンサートは今もやってるみたいですね。昨年フラシスさんが行ったって言ってました。

そうそう、英語でZOOが終わった後にリンリンのために小動物コーナーに行こうと思ってたのー。
園内マップも手に入れてたのよー。
残念でした~(笑)。