お金のない世界「知恵の輪」 I realize world peace

メインブログは楽天「知恵の輪」です。
http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/

名言を考える(2)

2018年10月31日 21時52分11秒 | Weblog
アインシュタインの名言の一部を取り上げて
考えてみます。


>6歳の子供に説明できなければ、
 理解したとは言えない。

これはすごくわかりますね。
自動車学校で働いていた時思ってましたよ。
エンジンブレーキや半クラッチを教える時など
専門用語を使っても教習生にはさっぱりです。
両手を使ってイメージで理解してもらいました。


>想像力は、知識よりも重要だ。
 知識には限界がある。
 想像力は、世界を包み込む。

これは未来世界を話し合うときに必要でした。
とくに
世界平和やお金のない世界を話し合う時にね。
いくら知識が豊富でも
お金のない世界を想像するには知識は邪魔にな
るんですよ。
知識には限界があるから。


>情報は知識にあらず。

これはなんとなくわかります。
知識は問題を解決するために使われるものです。


>知識人は問題を解決し、
 天才は問題を未然に防ぐ。

お金の要る世界ではお金を財源と言います。
国会の政策論争を見ると多くの問題解決には
財源の確保とか財源のやりくりが議論されます。
しかし
お金のない世界では財源は自然と人材です。
お金で解決するのではなく人の生き方で問題が
起きないようにします。


>私の学習を妨げた唯一のものは、
 私が受けた教育である。

今の教育は今の常識を教えます。
新しい世界を考える時
今の常識が障害になることが多いです。
とくに
お金のない世界の話をする時苦労します(笑)
それから
しつけの一つに
「人様に迷惑をかけてはいけません」
というのが常識です。
これを
「人が喜ぶことをしよう」
という常識を身につけたらどうでしょう?
世界平和に必要なしつけだと思いますよ。



「世界平和提案書」
https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/5018/
「ユーチューブ用」
https://www.youtube.com/watch?v=B0F-eObp8UA




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手相と家紋の三ツ星

2018年10月30日 22時38分05秒 | Weblog
気になることがあります。
数日前から
左手の頭脳線を横切る線の溝が深くなりました。
写真では上の方の矢印のところです。
もともとあった線だと思うけどね。
急にくっきり見えるようになりました。


そしてもう一つ
気になるものが見えるようになりました。
お風呂に入って見えたんだけど。
写真では下の方の矢印の先にある三ツ星です。


毛利藩の三ツ星の家紋の形と同じです。
家紋は横一文字の下に3つの点だけど
手のひらに見えるのは3つの点だけです。
手の体温が下がると三ツ星は見えなくなります。
右手の写真も撮ってみたけど異常なしです。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シイタケは美味しい

2018年10月29日 22時34分55秒 | Weblog
義兄の所ではタマネギを植える準備をします。
サツマイモの畑は収穫が済んだけど
ミニトマトやオクラの畑はまだ実がなりそう
なので草取りだけやっています。


オクラの畑で草取りをやっていると義兄が
「シイタケを採りに行って」と言われた。
数日前見に行ったときは全然なかったのに。


このシイタケは義兄と二人で作ったものです。
何年か前原木を山に行ってチェンソーで切って
シイタケの菌を植えたものです。


原木はボロボロになっているのに毎年けっこう
シイタケが生えてくるんですよ。
しかも数日の間にいっぱい生えるんです。


さっそく持って帰って焼いて食べました。
美味しかったですよ。
魚釣りは今はやらないけど食べ物を自分で得る
ことは楽しいですね。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名言を考える(1)

2018年10月28日 22時24分49秒 | Weblog
過去の有名人や賢人の名言は役に立ちますね。
名言とは?
ことの道理をうまく表現した言葉だそうです。


アインシュタインの名言の一部を取り上げて
考えてみます。
同じような内容の名言です。


>成功という理想は、そろそろ奉仕という理想
 に取って替わられてしかるべき時だ。
>成功のためではなく、
 価値のある人間になるために努力せよ。
>成功する人間になろうとせず、
 価値ある人間になろうとしなさい。


成功とは何だろうと考えたことがありました。
僕は
「成功とは誰かに必要とされた時」
そう思ったことがあります。
人生の成功者は必要とされる人なんです。



>誰かの為に生きてこそ、人生には価値がある。
>他人のために尽くす人生こそ価値ある人生だ。


すべての人は価値のある人だと思うけど
他人から価値を付けるとすればどんな人だろう
と考えた時この名言は納得します。
お金のない社会は貢献社会だと思っています。
社会や人のために自分を活かすことが出来る人
それが価値ある人だと言えますね。



>大切なのは、疑問を持ち続けることだ。
 神聖な好奇心を失ってはならない。


お金がないと生きていけない社会に対して
疑問を持つのか?
世界平和はお金のない社会だと思えるのか?
現実に疑問を持ち理想に好奇心を持つ。
それが大切なんだと思う。



>平和は力によっては維持できない。
 理解によってのみ平和は達成される。


日本の平和は防衛力で守るのではなく
世界平和を実現することで守れます。
「世界平和提案書」
https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/5018/
「ユーチューブ用」
https://www.youtube.com/watch?v=B0F-eObp8UA



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットを外して白菜植える

2018年10月27日 20時51分12秒 | Weblog
「トマトはもうカラスは大丈夫じゃない?」
ということで
トマト畑のカラスよけのネットを外すことに。


トマトはカラスが食べに来るんです。
上はビニールのトンネルをやっているから安心
下はカラスが取りやすいから食べるんです。
だから
カラスよけのためにネットを張り巡らせます。


トマトはまだ実がなっているから引き抜くには
もったいないから赤くなるのを待ってます(笑)
もう少し寒くなるとトンネルも解体します。


ゴーヤを片付けた畑に白菜の苗を植えました。
と言っても女房がやったんだけどね。
自宅で種をミニポットに入れて育てた苗です。


そろそろ防寒着のいる季節になりました。
久しぶりにジャンパーを着て作業しましたよ。
あと一週間くらいで
農協へ注文したタマネギの苗が届きます。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑談会第二十回(成長意識)

2018年10月26日 22時30分24秒 | Weblog
「近ごろ地震があちらこちらで起きてるよね」
「そういえば南海トラフ地震が気にかかるよ」
「自然災害の中でも地震と津波は突然よね」
「それで比較してみましょうよ、お金のない世
 界だったらと言うことで」
「まず南海トラフ地震について調べてよ」


南海トラフ地震とは、静岡県の駿河湾から九州
東方沖まで続く海底で起きる地震のこと。
気象庁による想定被害
推定マグニチュード:9,1
波の高さ:最大32メートル
避難所生活者:500万人
崩壊家屋:238万6000棟
震度6以上:大阪・京都・福岡・兵庫・和歌山等
震度7以上:静岡・高知・山梨
断水:3440万人
停電:2710万軒
電話回線:930万回線が不通
エレベーターに閉じ込められる人数:2万3千人
経済被害:220兆3000億円
食糧不足:1週間で9600万食
水不足:1週間で1億4500万リットル
誘発地震:南海・東南海・東海地震


「今やれることは何だろう?」
「建物の耐震対策でしょ?非常食の準備とか」
「避難場所とか避難通路とか避難方法だね」
「それって効果あるの?」
「耐震はお金がかかるから個人では難しいよ」
「非常食もお金がかかるし限界はあるよね」
「避難場所や通路を知っていても大震災ともな
 れば安全に確保する保証はないしね」


「そこでお金のない世界と比較してみようか」
「大震災が起きる前にやれることは何だろう?」


「所有権がないからとりあえず安全地帯を確保
 出来るよね」
「たとえば?」
「津波が来ても安心できる場所へ移動するの」
「高台へ移住するってことだよね」
「津波に関係ない住宅は耐震強化すれば良いよ」


「それで津波の心配はないよね、地震で壊れる
 住宅やビルもほとんど無くなれば火事もすぐ
 消火活動は出来るしガスや水道の復旧工事も
 早く解決できるんじゃないかな?」
「お金の要る社会では難しい話よね」
「まずムリだと思うよ」


「ところで南海トラフ地震っていつ起きるの?」
「誰にもわからんでしょう?」
「誰にもわからないことになぜ怖がるの?」
「わかっていれば対処する方法がわかるけどね」
「誰にもわからないから怖いんだと思うよ」
「どっちにしても怖いんだ」
「怖くない方法は一つだと思う」
「何?」
「お金のない世界にすること(笑)」


「津波の心配ない所へ移住することは出来るし
 免震耐震構造の家に建て替えることも出来る
 お金の要る社会だと絶対ムリだよね」
「出来ることが出来ないって辛い世だね(涙)」
「世界平和とお金のない世界は早く実現したい」


「世界平和提案書」
https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/5018/
「ユーチューブ用」
https://www.youtube.com/watch?v=B0F-eObp8UA




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤは終わりトマトはまだ

2018年10月25日 21時49分35秒 | Weblog
トマトとゴーヤは2つ並んで作っています。
「ゴーヤはそろそろ終わりじゃないの?」
と義兄に聞くと
「そろそろかな?」
と言っていたので行ってみると
ほとんど解体していました。


解体する前に写真を撮ろうと思っていたのに
9月10日に撮った写真しかない。(笑)


ゴーヤは7枚のネットを立てています。
それを支えるのにパイプを組んでいます。
パイプを組み立てる時
40個くらいのパイプクランプを使います。
建設現場で使うものだけどね。


次回使う時ナットがスムーズに回るように
ネジの部分をきれいにしておかないと困ります。
義兄はいつもそのままの状態で保管するものだ
から使うときはネジが思うように回らないです。


今回は僕が一つずつナットを一通り回して
ネジの汚れを取りました。
義兄は面倒臭がり屋だから細かいことは僕の
仕事です。
だいたい分担が決まっているんです。


ゴーヤの畑には白菜を植える予定です。
トマトはまだまだ実がついています。
ビニールのトンネルが役立っているんですね。
野菜作りは季節を感じますよ。
タマネギの苗を植えるときは寒くて辛いです。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当てにならない庭師とテロ

2018年10月24日 21時32分31秒 | Weblog
きょうは良い天気だったので義兄の所の庭木の
選定をやりました。
「今回はきれいに切るぞ」と木蓮(モクレン)
の下に脚立を立てて・・・。
どこをどう切れば良いのか?


こっちを切ったりあっちを切ったり・・・
なんか変?
一年に一回しかやらないから10年間やっても
たったの10回しか経験しないんですよ。(笑)
毎年のことだけどね毎年けっこう咲いてます。


ところで
過激派組織の拘束からフリージャーナリストの
安田純平さんが開放されましたね。
それをいろんな政治家がツイートしていたので
次のツイートで返事を書きました。


これをきっかけにテロを無くすために
世界平和実現を政府に要望してください。
「世界平和提案書」
https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/5018/
「ユーチューブ用」
https://www.youtube.com/watch?v=B0F-eObp8UA






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑談会第十九回(成長意識)

2018年10月23日 21時15分40秒 | Weblog
「テレビで何度もニュースやってることだけど
 難民問題を取り上げて話し合ってるみたいね」
「ところで難民ってどういう人たちなの?」


「難民条約の定義を調べたら
 人種、宗教、国籍、特定の集団の構成員、政治
 的意見を理由に迫害されている人たちだって、
 厳格に言うと、紛争や内乱は難民の理由に当た
 らないそうよ」
「日本は難民の受け入れは少ないんでしょ?」
「どのくらいいるんだろう?」


「調べたら2016年のデータしかなかったけど
 難民認定を申請した外国人の数が10901人
 難民として認定した人数が28人だったよ」
「1万人以上いるのに28人。少ないんだね」
「だから日本にももっと難民を受け入れなさい
 って言う国や人たちがいるんだって」


「難民問題を解決する方法は難民を受け入れる
 ことなの?」
「僕は違うと思うよ。一時的には良いけど」
「何が違うの?」
「何ごとも根本原因を解決しないとムリだよ」
「根本原因って?」
「難民になる原因は何なの?」


「貧困がほとんどだと思うよ」
「難民の定義に貧困は入ってないでしょう」
「貧困の中で助け合うのは仲間だと思うんだよ
 生死を共にする仲間を守るために他を排除する
 そういう意識があるんじゃないかと思うんだ」


「それで貧困を無くせば解決できると思うの?」
「すべての人が衣食住が満たされて健康的に生活
 が保証されるのなら排他的にはならないよ」
「たしかに」
「しかも、周りの国や人との関係が無くなると
 今の衣食住が保証されないのなら周りの国や
 人を大切にするんじゃないの?」
「たしかに」
「いまの日本もそれに該当するんじゃないの?」


「そうだよね、日本は自国だけで衣食住が満た
 される保証なんてないもの、外国から輸入し
 なくちゃいろんなものが作れないからね」
「すべての国が衣食住を満たすために何が良い
 か、それを実現する方法があるんだよね」
「よくぞ聞いてくれた(笑)」
「国際支援団の活躍ね」
「そう世界平和提案書に書いてあるよ」


「世界平和提案書」
https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/5018/
「ユーチューブ用」
https://www.youtube.com/watch?v=B0F-eObp8UA



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑談会第十八回(成長意識)

2018年10月22日 22時39分42秒 | Weblog
「近いうちに臨時国会をやるんだってね?」
「9000億円以上のお金が要るんだってよ」
「このあいだの自然災害に要るんでしょ?」
「何をするにしてもお金が要るって大変だよ」


「大きな災害が起きたときは本当に困るよね」
「それで作ったツイッター用の文章があるよ」


震災や自然災害で気付いたこと
経済活動より生活活動が大切だということ。
お金より人力と物資と機械です。
企業の垣根を超えた助け合いが求められます。
利益を上げるために生産するのではなく
安心して生きていけるために生産し流通させる。
誰もが
お金不要で自由に行動できる社会が良いです。


「あ~これね、賛同する人はけっこういたよね」
「お金不要という所を気にする人もいたみたい」
「お金不要にしないと不便だと思ってるよ」
「たしかにね」


「予算以外に気になることがあるんだけどね」
「何?」
「介護や建設関係の労働不足を補うために外国
 人労働者の受け入れを増やすようにするって」
「これが良いことなのか良くないことなのかは
 よくわらんよ」


「外国の人たちの目的は何だと思う?」
「それは日本で働きたいからでしょ?」
「収入を得るためだと思うね」
「ボランティアでは誰も働かないよ」
「たしかに」


「それでね平成教育委員会という番組を見たの
 生活費が保証されるベーシックインカムが採
 用されたら働くか?働かないか?の質問とか
 ボランティア体験学習などでの道具の使い方
 とかやってすごく良い勉強になったよ」


「しばらく見なかったけど昔は知識の勉強が主
 だったような気がするね」
「今回は知識より知恵を働かせる授業だったよ」
「こういう番組が増えると良いんだけどね」


「それでね、ベーシックインカムが学校の授業
 に取り上げるってすごいと思ったんだよ」
「経済の仕組みはけっこうあるけど生活費が保
 証されたら働くか?働かないか?の質問はす
 ごいね(笑)」
「それで番組はどういう風になったの?」
「各チームに分かれて答えを出すの」
「どんな答えがあったの?」


「働くと言う回答が多かったね」
「あの場では働かないって言ったら顰蹙を買う
 だろうね(笑)」
「さすがにね、人の役に立つために動くと書い
 て働くんだと言う人もいたし、社会のために
 人の喜ぶ顔を見たいから働くというような人
 もいたみたいよ」
「それを見た子供たちも共感したみたいね」


「生活費が保証されて働きたくないというのは
 大人の発想かもしれないね。子供たちは大人
 になったら社会のために働きたいと思うよ」


「そこでだよ、ベーシックインカムが外国人労
 働者の人たちにもあるのかな~ってね」
「それが可能なら移住者は増えるよ(笑)」
「それはないかもしれないね」
「うれしい情報はお金のない社会になっても
 子供たちは働く意欲はあるということだね」




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモ堀と不思議発覚

2018年10月21日 22時08分59秒 | Weblog
義兄の所のサツマイモをすべて掘りました。
大した量じゃないけどね。(笑)
行った時はすでに義兄は掘り始めていました。
小さなクワで少しずつ掘っていたけど
僕はスコップで一気に掘り上げました。
すぐに終わりました。


掘った畑は草を取りクワで耕しておきました。
タマネギを植えるためです。


ところで
先日会社の畑にサツマイモがあった事件。
台風が畑の中からサツマイモを出したのだと
思っていたけど会社の同僚が一言
「あのサツマイモは僕が犯人」と言ったんです。


台風が犯人だと思っていたけど
「どうして?」と聞くと。
サツマイモを食べようと思ってスーパーで買って
蒸かして食べたら硬かったそうです。
「こんなもの食べられないじゃないか」って
それで
残りのサツマイモを会社の畑に捨てたそうです。
もったいない。


考えてみればいくら台風でも畑の中からイモを
掘り出すなんてありえないですよね。(笑)
しかも土も付いていないんだから。
食べ物を大切にね。


話は違うけど
平成教育委員会というテレビ番組が面白い♪





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空は空色水は水色

2018年10月20日 21時29分03秒 | Weblog
今日はとっても良い天気でしたね。
洗濯物がよく乾きました。
昼過ぎ義兄の所へ行く前に洗濯物を入れる時
「おや!きれいな青空じゃないの」と
真上に向かって空の写真を撮りました。
UFOでも写ればいいのにと思ったけど
小さな薄い雲が写ってました。(笑)
義兄の所へ行ってもきれいな青空だったので
田園風景を入れて青空を写しました。


ところで
空色(そらいろ)は青色ですよね。
辞書で調べると
デジタル大辞泉の解説
そら‐いろ【空色】
1 晴れた空のような色。薄い青色。


気になったのが水色(みずいろ)です。
空色も水色も同じじゃないの?
辞書で調べると
デジタル大辞泉の解説
すい‐しょく【水色】
1 水のような色。薄い青色。みずいろ。


辞書ではみずいろではなくすいしょくだって。
水色は空色よりも少し薄いそうです。
コップの中の水は何色でしょう?


子供の頃不思議に思ったんですよ。
空の色は
曇り空だって夜空だってあるじゃないかってね。
空を真っ黒に塗ったらどうなる?
曇った夜空でしょう。(笑)


それにしても本当にきれいな空でした。
草刈りはほとんど終わりました。
次は庭木の剪定です。
と言っても単なる木の散髪です。(笑)


サツマイモの収穫もやらないといけません。
タマネギを植える準備も待ってます。
家庭菜園のレベルだから大したことはないけど。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲンゴロウと3000万円

2018年10月19日 22時00分11秒 | Weblog
久しぶりに衝撃の夢を見ました。
それは
3000万円のボーナスをもらった夢です(笑)


その前に
前日草刈りを終えて着替えをしている時のこと
右あごに当たって下に落ちたものが・・・
「なにこれ?」
ゴキブリのような黒い昆虫です。
ジッとして動かないから突っついてみると
仰向けになったので一枚パチリ写真を撮って。


また動かないので触ってみると
歩きだして草の影に隠れて動かなくなったので
もう一枚パチリ写真を撮って女房に見せると
「ゲンゴロウじゃないの」
めったに見ないもんだからゴキブリかと(笑)


帰ってインターネットで検索すると
ゲンゴロウのようなガムシのような。
女房は「ガムシって聞いたことないよ」って。
たしかに僕も初めて聞いた名前。


ということで
翌朝のこと例の3000万円の夢の話です。
大きな会議室のような部屋で50人位います。
キチンと整列して僕は一番後ろで立ってます。


前の方で何か言っています。
そうすると僕の前の人たちが左右に分かれて
僕の前方に3人位こちらに向かって立ってます。
僕はその人達の前に向かって歩き始めました。


3人はいったい誰なのか?
この集団はどんな集団なのか?
外資系の会社のようでした。
3人の前で立ち止まると大きな紙切れを・・・


その紙切れはレシートのような感熱紙で
手書きで計算式が書かれてありました。
子供が書いたような足し算や掛け算のように。


「これはあなたにあげるボーナスです」
どうして僕がボーナスがもらえるの?
と思うと同時に「いくら?」という疑問が。
計算式には2980万くらいの数字が見える。


「あなたに3000万円を差し上げます」
僕がもらうことなんてありえないと思いながら
女房に電話しています。
「3000万円もらったけど何に使う?」
お金の使い道を考えているようです。(笑)
「とりあえず家でも建てようか」って。


いつまでも借家では困るということが
夢に現れたんでしょうか?
肉体が借り物だから家も借家で良いと思うけど。
お金のない社会なら良いんだけどね。(笑)


世界平和はお金のない世界です
「前澤友作さんの回答」
https://note.mu/ysk2020/n/n9c47c1e88c9a






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑談会第十七回(成長意識)

2018年10月18日 21時49分32秒 | Weblog
「人口は今より少ないほうが良いというのは
 わかったけど、高齢化は深刻じゃないの?」
「高齢化で困るのはなんだろう?」
「老人ホームや介護施設と医療問題と思うよ」
「お金のない社会との比較だから医療費問題は
 とりあえず関係ないよね(笑)」
「じゃあ老人ホームや介護施設ってことね」


「施設はいくらでも出来ると思うけどお世話す
 る人の人数が足らなくなるんじゃないの?」
「いまは外国から来てもらっているみたい」
「お金のない社会になっても来てもらえるの?」
「それはないでしょう(笑)」


「近ごろ独居老人とか孤独死とか聞くけど、
 これって昔はなかったよね」
「今は核家族が普通の社会になってるからね」
「お金の要る社会もお金のない社会も関係ない
 と思うけど、昔のように大家族になったらい
 いんじゃないの?」


「大家族って両親と子供夫婦と孫が一緒に暮ら
 すんだよね」
「そうだよ」
「昔は産まれることも死ぬことも家庭内でのこ
 とだから身近な出来事だったんだよね」
「家庭は社会の縮図と言われるくらいだから
 社会勉強になっていたんだろうね」
「大家族だから出来たことなんだろうね」


「これから大家族が普通になったらどうなる?」
「良いことが多くなるような気がするよ」
「比較するんだから何が良くなるの?」
「老人ホームや介護施設が少なくなるでしょ?
 いつも家族が一緒にいるから安心だよね」


「経済活動を維持するには今の生活リズムは
 お金がかかり過ぎるんだね」
「お金のない社会のほうが効率よく出来るよ」
「どうしても大家族が嫌な人や家族が無い人は
 施設に入ってもらえばなんとかやれそうね」



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抜歯と我が家の庭

2018年10月17日 21時21分16秒 | Weblog
先日歯のメンテナンスに歯医者に行ったら
「あれ、抜いたはずの歯が少し残ってる」って。
ということで
今日は抜歯のため歯医者に行ってきました。


歯の治療はどうも苦手です。
大きな治療をしたくないからメンテナンスには
なるべく行くようにしています。
今回は昔の虫歯治療の跡が傷んで痛くなって
「こりゃあ抜かなきゃダメだね」
と言われて抜いた所でした。


また麻酔を打ってガリガリ抜いて・・・・
どうも苦手です。
治療費は330円でした。
前回の続きだったから安かったのかも?


農作業はやる気になれなかったので
今日は我が家の庭の手入れをしました。
庭といってもちっちゃな土地ですけどね。
それでもキンモクセイやサクランボの木や
グミの木、南天の木など生えています。
庭の入り口の南天の木が茂っていたので
すっきり散髪しました。(笑)


「この畑は何を植えるの?」
「ホウレンソウ」
女房が種をまく前の土作りをしていました。
我が家では生ゴミは土に埋めます。
ボカシで堆肥にして肥料にします。
生ゴミがあまり溜まらないから時々だけどね。


そばの畑にはミニトマトがまだ頑張っています。
実の上にはビニールがかぶせてあります。
水に濡れて割れないように。
ちっちゃな畑なのにいろいろありますよ。
これが身の丈なんでしょうね。(笑)





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする