goo blog サービス終了のお知らせ 

●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●のの枝豆と渡り鳥。

2012年11月06日 | 番外編<植物>

散歩道です。



茂みの中。



よう見ると、お豆さんがイッパイです。
この枝豆は、誰が食べるんだろう。

【蔓豆】(ツルマメ)マメ科ダイズ属のツル性1年草
栽培される大豆(ダイズ)の原種だといわれています。
小さなピンクのお花が咲き、このサヤも小さい。



こんなお花が咲きます。夏の終わり頃に撮った写真です。



葉です。




▼こちらの茂みは、もう熟していました。




コレ、採ってきたら
リースになるかも。






▼空見たら。

ああ、カモがやってきたのかなぁ。
宇治川に。








****************************************************************************************


↑<シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
1日1回クリックしていただけると、10ポイントUP♪
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村

****************************************************************************************





コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●こんにちはさようなら。 | トップ | ●薔薇のお尻と。 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます★感謝の気持ちをこめて (★★★うーたま★★★)
2012-11-06 11:15:44
いつも大変御世話になっております
昨日も拙いお絵描きムクドリに
暖かいエール有難うございました

ご返礼に
感謝の気持ちをこめて
2ぼちっ贈らせていただきました

マメ科の植物の花が
とても好きです
大豆(ダイズ)の原種…初めて知りました
さりげなく自生する様子にも
心惹かれます

渡り鳥で季節を知る…
都心ですとなかなか空が狭すぎて
仰いで見ることがかないませんが
素敵な訪れですね

これからも御元気で
心から感謝の気持ちをこめて
返信する
Unknown (タマ)
2012-11-06 13:18:18
のの枝豆食べられるのかな~?食べてみたいね。
柔軟性があって、良い感じのリースができそう。
返信する
枝豆・・ (yokosuka 安人です)
2012-11-06 14:46:33
るなさん 近くに自然がイッパイです
安人は海イッパイです(笑)・

海も良いけど自然が一杯が良いなぁ~~
枝豆 食べられますか?~

自然を探して歩いて見ますね

(o^-^o) ポチ
返信する
成熟の枝豆 (みのこ)
2012-11-06 16:48:46
後期高齢者の枝豆ですね、
都会のスーパーではこんな色のさやは見れません。

夏の終わりごろの花色は素敵ですね。

自然が沢山に近くにあり其れを認めてくれる人間が居て
蔓豆もシアワセ気分でしょうね。
返信する
Unknown (あざみ)
2012-11-06 17:42:44
雀達が 空き地の草むらで
何かを食べてるけど・・・
きっと こんなんかも・・・ですね・・・・
返信する
大豆 (自然を尋ねる人)
2012-11-06 20:58:46
大豆の原種が日本にあったとは驚きでした。
リースをつくるならくずが1番、アケビが2番、3.4がなくて藤がくる。
もう少しゆっくりして来訪されたらよい記事に出得たのに
残念でした。
夏はぜですが日本のブルーべりとでもいいましょうか、
酸っぱいですがアントシアニンが多くて健康に良いです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

番外編<植物>」カテゴリの最新記事

2008年4月8日設置

カレンダー

2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 218 PV DOWN!
訪問者 155 IP DOWN!
トータルトータル
閲覧 7,117,005 PV 
訪問者 1,957,830 IP 
ランキングランキング
日別 3,740 DOWN!
週別 3,115 UP!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】