お金のない世界「知恵の輪」 I realize world peace

メインブログは楽天「知恵の輪」です。
http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/

ふと思ったこと(426)

2024年01月31日 15時51分09秒 | Weblog
>考えることは好きですか?
僕は大好きです。
考える内容にもよるけどね♪
知識は思い出すことが必要だけどね。
知恵は湧き出るんです(笑)
 
 
>異論反論に対して意見を述べるとき
多くの知恵が湧き出してくるんです。
おもしろいですね。
お金のない社会の素晴らしさを考えると
「そんなのムリだ」と言う
もう一人の自分との会話で知恵が湧きます♪
 
 
>信じているものの中にいると
常識も疑うことをしなくなる。
 
 
>お金のない社会は
お金の要る社会の中にいるとありえない話。
お金が人間の心をコントロールしているから。
 
 
>今の常識が今の世界をこんなに壊してしまった。
常識が正しかったら?
みんなが平和に暮らしていけるはずなのに。
 
 
>助け合いにお金が必要なら
助け合いを変えたほうがいい。
お金の要らない「助け愛」に。
人の行動にお金ではなく愛があれば良いんです。
体から離れて心の目で見るとそう思いますよ。
 
 
>助け合いの社会は支え合いの社会とも言えます。
支えると言えば自立を考えます。
お金の要る社会では
経済的自立を重んじる人は多いです。
経済的自立のほかに精神的自立や
肉体的(健康的)自立があるそうです。
 
 
>経済的自立が必要なくなったら?
そうです。
お金のない社会になったら?
と言うことです。
精神的自立と肉体的自立に力を注げる。
自分らしく生きること
健康を維持すること
それで自立は出来る。♪
 
 
>みんなが
「お金から卒業しよう」って言えば
誰もがお金で苦しむことがないのにね。
お金がなくても助け合って生きていける社会。
そこへ早く進学したいものです。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと思ったこと(425)

2024年01月30日 15時22分57秒 | Weblog
>未来なんて見えるわけがない(笑)
未来は想像するんですね。
過去は?
過去は思い出すこと。
思い出せない過去は?
やっぱり想像するしかないでしょう(笑)
 
 
>お金のない社会は未来の社会です。
未来のお金のない社会を想像するには
いまのお金の要る社会からお金をなくして見る。
現実社会に想像を重ねて見るんですよ。
 
 
>お金のない社会と言えども
必要なものは工場で生産するし
必要な所へは流通させるし
道路や水道、学校などのインフラは整備される
 
 
>漫画や映画やアニメや音楽も絵画も
各地で受け継がれている文化も継続するし
レストランもスナックも喫茶店も居酒屋もあるし
ホテルや旅館、温泉、癒しのサロンもある
 
 
>電気は自給自足で発電する家庭も増え
地域の特性を生かし電気の地産地消も増え
自家用車のほとんどが電気自動車に変わり
石油を使う火力発電や原子力発電はなくなる
 
 
>大規模リサイクルセンターの稼動で
完全循環型社会が実現し温暖化対策になる
 
 
>働く人たちは利益を上げる必要がないし
労働人口も多いので
労働時間は一日4時間程度でいいし
自由に勤務場所も変えられるし
生活費も交通費も外食もお金は要らない。
一日4時間働き週休2日で全てが無料の社会です。
 
 
>未来予測を否定するとき
よく使われるのが「100年早い」です(笑)
僕はいつもこう言うんです。
「100年前言ったとしたら100年後の未来は今ですよ」って
 
 
>今の日本人は成長していると思うんです。
災害直後の日本人の行動を見ればわかりますよ。
それでも詐欺や泥棒や強盗が無くならないのは
お金がないと生きていけない社会だからです。
お金という制約を取り除くことです。
そのほうがもっと成長しやすい環境になります。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと思ったこと(424)

2024年01月29日 17時39分45秒 | Weblog
>リストラに遭ったことありますか?
表面的には平穏であっても
心は穏やかではない人は多いですよ。
いろんな現実を知れば
「お金のない社会になれば良いのに」
って思うのも当然かもしれません。
 
 
>「頑張る人がすべて報われる社会ではない」
知っていますか?
そして
お金という報酬がないと困る社会です。
だから
たくさんお金をもらうことが
たくさん報われた気持ちになるんですね。
 
 
>そういえばテレビ番組の中で
キックボクサーの魔裟斗さんが言っていました。
「幸せは自分が必要とされること」だと。
お金のない社会はそういう社会です。
 
 
>お金の要る社会を見ていると
いつも思うのは
おもちゃのお金を使った人生ゲームです。
人生ゲームを楽しく遊べる時はいいけどね。
お金がなくなった人には借金をさせるだけ。
 
 
>時代の変化っておもしろいと思うよ。
昔は田舎から都会で住むことがステイタスだった。
今は都会から田舎に住むことがステイタスになった。
 
 
>自然中心の文明社会が良いと思うね。
お金のない社会ならすぐに実現できるよ。
 
 
>毎日いろんなニュースを見ると犯罪が多いです。
お金欲しさに人を殺したり
お金欲しさに人を騙したり
お金がないと生きていけない社会だからね。
「お金のない社会なら」っていつも思うんですよ。
 
 
>マイケル・サンデルの白熱教室
いつ見ても白熱教室はためになりますね。
お金のない世界は
希望のある魅力的な世界になりますよ。
白熱教室で取り上げてもらえると嬉しい♪
 
 
>僕は飢餓をなくす運動も環境運動も
多くのお金と時間を使ってきたけどね。
いくらお金を集めても解決はしないんですよ。
飢餓も貧困もなくならないです。
根本原因を解決しない限り。
世界平和実現が解決の糸口になります。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと思ったこと(423)

2024年01月28日 15時37分01秒 | Weblog
>「お金がないと社会が成り立たない」
って思い込みですよ。
なぜなら
「お金のせいで社会が成り立たなくなっている」
それが現実ですから。
 
 
>自然の中で仕事をしている時の自分は
本当の自分が表に出ている気がしますよ。
 
 
>お金を稼ぐために働くことは
自分が自分らしく生きていくことが難しい。
自然の中で働いていると
自分が自分らしく生きていける楽しさ。
自然と共存すればお金は存在しないから。
 
 
>自然界にはお金はなくても
資源はすべて揃っているし
電気も自由に発電できる。
お金がないと文明が崩壊するってウソです(笑)
 
 
>お金のない社会の素晴らしさを
納得してもらうには時間がかかります。
お金の有り難さと必要性を信じているからです。
 
 
>知っていることを知ってもらう目的なら
伝えるだけで良いんですね。
理解してもらうことが目的なら
伝えるだけではなく教えることが必要です。
 
 
>理解してもらうためには
気付いてもらうことが大切なんですね。
「そうなんだ~♪」って。
 
 
>本を読むとよく体験しませんか?
若い頃読んだ「人生哲学」の本。
なんとなく理解していたはずなのに
体験してから「これがそうなんだ♪」と気付く。
 
 
>気付きの表面的には平穏であっても
心は穏やかではない人は多いですよ。
それは
今の世の中がどうなるのかを知っている人です。
しかも
自分のことのように心配している人です。
たくさん体験をすると
本を出版できるくらいの情報がいっぱいになる。
単なる知識だけではないんですね。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと思ったこと(422)

2024年01月27日 16時04分10秒 | Weblog
>資本主義も社会主義もお金のある社会です。
「お金のない社会は何主義社会ですか?」
そう聞かれることがあります。
強いて言えば「貢献主義社会」ですね。
「自分が出来ることで社会貢献すること」
それが社会参加の条件です。
国民の三大義務から納税の義務がなくなります(笑)
 
 
>お金という障害がなくなれば
お金を稼ぐために働くことはありません。
働くことが楽しくなるんです。
だから
自分が自分らしく生きることができるんです。
 
 
>お金の要る社会では
お金は人を成長させる道具だと思います。
それは
お金がないと生きていけない社会だからです。
だから
お金の要る社会は義務教育の社会とも言えますね。
 
 
>お金のない社会では
人を成長させるお金という道具はありません。
お金がなくても生きていける社会だからです。
義務教育を卒業した社会とも言えますね。
 
 
>お金のない社会は
学校を卒業した社会人と同じようなものです。
学校生活の学びと
社会人としての学びは何が違いますか?
 
 
>学校生活の学びは与えられた試練です。
社会人の学びは自分が与える試練です。
 
 
>お金の要る社会での自己成長と
お金のない社会での自己成長と
レベルの違いがわかりますか?
 
 
>プラス思考で生きていると
「自分を信じる」ことの大切さを感じます。
「頑張っても何も良くならない」
より
「頑張れば何とかなる」
と信じたほうが良いに決まっているよね。
 
 
>少し深く考えたんですよ。
「自分を信じて良いのか?」って。
物忘れや間違いはよくある話でね。
商品を探す時、商品番号で探します。
一番違いでまったく違うものを選ぶんです。
正しいと思い込んでしまうと
間違いも間違いだと思わないんですね。
だから
自分を信じないように疑うんです。
そうすると
ほとんど間違わなくなります。
思い込みは間違いの元です(笑)



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと思ったこと(421)

2024年01月26日 17時46分21秒 | Weblog
>自分の行動で
誰かが喜び誰かの役に立てるとしたら。
それは
地位や名誉と比べものにならないくらいの
成功者だと言えると思いますよ。
 
 
>お金のない社会では
誰もが成功者だと言える社会です。
自分が自分らしく生きていける。
自分を活かせる生き方が出来る。
お金がなくても自由に生きていけるのです。
 
 
>格差社会って知ってますか?
人間の能力の差より
貧富の差を言うことが多いようです。
お金を持っている人と
お金を持っていない人の差が問題なんですね。
 
 
>お金を持っている人は持っていない人に比べて
出来ることが多いのです。
教育も治療も欲しい物を手に入れることも。
「お金は自由を得るための道具です」
と言う経済学者がいました。
 
 
>お金の要る社会では
出来るか出来ないのかはお金で決まりました。
お金のない社会では
出来ることは多くなります。
だから
「する」か「しないか」で成長の差が決まります。
学びのための体験ですね。
 
 
>これからの経済はどうあるべきか?
いろんな人の話を聞くと
「右の道」と「左の道」に別れることがある。
どの道を行っても
行き止まりのような気がする(笑)
それなら
右でもない左でもない中道が良い。
それは
お金のない社会だと思う(笑)
 
 
>募金活動はなぜ必要か知っていますか?
お金がなくて困っている人たちを助けるから。
それは
現在では常識ですよね。
お金で必要なものを手に入れることができるから。
 
 
>人を助けるのはお金ではなく人なのです。
お金がないと何もできない社会は
お金で人が苦しんでいるんですよ。
 
 
>お金がなくても助け合って生きていく。
たったそれだけのことがなぜできないの。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと思ったこと(420)

2024年01月25日 15時42分53秒 | Weblog
>子どもの頃
「年上の子どもと遊びなさい」って言われました。
僕は次男坊だから兄が競争相手だったんですね。
同級生に負けたくない気持ちもあったんでしょうね。
 
 
>新入社員になった時は
上司から3人分の仕事を押し付けられたけど
内心は嬉しかったです。
でもね
結局つらくなって辞める羽目になりました(笑)
 
 
>知らないことを知り
解らないことが解り
気付かないことを気付き
体験しなかったことを体験する。
教わることはレベルを上げるには大切なことですね。
 
 
>もっと
自分のレベルを上げるために何をするか?
それは
他人のレベルを上げるために努力することだと思う。
 
 
>自分がしてもらった良いことを
他人にもしてあげることなんですね。
簡単なことだけどとっても難しいことです♪
 
 
>地球がレベルアップしようとするなら
人間もレベルアップしなければ。
 
 
>子育てに限らず
大人も褒めることが良いとされます。
その反面
褒めることに異論を掲げる人もいます。
褒めないと何もしようとしないって。
褒めることは両刃の剣なんですね。
 
 
>自分の行動に
良い評価や報酬がもらえたりすると
「やりがい」を感じます。
何かしらの見返りがあるんですね。
 
 
>自分の行動に評価も報酬ももらえないのに
「心の喜び」を感じることがあります。
ボランティア活動をするとそれを感じます。
それを「生きがい」と言う人もいます。
魂が喜ぶんですね。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと思ったこと(419)

2024年01月24日 16時24分05秒 | Weblog
>ふと思い出したこと。
アイデア商品を考えたことがあるんです。
特許の勉強をしている頃です。
一つ目は「タバコの消し壺」です。
作り方はとっても簡単です。
アロンアルファの黄色いケースを使うだけ。(笑)
長すぎるから少しは切りますけどね。
短時間の休憩でタバコ1本が吸えなくてね
半分くらい残ったら
火が付いたまま消し壺へ差し込む。
火は数秒で消えます。
それをポケットに入れても良いしね。
次回吸うときは取り出して火をつける。
タバコの味はほとんど落ちないんです。
 
 
>二つ目は
タバコの消し壺をヒントに考えました(笑)
蚊取り線香のタイマーの役目をする消し壺。
銅板で蚊取り線香の断面と同じ形の筒を作る。
つまみを取り付けてね。
消えて欲しい所まで筒を移動しておくだけです。
あとから考えたら洗濯ばさみでも良いみたい(笑)
 
 
>三つ目は
30ワットの蛍光灯二本を一本で使う方法。
ホームセンターでアクリル製の鏡を買って
蛍光灯の天井に鏡を付けたんです。
上下二本の蛍光管の上の一本を外して
一本の蛍光管が二本に見えるようにしました。
二本分の明るさを得ることは出来ないけどね
一本の明るさよりもっと明るくなりました♪
 
 
>四つ目は
「小物入れ付き枕」です。
枕の中にメガネを入れられるようにしました。
何度かメガネを壊して考えたのがこの枕です。
小物入れ付き枕はメガネだけではなく
貴重品や必要なものを入れておくのに便利です。
これはある発明関連雑誌に紹介されました。
取り上げてもらえると嬉しいですね。
これらは40年前の話です♪
 
 
>若いころこんな知人がいました。
「定年退職したら外国旅行へ行きたい」って。
その彼は体力がなくて旅行はできませんでした。
「あの時やっておけばよかった」って。
 
 
>人間って認められたいと願う生き物でしょうね。
「ありがとう」って感謝されると嬉しいし。
「頑張ったね」って褒められても嬉しいし。
 
 
>恋愛をして結婚する人は多いです。
結婚式を挙げる時「誓いのことば」を言います。
宣言ですね。
あれほどみんなの前で誓ったのに
別れるカップルも多いです。
我慢して別れない人も多いです。
 
 
>見通しの悪い信号機のない交差点は
不思議と事故が少ないんですよ。
誰もがゆっくり交差点に入り充分注意するから。
 
 
>相手の気持ちを考えること
自分の気持ちを押し付けないこと
愛の行動なんですね。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと思ったこと(418)

2024年01月23日 15時40分14秒 | Weblog
>人生の記念日を考えてみたんです。
思い出が少ないと記念日が少なくなるけど
「この日は人生で一度しかない」
そう思うと毎日が一度しかない記念日なんですね。
 
 
>毎日何かをしている。
思い出に残るか残らないか?
ですね。
 
 
>日本は自立しているんでしょうか?
外国の助けなしに自給自足出来るのか?
外国の援助なしではやっていけないですよね。
「お金を払っているから良いじゃないか」
と言う人もいるだろうけど(笑)
 
 
>日本が
世界から経済制裁やられたらどうなるんだろう?
 
 
>制裁は世界平和から遠ざかる政策です。
世界平和は分かち合い助け合いの世界です。
 
 
>第三次世界大戦が勃発するかもしれない。
あちらこちらで戦争が増えていますね。
 
 
>世界中で食糧不足になったら?
日本へ輸出する国はなくなってしまいます。
お金持ち日本でも死活問題です。
生きるためにはお金より食糧が大切だからです
 
 
>やれることはすべてやったと思えるように
考えることが必要なんですね。
 
 
>世界の戦争や核を無くす方法
テロや貧困、難民を無くす方法
領土問題や軍事基地を無くす方法
それは
国際支援団の活躍で解決します
https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/5022/


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3泊4日

2024年01月23日 15時19分19秒 | Weblog
旅行の話じゃないです(笑)
入院の話です(T_T)
 
 
前立腺肥大症で一年以上泌尿器科へ通院しています。
最近定期診断で
「あの~なんだか変なんです」
と医師に訊ねました。
 
 
数週間前から右股関節の少し上に膨らみが。
立ち上がると柔らかい膨らみがあるんです。
「エコーで調べてみましょう」
ということで仰向けに。
「あ~鼠径部ヘルニアですね」
「え?」
「あ~脱腸のことです」
 
 
原因がわかって良かったんですけどね。
「どうすれば?」
「これは外科ですから、紹介状を作りましょうか?」
「はいお願いします」
「明日の昼から取りに来てください」
ということで取りに行きました。
 
 
そして数日後紹介された総合病院へ。
総合病院は年寄りが多いです。
総合病院は好きになれないです。
待ち時間が長すぎ。
駐車料金は取られるし。
50円だけど(笑)
 
 
外科に行くと。
「鼠径部ヘルニアですね、初期段階ですね」
そして
「これからCTの撮影を撮って来てください」
と言われて検査開始です。
 
 
その後映像を見ながら。
「これが腸です」って。
「手術以外に治しようがないです」
「では手術をお願いします」
「手術は一時間くらいですが入院が必要です」
「で?」
「3泊4日ですね」
病気入院は何度もあるけど
生まれてはじめて手術を受けます。
 
 
「いつ出来ますか?」
「今月は混んでいるので早くて2月13日です」
「わかりました」
「手術の前にはいろんな検査があるんですが」
「時間はかかるんですか?」
「はい、2時間位必要です」
「せっかくだから今日検査を受けておきます」
ということでたくさんの検査を受けました。
 
 
何をするにしてもお金は要りますね。
僕は10%負担だから助かります。
会計で4650円支払いました。
 
 
気になることは何でも調べたほうが良いですね。
わからない時は専門医に聞いてみる。
早い発見は治療もやりやすいようです。
何ごとも解決方法がわかればストレスは軽減します。
 
 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと思ったこと(417)

2024年01月22日 16時21分48秒 | Weblog
>人との会話で思ったことだけどね
お互いの進化に影響を与えているんだと。
 
 
>人が進化すると何が起きるか?
それは
社会が進化すると思うんです。
でもね
進化を感じないとワクワク感がないんです。
 
 
>ガソリンエンジンが無くなると
エンジンを作る会社が困る。
エンジンの部品を作る会社が困る。
ガソリンスタンドは?
電気スタンドに変われば良いですね。
 
 
>原発が無くなると
原発関係の会社が困る。
世界が平和になると
武器を作る会社が困る。
会社で働く人たちが困るんです。
 
 
>AI(人工知能)が普及すると
人の仕事をロボットたちがやってくれるから
多くの人が助かるのに
お金を稼げない多くの人が困る。
お金がないと何も出来ない社会は
お金は人を苦しめるんですね。
 
 
>2024年度防衛予算は5兆1251億円です。
日本を守るためだそうです。
戦争を防ぐためにこんなにお金を使うより
世界平和の実現にお金を使ったほうが良いですよ。
世界平和は敵がいなくなります。
 
 
>核兵器が廃絶されたら世界平和は実現するか?
世界平和が実現すると核兵器は廃絶されるか?
核も軍隊もなぜ必要なのか?
敵が攻めてくるかもしれないからですね。
 
 
>大金を稼ぐ人が成功者なのか?
お金を稼ぐために自分を活かすか?
社会のために自分を活かすか?
どちらが
自分らしく生きていけるのか?
 
 
>人も会社もお金を稼ぐために働きます。
今の社会はお金を儲けることが必要なんです。
そんなこと
誰もが知っていることなんだけどね。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと思ったこと(416)

2024年01月21日 16時39分26秒 | Weblog
>多面的な情報がないと真実はわからないんですね。
「マスコミの情報だけで人々は洗脳される?」
そういう違和感を感じる人もいました。
マスコミは大衆が喜ぶ情報を主に送るそうです。
 
 
>学生時代では「化粧してはいけない」と言われ
就職活動では「化粧はマナーですよ」言われる。
「社会の常識は誰が決めるんだろう?」
という違和感。
 
 
>僕は
「お金がないと生きていくことが出来ない」
「お金がないと何も出来ない社会」
「お金をもらわないと働かない」
「世界平和を願っているのに実現しようとしない」
に違和感を感じます。
 
 
>自分に価値を求める時期がありました。
「自分はなぜ生まれてきたんだろう?」って。
いまは悩んではいないけどね。
 
 
>交換システムの社会の中では
価値を決めないと等価交換できないからですね。
物の交換と同じように
人の交換も同じように考えてしまうんですよ。
野球選手のように。
 
 
>この世に存在するものはすべて必要なもの。
不要なものは存在しないと思うんですよ。
すべては適材適所。
 
 
>何もしない人は
価値のない人だと言われたことがあるけどね。
赤ちゃんを見ると
価値のない人だと思えないでしょう。
 
 
>学ぶことが楽しいのは
知らないことを知ること。
わからないことがわかること。
自分が進化している実感が湧きますよね。
 
 
>まるで車に乗ってドライブするみたい。
前に進んでいる実感が湧くと楽しいです。
前に進むと風景が変わっていくんです。
変化を楽しんでいるんですね。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと思ったこと(415)

2024年01月20日 17時56分26秒 | Weblog
>国連以外にも多くの支援団体があります。
本当に多いです。
それでも世界は平和にならない。
貧困も無くならない。
戦争も無くならない。
 
 
>「反戦運動をすると戦争がなくならない」
って。
なぜ?
「軍隊の必要性を訴える人が多いから
 戦争に意識が向くから」だって。
それは
意識にエネルギーが働くそうです。
 
 
>悪い方向へ意識が向くと
引き寄せの法則が起きるんでしょうね。
だから
望まないことに意識を向けるのではなく
望むことに意識を向けるほうがいいそうです。
 
 
>攻撃しないこと。
攻撃すると攻撃されるんです。
それを考えたら「合気道」を思い出します。
 
 
>政治家に政策を批判すると
彼らは正当化するために政策が強化されるんです。
「そんなに文句言うんだったら政権取ってみろ」
って言われて
社会党が無くなってしまった。
民主党が分裂してしまった。
 
 
>政治家の政策が良くないのなら
代替案を出したほうがいいです。
 
 
>世の中人手不足の仕事が多いのに
必要な職業の種類が変化しているんでしょうか?
 
 
>今の社会は
経済のために生産を増やし
経済のために消費を増やし
利益を上げるために無料の資源を使い放題。
 
 
>国民に必要な物とサービスが行き届けば
交換システムは要らなくなりますよ。
お金も必要ないですね。
誰もがボランティアで働けば
すべてが無料の社会になります。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと思ったこと(414)

2024年01月19日 17時21分46秒 | Weblog
>新しい都市作りを考えました。
都市と言っても地域として考えてください。
 
 
>農業都市
農業の好きな人たちを中心とした地域です。
安心安全な食糧生産を盛んにするために
すべての生ゴミや下水処理後の汚泥堆肥を
農業都市で活用する。
機械化が進み農作業は楽になります。
 
 
>林業都市
山が好きな人たちが多く住む地域です。
山の中に入って木を育てたり維持管理をします。
アスレチックやロードレースなど
安全に楽しめる環境作りもします。
 
 
>漁業都市
海が好きな人たちが多く住む地域です。
そこでは魚の養殖や釣堀で楽しんだり
船に乗って魚を獲りに行ったりします
 
 
>物流都市
長距離運送や地域の配送を担当する人たちが
多く住む地域であちらこちらに点在します。
 
 
>生産都市
生産しやすいように関連会社を
それぞれの地域に集めた生産団地です。
 
 
>循環都市
大規模リサイクルセンターです。
すべての生産物を再利用するための施設です。
 
 
>働きたい所で住めば通勤時間は短いです。
そして
医療機関や娯楽施設はどの都市にもあります
 
 
>ヴィーナス・プロジェクト(お金のない世界)
って知ってますか?
ヴィーナス・プロジェクトは、
科学的方法と技術を用いて貨幣ベース経済に
替わる資源ベース経済の構築を目指す、
構造力学者・工業デザイナーの
ジャック・フレスコが合衆国フロリダ州
ヴィーナスで創始した非営利団体である。
(ウィキペディアより)



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと思ったこと(413)

2024年01月18日 16時34分00秒 | Weblog
>僕の親世代は戦時中だから
芋のつるは食糧として食べていたようです。
いまは食べるものに不自由しないから
つるまで食べる人は少ないようです。
 
 
>子どもの頃のおやつはサツマイモでした。
僕はサツマイモを薄く切って
七輪の上で焼いて食べるのが好きでした。
とくに
掘りごたつの中で焼いて食べていましたね。
 
 
>インターネットで検索すると
つるの調理方法を教える人もいますね。
それが役立つ時代が来るかもしれませんね。
異常気象による食糧不足の予感はします。
 
 
>自分がどれだけ役に立っているのか?
自分で判断するしかないけどね。
体が動けるだけでしあわせを感じます。
 
 
>お風呂に入った時も
布団に入って寝る時も
「今日も一日ありがとうございます」
って言ってます。
 
 
>若いころは
「人様に迷惑をかけなければ何でもやれる」
そう思っていたけどね。
「お金がないと何も出来ない」
それが実感です。
 
 
>いろいろ転職してわかったこと。
やりたいことがわからないときは
やってみたいことをやってみる
興味のある仕事を経験してみるってこと。
 
 
>お金を稼ぐ必要がなければ
いろんな経験を積み重ねることが
自己成長にもつながると思いますよ。
 
 
>自分らしく生きるってよくわかりません。
自分の能力を知ることも必要だけどね
自分の能力を活かせる生き方も
自分らしく生きることかもしれませんね。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする