お金のない世界「知恵の輪」 I realize world peace

メインブログは楽天「知恵の輪」です。
http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/

ふと思ったこと(31)

2022年12月31日 18時52分35秒 | Weblog
>お金の要る経済活動を続けるためには
人口が多いほうが良い。
高齢者は少ないほうが良いって言われました。
 
 
>競争社会の中では「敵」を作ります。
敵との競争に勝たねばならないからです。
 
 
>お金がないと参加できない社会の中で
たった一人でお金を使わない生活は地獄ですよね。(笑)
すべての人がお金を使わない生活をすれば
「まほろば」の世界が実現しますよ。
 
 
>平均株価が上がると景気が良くなると錯覚するけど。
あれって
株を売買しているマネーゲームをやってる人たちだけですよ。
なんだか
マネーゲームをやってる人たちに踊らされているみたい。
 
 
>お金のない社会のすばらしいところは
ボランティアだけで生きていける社会です。
自分らしく生きていけます。
生きること 働くことが楽しい人生です。
 
 
>自然界の資源には
人が生きていくために必要なものはすべて揃っているそうです。
しかも
すべて無料で手に入れることが出来ます。
自然にお金を払う人は誰一人いませんからね。
 
 
>「お金に執着するな」って言われたことはないですか?
「執着するな」と言われてもムリですよね。
この世の中はお金がないと生きていけないんだから。
 
 
>解決方法を知っているのに解決するための行動をしないと
今を生きる僕たちの責任が問われそうな気がする。
良い結果は大切だけど行動はもっと大切だと思う。
 
 
>「原発は無いほうが良い」と政治家は言う。
それは総理大臣でも同じこと。
理想を語る政治家は多いけど
理想を実現させる政治家はいない。
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと思ったこと(30)

2022年12月30日 18時03分54秒 | Weblog
>お金のない社会では
生きることが楽しい社会なんです。
生まれてきた目的を果たしているような感じです。
お金を循環する社会ではなく
人と人の心の循環を大切にする社会です。
 
 
>日本国憲法では、第25条1項に「すべて国民は、
健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」
と定められています。
 
 
>お金のない社会は
生活=自分を活かしながら生きることが出来る
健康=健体康心=健やかな体に康らかな心
が実感できます。
 
 
>それは
「根本的なシステムを変えなきゃいけない」
と言うコメントです。
僕の耳には
「お金を必要とするシステムは終わりにしよう」
と聞こえます。(笑)
 
 
>人が集団でキャンプなどをやると
率先してリーダーシップを発揮する人
リーダーに協力して働く人
働かないでサボる人
やはり
2:6:2になるそうです。
自然界にはバランスと言うものがあるんですね。
 
 
>人の心で環境を変えることは出来るけど
環境で人の心は変わるものです。
 
 
>知識は道具なんです。
道具が多いほど知恵が出しやすいんです。
知識の引き出しは多いほど良いって言うでしょ?
 
 
>人生を楽しむためにいろんな知識を蓄えたいね。
知恵を出すことは人生を楽しくさせてくれますよ。
 
 
>子供たちがワクワクする生き方が出来るように
理想の世界を提案し合う意見交換が良いと思う。
社会批判の意見交換は未来にワクワク感が湧いてこない。
 
 
>人口減少はいけないことなの?
超高齢化はいけないことなの?
と疑問に思った。
地球規模の異常気象が起きると食糧不足になります。
人口は増やさないほうが良いと思う。
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと思ったこと(29)

2022年12月29日 18時47分50秒 | Weblog
>武器もお金も助け合いには障害になります。
なぜだかわかりますか?
すべては「人」だからです。
武器やお金は人の心を変えてしまうんです。
 
 
>競争社会は奪い合いの社会に変貌してしまった。
お金の要る社会は騙し合いの社会になってしまった。
 
 
>お金のない社会について
多くの人と語り合いたいですね。
のんびりと♪
 
 
>目に見える宇宙は限界があるけど
目に見えない宇宙は限界がないと思うようになった。
 
 
>お金の存在や所有という概念は
人と人の心のつながりを分離してしまうような気がする。
 
 
>お金の要る時代はもう古いです。
新しい時代は
お金のない時代です。
 
 
>飢餓で毎日亡くなっている子供たちがいるのに
大食い大会をしている人たちがいる。
貧困で苦しんでいる人たちが大勢いるのに
お金をいっぱい蓄えている人がいる。
 
 
>ちなみに
人間は進化したからお金を発明したって誰かが言ってた。
発明したお金で苦しむって変です(笑)
 
 
>社会の中の自分は社会の一員でもあるんですね。
社会を良くするも悪くするも自分も関係している。
日和見的な生き方が楽ではあるけど
将来を真剣に考えると
傍観者ではなく当事者として考えて行かなければ。
 
 
>僕の私見ですけどね。
「やりがい」は見返りを求め達成感を求める。
「生きがい」は見返りを求めず充実感を求める。
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと思ったこと(28)

2022年12月28日 18時30分38秒 | Weblog
>未来のあなたがタイムスリップして現在に来た。
どんな気持ちで世の中を見るんだろう?
 
 
>お金は単なる道具なのに
お金は単なる道具ではなくなっているんです。
あたかも
お金が人間を支配しているかのようです。
 
 
>「物々交換はとっくに終わっていますよ」
と言う人は多いです。
「物々交換を便利にしたのがお金ですからね」
と言えばわかりやすいです。
 
 
>交換条件を考えるから損得勘定が働くんです。
 
 
>意識改革は
「今が正しい」と思うことを疑ってみることから始まります。
それが
「今のままではいけない」と言うことです。
 
 
>江戸時代の人が平成時代に行って
江戸時代に戻って語るように
お金のない世界は変人のたわごとに聞こえるようです。
 
 
>未来を語ると人の心をワクワクさせてくれます。
 
 
>カジノは失業対策になるって。農業も建設業も人手不足なのに。
 
 
>経済っていつまで成長を続けるんだろう?
人間が成長すれば経済成長なんて考えないんじゃないの?
 
 
>この世から無くしてもらいたいものは
「お金」と「所有権」です。
 
 
>南海トラフ巨大地震が予測されています。
「疎開」という計画もあるそうです。
僕も大賛成です。
お金のない社会ならすぐにでも実践できることです。
 
 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと思ったこと(27)

2022年12月27日 18時46分13秒 | Weblog
>むかし
人間社会のレベルの低さを嘆く人がいました。
もちろんその人は人間です(笑)
いつの世も蔑視はよくないと思うよ。
 
 
>「社会のことは社会に任せたほうがいい」と言う人もいます。
自分とは関係ないと思っているんでしょうね。
 
 
>社会は自分という存在が集まって社会が出来ているんですよ。
社会を変えるとは?
自分を変えることですよね。
 
 
>あなたの体の中の細胞たちが
『私たち細胞はお金を使った経済活動をしたいのですが
賛成していただけますか?』と
あなたに向かってお願いしたらどう答えますか?
 
 
>原発も基地も無くすためには
賛成する人たちが
「それなら無くても良いじゃないか」
と言ってもらうことが必要です。
 
 
>自分がどう変われば良いのか?
自分の中の自分だけじゃわからないことは多いです。
自分の外の自分が多くのヒントを持っていることは多い。
 
 
>自分が誰かの役に立つと思ったら
自分が必要とされていると言われたら
生きていて良かったと思えますね
貢献社会はそういう社会です
 
 
>競争社会がこの世を成長させてきました。
成果主義が人のやる気を奮起させてくれました。
そして
心の荒廃が心の病を作って来ました。
 
 
>頑張って上手くいけばよい評価を与えてくれる。
よい評価を求めて頑張るけど
頑張ることが出来なくなくなれば自分を責めてしまう。
 
 
>たまには過去をふりむくのもいいけど
「ふりむかないで」素敵な未来を見よう♪
 
 


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミステーションの惨状

2022年12月27日 18時31分35秒 | Weblog
お昼前の出来事です。
自宅の近くのゴミステーションの前が大変。
ゴミステーションは家庭ゴミの収集場所です。
 
 
誰が置いたかわかりませんが
カラスにやられて道路いっぱいにゴミが散乱です。
ゴミ箱の外に置いたんでしょうね。
ステンレス製のゴミ箱がいっぱいでした。
年末だからでしょうね。
 
 
もうすぐゴミ収集車がやってくる。
その前に妻と二人で片付けました。
赤ちゃんのおむつとかありましたよ。
何とかゴミ箱に全部入れたけど。
カラスはいつでも狙っているんですね。
ゴミのない道路は気持ちがいいです♪


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと思ったこと(26)

2022年12月26日 21時31分06秒 | Weblog
>日本はいつまでも平和な国だと思っているけど
今の平和はいつまでも続けていけるんだろうか?
 
 
>理想を語るだけでは理想を実現させることは出来ない。
行動を起こせば理想は実現します。
 
 
>お金を求める行為は
見返りを求める癖がついてしまう。
「見返りがないと何もしたくない」ってことです。
言い方を変えれば
餌がないと人は動かないってことです。
何だか
動物の調教に似ていませんか?
人は餌をもらわなくても成長するんです。
 
 
>自己成長は?
自分が人や社会に必要とされていると思えること
 
 
>人間が必要なものはすべて無料で手に入ります。
そうです。
自然です。
お金より自然を大切にすることです。
自然はお金を要求することはしませんから。
 
 
>敵を作り敵を威嚇しながら平和を作ることは出来ません。
すべての人を味方にできなくても敵はいないほうがいい。
人間関係でも同じことが言えますね。
 
 
>人は働くことが体にとって良いことなんですね。
人が動くと書いて働くことなんだから。
だから
働くことは
役に立つために動くことであって
お金を稼ぐことが働くことじゃない。
と思う。
 
 
>病院も介護施設も学校も
財源不足だからと閉鎖されたことがあります。
電車もバスも儲からないと廃止されます。
たとえ利用者が困ることがわかってもです。
コンビニやスーパーで食料が余っても
お金を持っていない人にあげることはないです。
 
 
>競争社会が正当化されてきたけど間違いだった。
分ち合いより奪い合いが格差社会を作ってしまった。
 
 
>お金を批判しているんじゃないんです。
お金がないと何も出来ないシステムが良くないんです。
 
 
>子どもたちの将来のために真剣に考えませんか?
お金を稼ぐために生きることは終わりにしようと。
 
 


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと思ったこと(25)

2022年12月25日 17時40分36秒 | Weblog
>野菜や米作りをして思うんですけどね。
毎年野菜も米も作ることが出来るんです。
それは
限りある資源の中での無限を感じます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お試し予約日記

2022年12月25日 16時56分06秒 | Weblog
しばらく「ふと思ったこと」を連載しています。
その理由は?
 
 
9月中旬に前立腺肥大になった時。
「ガンかもしれない」と言われて悩みましたね。
「連載中のブログはどうなるんだろう?」って。
結果はガンではなく肥大症だけでした(安心)。
 
 
その時
「できるだけ日記が中断しない方法は?」
と考えたら
「日記の予約が出来るんじゃないの?」
ということで調べると
楽天ブログの場合50日先まで予約できました。
「試しに50日分の予約をやってみよう」
ということで
「ふと思ったこと」を利用しました。
 
 
そうすると
記事のネタを考える習慣がなくなりました笑
本当は毎日あるんだけどね笑
今のところ毎日健康に暮らしています。
ありがたいことです(感謝)



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと思ったこと(24)

2022年12月24日 18時00分01秒 | Weblog
>現代人の心の特徴は
理想を語るけど現状を変えたくない。
社会を他人事のように考えるから社会が変わらない。
「自分が変われば社会が変わる」と言われる所以ですね。
 
 
>未来人の心の特徴は
現代人が江戸時代に行ってアドバイスするのに似ています。
「このようにすればもっと良くなりますよ」と言いたくなります。
愚痴も批判も言わないんです。
より良くなるための提案をしたくなるんです。
 
 
>何もしないでボーっとすることは好きだけど
何もしないでボーっとし続けることが嫌い。
 
 
>手は何かをするときの道具
足は移動するときの道具
脳は考えて体に命令をするための道具
考えてみれば人の体って道具なんですね。
 
 
>知識も道具です。
知識を蓄えても使わなければもったいない。
自己成長はすべての道具を使って叶えられる。
相田みつおさんの
「考えてばかりいると日がくれちゃうよ」
を思い出します♪
 
 
>生活とは
自分を活かすために生き続けることだと思う。
誰かのために自分を活かすことが一番いい。
 
 
>「あなたは選ばれた人です」
って言われたらどう思いますか?
すべての人は「選ばれた人」だと思いますよ。
誰に選ばれたか?
多くの命の中から選ばれて地球で誕生した。
選ばれたから生まれてきたんだと思います。
 
 
>すべての人はこの地球が良くなるために選ばれたのに。
すべての人は必要とされて存在しているのに。
それを忘れてしまった人が多い。
そう思います。
「自分が変われば周りが変わる」
そう思う人は多いけど自分を変える人は多くないみたい。
 
 
>人間社会で必要なお金は人件費だけです。
人間以外にお金は使わないんだから(笑)
すべての人がボランティアで働けばすべては無料の社会。
ボランティアは素晴らしいって言うじゃないですか。
お金のない社会は素晴らしい社会なんです。
 
 
>未来を明るいと思える人と
未来を暗いと思う人の違いは何でしょう?
それは
「今を良くなるように変えたい」と前向きに思う人
「今を変えることが出来ない」と悲観してしまう人
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと思ったこと(23)

2022年12月23日 16時57分23秒 | Weblog
>子どもの頃は与えることで喜びを感じているが
大人になると多くのものを得ることで喜びを感じる。
人間って成長すると
得ることより与えることで喜びを感じるものですよ。
ここで一つの名言
勝手に作りました(笑)
子どもが成長すると大人になる
大人が成長すると子どもになる
 
 
>心が定まれば本は読まないほうが良いと思う。
自分の人生に自分らしさが薄れてしまう気がします。
 
 
>自分でも生き方の本が書けるくらい経験したほうがいい。
自分の人生を楽しむと自分の人生論が語れます。
自分が自分らしく生きていける楽しさがあります。
そこで名言を思いつきました。(笑)
人を真似る生き方より
人に真似られる生き方がおもしろい
 
 
>国の借金は国民が返さなければいけない。
国が国民からお金を借りて国民が返す。
これって変じゃないですか?(爆笑)
いっそのこと
お金を廃止すればいいのにって思いませんか?
 
 
>歩くだけで風は何なのかはすぐわかるんです。
百聞は一見に如かず
百見は一体験に如かず
百回聞いても一度見ることに敵わないけど
百回見ても一度の体験に敵わないんです。
 
 
>誰もが「お金のない社会」を体験しているんです。
家庭です。
家庭は社会の最小単位とか社会の縮図と言われています。
家族同士はお金のやり取りはしませんね。
家族同士の想いを世界に広げれば良いのです。
小さな体験は多くの知識より大きな力を持ちます。
 
 
>地震を止めることが出来ないのなら震災は必ず起きます。
でも
犠牲者を極力出さない工夫は出来ます。
それは
所有権とお金を廃止することです。
 
 
>すべての人は意味があって生まれてきたのに。
すべての存在を大切にするために
すべての存在がより良くなるために
すべての存在を自分のように考えないと。
 
 
>共存は「共に生きること」です。
友として大切にすることです。
武力で持続可能な平和は存在しません。
持続可能な平和に武力もお金も存在しません。
自然界を見ればよくわかります。
自然はお手本です。
 
 
>心の位置を変えることが良いかもしれない。
「人の心」から「神の心」へ変えてみるのも一考だけどね。
「現代人の心」から「未来人の心」へです。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと思ったこと(22)

2022年12月22日 17時23分15秒 | Weblog
>個人的なことを「私事(わたくしごと)」って言いますよね。
「私は宇宙です」と思えば宇宙の出来事は私事。
地球に起きる出来事もすべて私事。
 
 
>私事は自分自身で解決せねばならない。
すべての人が世界平和を私事で考えてくれればいいのに。
 
 
>自分がしたいことが社会のためになるのなら。
自分がしたことで誰かに喜んでもらえると嬉しい。
誰かに評価してもらいたいからするのではなく
自分が楽しく生きられることが社会のためになると思う。
夢が叶っても叶わなくてもワクワクする社会です。
 
 
>「引き寄せの法則」というのがあります。
今の自分に合った人を引き寄せるんですね。
自分の波動レベルに合った人を引き寄せるみたいです。
 
 
>すべて揃っているんですよ。
すべて自分次第なんですよ。
それを妨げているのは「お金」です。
 
 
>若いころ思っていた理想とする自分の未来像。
借家でも良いから庭付きの一戸建てに住みたい。
普通の車でも良いから自家用車があれば良い。
たったそれだけのことなのに大きな夢でした。
 
 
>お金を得るために知恵を出し合うより
自分らしく生きていけるための知恵を出し合うほうが楽しい。
そこに力を注いで欲しい。
 
 
>所有権が無くなれば
すべての家屋が再利用されます。
田んぼや畑などの放棄地が農業希望者に利用されます。
自由に移住が出来るんです。
 
 
>文化の違い言葉の違い思想の違いは一つに出来ない。
一つの家族でも個別の部屋が要るように
文化の違いを混ぜないほうがいい。
 
 
> 「混ぜるなキケン」と言うことですね。
キケンな化学反応が起きるから。
違いを認め合うことが大切なのに
違いを一箇所に集めてしまうと排他的になってしまう。
 
 
>後世に残さなければいけないものは大切に
そして
世界が一つになって楽しめることも必要ですね。
日本には世界をまとめる力はあると思います。
 
 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと思ったこと(21)

2022年12月21日 17時22分52秒 | Weblog
>結果なんてどうでも良い
より良くなるために頑張った人が素晴らしい
そういう評価が大切な学びだと思う。
お金儲けのために学ぶのではなく
みんなの役に立つことを学んだほうが良い。
 
 
>「ボランティアばかりしていないで働いてよ」
ボランティアは働くことではないと言われた。
 
 
>お金を集めて
困っている人にあげたら解決しますか?
そんな疑問はあなたにもありませんか?
 
 
>これからの時代の成功者はどんな人でしょう?
「社会から必要とされる人」
僕はそれがこれからの成功者だと思いました
 
 
>自分が納得する生き方とは?
自分を活かすことができる人。
個性を活かす生き方ができる人ですね
 
 
>頭の中ではイメージ出来ていることでも
言葉や文章に書くことは至難の業ですね。
 
 
>これからの文明社会は自然と融合する社会だと思う。
なぜなら
人間は自然の一部だと言うこと。
 
 
>いくら都会に住んでいても
自然の中で生きているという感覚は大切だと思うよ。
すべては自然の恵みが無ければ生きていけないんだから。
 
 
>大きな目的ほど学ぶことは多いです。
 
 
>「いいえ、物々交換はお金の要る社会ですよ」
って言うと
「お金のお陰で物々交換はしなくなりましたよ」
って言うから
「お金は物々交換を便利にしただけじゃないですか?」
って言ったら
「・・・・・」
って(笑)
 
 
>すべての報酬を差し出すことで
すべてが無料の社会が出来上がるってこと。
報酬が物々交換の道具と言えば納得できるかな?
お金のない社会はボランティア社会とも言えますね。
 
 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと思ったこと(20)

2022年12月20日 18時19分40秒 | Weblog
>本当の自分を見つけたら本当の自分が目を覚ます。
これを「目覚める」と言う人もいます。
思考の自分が本当の自分が居たことを思い出すんですね。
 
 
>本当の自分が目覚めると生き方や考え方が変わります。
どう変わるかわかりますか?
ワクワクしますよ。
 
 
>お金の要る世界では目覚めは難しいです。
本当の自分より思考の自分が優先されるからです。
生きるためにお金を稼ぐことを強いられているから。
 
 
>お金の要る社会では心の病が多いと思う。
「やるべきことじゃないことをやっている気がする」
そう思う人も多いです。
 
 
>人の幸せはお金で得るものじゃないよ。
自分が自分らしく生きていければいい。
自分が納得する生き方が出来ればいい。
 
 
>昔の若者は物の無い世代
外国のホームドラマを見て夢のような生活に憧れていた。
今の若者は物に満たされた世代
物より心を満たす生き方に変化しているように見えます。
 
 
>思考ばかりに心が奪われてしまうと
感性が鈍くなってしまうような気がします。
波動を学んだ時そう思いました。
>感性(デジタル大辞泉より)
1、物事を心に深く感じ取る働き。感受性。
2、外界からの刺激を受け止める感覚的能力。
 
 
>大勢の雑談の中から子どもの声が聞こえないように。
それは
自分の中の本当の自分の声が聞こえないようなもの。
 
 
>新しい生き方をする子どもたち。
それは
お金の要る社会では息苦しいのです。
お金を稼ぐ生き方ではなく
自分を活かす生き方をしたいと願っています。
 
 
>子や孫に負債を残してはいけないって。
国の借金が減ることはありえないです。
支出と収入を見れば子どもでも計算できます(笑)
 
 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと思ったこと(19)

2022年12月19日 18時06分32秒 | Weblog
>自国の消費が低迷すると
外国への消費を広げて利益を得ようとします。
まるで
ガンの転移を見るようです(涙)
 
 
>理想なグローバルは経済を使わないほうがいい。
世界を一つの家族のように
すべての地域とつながります。
すべての人が健康に暮らすことができるように。
 
 
>新しいグローバルは「文化交流」が良いですね。
「相手を知ること」
「相手を理解すること」
「相手を認めること」
そして
「不足を補い合うこと」
お金を無くしたほうが良いと思いませんか?
 
 
>豊かな生活は経済成長が必要ですか?
豊かさは経済成長とは関係ないです。
人間成長が豊かさを与えてくれますよ。
 
 
> 人間が成長すると
環境に良いものしか作りません
健康に良いものしか作りません
すべての人が自分らしく生きれる社会を作ります。
 
 
>多くの人は「人の心が原因だ」と言う人が多いです。
でもね
お金がないと何も出来ない社会の中で生きています。
だから
人の心はお金に支配されていると言われても仕方がない。
 
 
>お金は便利な道具だけど
お金の要る社会は不便な社会と言うこと
知っていますよね。
お金がないと何も出来ないという社会だから。
 
 
>今までの発明は「無から有」でした。
今からの発明は「有から無」です。
「お金が有った社会」から「お金が無い社会」へです。
 
 
>お金を稼ぐのではなく
社会の役に立つために働くことが本来のお手本だと思う。
いつまでもお金を求めて生きていると
子どもたちもお金を求める生き方を続けるよ。
 
 
>自分の体の外に自分を探すのではなく
自分の体の中の自分を探さなければならない。
自分の体の中の自分を「本当の自分」と言う人もいます。
本当の自分を魂と言う人もいます。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする