お金のない世界「知恵の輪」 I realize world peace

メインブログは楽天「知恵の輪」です。
http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/

爺ちゃんとミノル(6)

2021年07月31日 18時19分29秒 | Weblog
「自然というのはの~、悪うなるのは早いけど良くなることには時間がかかるんじゃ」
「人間の病気みたいなもの?」
「ほ~例えがええの(笑)」
「そう?(笑)」
「大雨や洪水で田畑が壊れることもあるから食糧不足は覚悟をしたほうがええの」
「世界中で水不足になったら食糧不足になるって言ってたよ」
「異常気象というのは不思議なもんじゃの~」
 
 
「食品ロスも無くそうって言ってたね」
「食べ物を無駄にしてはいけんのは誰もが知っているはずじゃ」
「それなのにいっぱい捨てているんだって」
「なぜ捨てなきゃいけないかわかるか?」
「いっぱい作り過ぎるから?」
「それもあるの~」
「他にもあるの?」
「お店の売れ残りが多いんじゃないのか?」
 
 
「テレビで見たよ売れ残りを集めて処分しているって」
「売れ残りがゼロになったらすごいと思わんか?」
「そんなこと出来るの?」
「その日のうちにすべて無料で配るんじゃ」
「タダで配るの?お爺ちゃんらしい発想だね(笑)」
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爺ちゃんとミノル(5)

2021年07月30日 18時29分46秒 | Weblog
「じゃあ聞くがそれらの材料はどこから持ってくる?」
「地球の資源だよ」
「地球さんからの恵みじゃろうが」
「うん」
「地球さんにお金を払う必要があるか?」
「そうだね人間しかお金は使わないよね」
「人間の都合で自然を利用して自然のリズムを壊してしもうたんじゃ」
「そういうことか」
 
 
「人間に生活のリズムがあるように地球にもリズムがあるんじゃ」
「そうなの?」
「山の中で暮らすとそれがようわかるんじゃ」
「それで山の天気がおかしいって言ったんだね」
「そうなんじゃ。それでも温暖化の原因がわかっても経済活動はなかなかやめられんじゃろうの~」
「無理だと思うよ」
 
 
「これ以上温暖化が進まんような対策は必要じゃがの。もっと大切なことがあるんじゃ」
「なにが大切なの?」
「学校では教えてくれんのか?」
「温暖化が原因で異常気象や気候変動はすぐにはおさまらんのじゃ」
「どうして?」


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爺ちゃんとミノル(4)

2021年07月29日 18時29分40秒 | Weblog
「温暖化の原因が何なのかがわかりゃあええんじゃ」
「人間の生き方が問題だって聞いたことがあるよ」
「人間の生き方は社会のシステムで決まるんじゃ」
「社会のシステムって?」
「そりゃあ経済活動のことなんじゃ」
「経済活動って?」
「インターネットで検索してみな」
「わかった」
 
 
「え~とね、経済学用語の一つで、人間の社会生活において金銭や物資の交換を行うということによって生活を成り立たせていくという部分のことを言うだって」
「それが原因なんじゃ」
「だって僕たちは経済があるから生活できているんでしょ?」
「それが大きな間違いなんじゃ」
「何が間違ってるの?」
「山の中で暮らしているとの~、自然の恵みで生きちょるのがわかるんよ」
「自然の恵みだけじゃ生きれないよ」
「ええか?家も車もテレビも服も食べる物も飲み物もどうやって出来ちょるかわかるか?」
「そりゃあ人間が働いて作ったからでしょ?」
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爺ちゃんとミノル(3)

2021年07月28日 18時07分14秒 | Weblog
「雨も気温も極端だって言ってたね」
「山も保水力を超えて雨が降ると山が壊れるの~」
「どうすれば良いんだろう?」
「個人がどうにもならんじゃろう」
 
 
「学校でも地球温暖化を止める方法を考えたよ」
「ほ~どんなことを考えたんじゃ?」
「二酸化炭素の発生を少なくすることなんだって」
「温暖化の原因の一つが二酸化炭素じゃからの~」
「それでね無駄なゴミを出さないとか節電するとかするの」
「そんなことで温暖化は止まるんかいの~」
「それを言ったらダメだよ。出来ることから始めなきゃ」
「ゴメンゴメン地球規模の問題が解決できる気がせんのんじゃ」
「僕も想像できるけどね(笑)」
 
 
「政府は何か対策は考えているんか?」
「2030年までに温暖化ガスを13年度の46%にするんだって」
「へ~そんなことじゃ気候変動はおさまらんじゃろう」
「じゃあどうすれば良いの?」


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爺ちゃんとミノル(2)

2021年07月27日 18時44分52秒 | Weblog
「山ごもりしちょったからの」
「新型のインフルエンザが世界中に蔓延したの」
「で?コロナって何じゃ?」
「ウィルスの形が太陽のコロナに似ているって聞いたよ」
「そうなんか~」
 
 
「それでね感染者が多い所は緊急事態宣言が出てるんだよ」
「東京は感染者が多いんじゃろうの~」
「都会は人が多いからね」
「山の中で暮らすと関係ないから安全じゃな」
「そうだね」
「山の中でも気がかりがあるんじゃが」
「なに?」
「入道雲が頻繁に通っていくんじゃ」
「積乱雲という雲だね」
「ミノルなにか知っちょるか?」
「それは線状降水帯だって」
「せんじょうこうすいたい?そりゃあ何じゃ?」
「チョット待ってねスマホで検索するから」
「便利になったもんじゃの~(笑)」
 
 
「次々と発生した雨雲が・・・」
「それ以上読まんでもええ。意味はわかった」
「原因は温暖化だってテレビで言ってたよ」
「気候変動やら異常気象は前から言っちょったからの~」


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爺ちゃんとミノル(1)

2021年07月26日 18時32分19秒 | Weblog
「一人でも仙人とはこれいかに?」
「誰?あ!お爺ちゃん」
「一人でも仙人とはこれいかに?」
「なんだよ(笑)」
「無理問答だ、お前のとんちを使ってみな」
「一人でも千人とはどういうことかでしょ?」
「そうじゃ」
「簡単だよ(笑)仙人でも住人というがごとし」
「お~やるじゃないか(笑)」
 
 
「お爺ちゃんどうしたの?」
「たまにはミノルに会いに行こうと思っての」
「お爺ちゃんは元気そうだね」
「しばらく仙人をしていたから元気になったよ」
「仙人って?」
「仙人は冗談じゃけど、しばらく自然の中におったんよ」
「相変わらず方言丸出しだね(笑)」
「これでも頑張って標準語をしゃべっちょるんじゃがの(笑)」
「これで?(爆笑)」
 
 
「ところで学校はどうじゃ?」
「いまのところ普通通りよ」
「いまのところって?」
「新型コロナの感染がおさまっているからね」
「新型コロナって何じゃ?」
「お爺ちゃんは知らないんだ」
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「爺ちゃんとミノル」の会話

2021年07月25日 19時00分56秒 | Weblog
そういう会話集を作ってみました。
「お爺ちゃんが思う疑問」と「子どもが思う疑問」
いろんな立場で思う疑問や思いを語り合って未来
のために何かヒントが見つかれば?
 
 
お爺ちゃんは70代の方言丸出しの老人です。
方言を文章にするとわかりにくいかもしれません。
もしも将来
お爺ちゃんと出会ったら会話してみてください♪
ミノルは小学6年生の普通の男の子です。
「12歳の少年が世界を変える!?」
という小説の主人公から採用しました。
http://ncode.syosetu.com/n3484dq/
 
 
どんな会話になるのか?
どこまで続くのか?
少しずつ連載して書いていきます。
ちなみに
ミノル君はいろんな所で顔を出してます(笑)
短編小説「お金を知らない子」
https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/4019/


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クモの巣と二段土手

2021年07月24日 18時27分03秒 | Weblog
早朝トイレに行くと玄関に変なものが見えました。
「ナニコレ?」
きらいなクモの巣のようなものが。


玄関の上がり降りする場所にクモの巣が。
小さなクモだけどしっかりした巣があるんです。
一晩でこれだけの巣を作るなんてクモはすごい。


感心してる場合ではない(笑)
早速庭の木の枝を切って巣を巻き付けて垣根の所
へ持って行きました。


嫌いな虫でも場所を移動してもらえば助かります。
妻は「クモは益虫だからね」と言うけどね。
家の中に巣を張ってもらっては困る。
しかも
玄関の上り口だから。


昼から義兄の所で草刈りでした。
今回は広い二段土手です。
健康第一で頑張ります♪




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心に残る記事(119)

2021年07月23日 19時09分55秒 | Weblog
改めて過去の記事から心に残る部分を抜粋します。
https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/
 
 
 
2014年12月05日
「お金のない世界」を
グーグルで外国語に翻訳してみました。(笑)
「The world without the money 」
ちなみに
「世界からお金を無くしましょう」
を英語に翻訳したら
「Let's eliminate the money from the world」
でした。
 
 
 
2014年12月06日
公約は国民との約束事。
その約束を守らない政党も政治家も多い。
ましてや
「党の方針で私の意見は取り下げます」
自ら約束を破る人もいる。
国民の希望を託されて国民の代表になったのに
党の方針のために信念を変えるなんて
政党は無くしたほうがいい。
 
 
 
2014年12月08日
「自然と共存する」とは
自然をコントロールすることではない。
自然を受け入れるということです。
 
原始的な生き方に戻るんじゃないですよ。
新しい文明社会を創るんです。
 
 
 
2014年12月09日
「お金さえあれば何とかなる」
「人は裏切るけどお金は裏切らない」
と言われる。
お金がないと何も出来ない社会だから
人間関係よりお金を大切にする。
人間関係が希薄になってしまった原因でもあります。
 
 
 
2014年12月10日
「人間が進化しない限りお金のない社会は実現しない」
よく言われた言葉です♪
人の生き方考え方は環境によって変化するものです。
それなら環境を変えればいいんですね。
進化を待たずに新化させればいいんです。
お金のない社会は人を新化させます。
 
 
 
2014年12月11日
思想や宗教の違う人たちが混ざるとトラブルは多いです。
多くのピースが集まって世界が一つのパズルなのに
世界を統一つのピースにすることは出来ない。
互いの違いを認め合うことが必要なんですね。
宗教を見ているとそう思います。
世界が平和になったらノーベル平和賞は無くなりますね。♪
 
 
 
2014年12月12日
「お金がもらえるから頑張ったのに」
「お金を増やす楽しみが無いじゃないか」
「損も得も無くなると味気ない(笑)」
損得のない人生は子どものような冒険心で
本当の自分を発揮できる生き方が出来るんです。
 
 
 
2014年12月13日
今を生きるには過去にこだわってはいけないけど
未来から見ると今は過去なんです。
「あの時こうすれば良かった」と悔いることがあります。
 
失って気付くことが多いです。
失う前に気付くことが大切です。
「今を大切に」を真剣に考えなければいけません。
過去に行って何を叫ぶ?
 
 
 
2014年12月14日
お金の存在が当たり前だったけど
「お金は無いほうが良いんじゃないか」と思ってみてください。
お金がないと
人が自由になれないなんて変じゃないですか?
変なことを「変です」と言える勇気を持とう 。
 
 
 
2014年12月15日
「世界平和を実現させたい」という希望は野望ですか?
「地球を健康にしたい」と言うと野望になりますか?
どちらも
個人の力ではどうにもならない希望の世界です。
小欲より大欲を持つということでもありますね。
 
 
 
2014年12月16日
お金の要る社会では
誰が政治を任されても同じ結果が起きてしまいます。
お金の使い方を考えるだけですから。
だから
「誰を選んでも世の中は変わらんよ」
と言われるんですね。
 
 
 
2014年12月17日
与党は過去の成果を取り上げ自慢話をする。
野党は過去の成果の欠点を探して批判ばかり。
僕は提案を語る人が好きです。
批判は程ほどに
「私ならこういう夢を実現したいと思っています」と。
提案が夢のような話ならワクワクするじゃないですか。
そういう人なら応援したくなりますよ。
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心に残る記事(118)

2021年07月22日 18時03分20秒 | Weblog
改めて過去の記事から心に残る部分を抜粋します。
https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/
 
 
 
2014年11月13日
人助けを重く考える人がいました。
人助けは個人的に人を助けるだけではなく
人が助かる社会を作ることも人助けです。
その一つが
お金のない社会を作ることです。
誰もが
自分らしく健康に暮らせる社会です。
 
 
 
2014年11月15日
かっこいい運転テクニックは何かわかりますか?
目的地に早く到達するのではなく
狭い道をスイスイ走り抜けることでもなく
そばに乗っている人が安心して乗り心地の良い運転です。
 
 
 
2014年11月15日
恋のテクニックも人生のテクニックも
相手や宇宙の気持ちになって考えれば簡単なことです。
周りの人たちが喜んでくれるだけで嬉しいんです。
「大切にしたい」という気持ちさえあれば
テクニックは自然と身に付くものです。
 
 
 
2014年11月15日
瞑想も悟りもテクニックにこだわると難しいね
地球、宇宙、神、仏の気持ちになることが良いと思う。
みんな宇宙の一部なんだから。
 
 
 
2014年11月16日
お金のない社会を議論した時
「なぜお金を無くさないといけないんですか?」
と聞かれ
「なぜお金を必要とするのですか?」
と聞き返したことがあります。
 
 
 
2014年11月20日
人の意識が変わらないのではなく
人の意識が変われないのです。
それは
お金がないと参加出来ないシステムだから。
 
 
 
2014年12月01日
資本主義の次は
勇気を持って
「お金のない社会が実現します」
って言えば良いのに。
物々交換の社会では
そこまで発想が起きないんでしょうね。
 
 
 
2014年12月02日
名言を作ってみよう
>名言は心の成長を促し
 心の成長は名言を作る
>今を本気で変えようと思うなら
 今を正当化しちゃダメだよ
>自分が納得する行動をしても
 自分が納得する結果が出るとは限らない       
>自分を見つめ
 自分に気付き
 自分を変える
 成長のコツですね
>まだ有るのか?
 もう無いのか?
 同じ時間なのに
 考えてる間にいくらでも出来るじゃないか
>疑問は自分を成長させる
 が
 質問は相手を成長させる
>思考は必要だけど時には邪魔になる
>後悔は不満を持った時だけ訪れる
>絵に描いた餅は味はないけど夢がある
 
 
 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車内掃除日和

2021年07月21日 18時10分01秒 | Weblog
午前中は薄曇りで風がさわやかです。
先日から掃除が続いたので今回は車内の掃除です。
時折次男が「車を貸して」と言われて貸したけど。
おそらく車内では良くない臭いがしたと思う(笑)
 
 
肥料は時々積むし草刈りの道具は常に積みます。
僕は慣れてる臭いでもたまに乗る人は大変(笑)
ということで
車外は洗車機に任せることにして今回は車内掃除
をやりました。
 
 
フロントガラスから始まり計器盤周りや椅子。
貨物室の中を全部出して箒で履いて濡れた雑巾で
きれいにしました。
 
 
長靴や地下足袋を洗い、草刈り用のエプロンを
ブラシできれいに草の破片を落としました。
頭からかぶる黒いネットと腕抜きは妻にお願いし
て洗ってもらいました。
 
 
きれいになったところの写真を撮ると妻が・・・
「そんな写真撮らんでも」だって(笑)
 
 
どんな道具でもきれいにしておくと気持ちよく使
うことが出来ますね。
一番大切なのは自分の体ですね。
体も道具なんですよ。
いつもきれいが健康のコツかもしれませんね。
 
 



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掃除の熱中症対策

2021年07月20日 18時07分11秒 | Weblog
朝から暑いですね。
それでも自宅の掃除は欠かせません。
「さあ、掃除機をかけるぞ」とパンツ一丁に(笑)
 
 
「そこまでせんでも」と妻が。
「掃除の後はお風呂の掃除をするから」
と言えばついでにシャワーを浴びる予定♪
 
 
一階と二階の掃除が済んだら風呂場へ直行。
とりあえず排水溝の部品をすべて外し・・・
「パンツ一枚で外に出ないでよ」
玄関横の洗い場で洗う予定でしたが。
「じゃあ洗っといて」とお願い。
 
 
毎日シャワーだから浴槽の掃除より壁と床の掃除
それから椅子のカビが生えそうな所の掃除です。
 
 
終わってからシャワーを浴びようと思ったけどね。
タオルを濡らして体を拭きました。
「ガリガリ君を食べよう」
ということで扇風機を強にして・・・・。
汗はすぐ止まりました。
 
 
その後アイスコーヒーを飲みながらゆっくり休憩。
これが普通に出来るとは幸せですね。
昔の自分から見るとお金持ちの生活ですよ。
感謝感謝です。
 
 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈りの熱中症対策

2021年07月19日 18時41分56秒 | Weblog
義兄の所では草刈り真っ最中です(笑)
真夏になると熱中症対策に次男が買ってくれた
扇風機付きウエアが大活躍です♪
 
 
草を刈っている途中で自分の姿はどんな感じ?
と思い。
妻に「後ろ姿を撮って」とスマホを渡すと。
「どうやって撮るの?」「これを押したらいいの」
「少し触っただけでシャッターがおりたよ」。
 
 
スマホは使ったことのない妻です(笑)
「適当に何枚か撮って」と伝えると適当でした。
とりあえず自分の後ろ姿はわかりました(笑)
 
 
扇風機付きウエアはけっこう効果がありますね。
皆さんも熱中症には気を付けてください。
 
 


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終戦記念日と世界平和(2)

2021年07月18日 18時31分43秒 | Weblog
先日の「NHKスペシャル」に続き二回目は
・TBS「サンデーモーニング」
・日テレ「news every」
・フジテレビ「Mr.サンデー」
・テレビ朝日「報道ステーション」
へ下記の内容で意見投稿しました。
 
 
          記
 
 
終戦記念日が近付くと戦争の悲惨さを訴える番組が多くなります。
平和の大切さを伝えるためには大切なことだと思います。
しかしながら
それだけではいつまでも世界平和が実現しません。
出来ることなら
世界平和をどうすれば実現出来るのかをみんなで考える番組を作って欲しいのです。
私が世界平和実現の方法を考えました。
参考にしていただければ幸いです。
「世界平和提案書」
https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/5018/
 
(以上)
 
 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災集団移転促進事業

2021年07月17日 17時22分56秒 | Weblog
災害が多くなってきたので過去の日記を振り返り
再度掲載します。
 
 
防災集団移転促進事業(2020年07月の日記より)
こういう事業が国の政策にあるのは薄々知ってい
たけど今回詳しく見てみました。
 
 
(1) 目的
災害が発生した地域又は災害危険区域のうち、住
民の居住に適当でないと認められる区域内にある
住居の集団的移転を促進するため、当該地方公共
団体に対し、事業費の一部補助を行い、防災のた
めの集団移転促進事業の円滑な推進を図るもので
す。(以上)
 
 
これを読んで不思議なことがあります。
災害危険区域の住民が被災する前に集団移転が自
由に出来るように支援するのか?
と言うことです。
なぜそう思うのかというと「移転促進区域」の中
にこういう文面があります。
「住民の生命、身体及び財産を災害から保護する
ため住居の集団的移転を促進すること」
 
 
あらかじめ「この地域は安全に暮らせません」と
住民に伝えておきながら安全地域への移転を促進
していないことです。
多くの命が奪われ、多くの財産が失われてからの
移転では遅すぎますよね。
 
 
しかも「事業費の一部補助を行い」とあります。
それは個人的負担が多過ぎて移転を諦める人が多
いのも事実です。
数年前広島で被災した男性が言っていました。
「これ以上借金を作ることは出来ません」と。
お金がないと何も出来ない現実があるんです。
 
 
防災集団移転促進事業は素晴らしい事業です。
しかし
お金を払える人達しか通用しない事業です。
しかも
災害が発生した地域に対して実施する事業です。
犠牲者を一人も出さないことを前提とした事業が
良いと思います。
 
 
そのためには
所有権を廃止して使用権(占有権)だけにする。
地震や洪水に耐えられる地域に自由に移転する。
お金は無くても安心して生活できる環境にする。
経済活動から社会活動にシステムを変えていく。
これからの日本は世界のモデル国になるように。
 
 
短編小説「お金を知らない子」
https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/4019/
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする