goo blog サービス終了のお知らせ 

●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●役者やね、ダイコン草。

2010年07月26日 | 番外編<植物>
ずっと前に山歩きしたときに
手にしたタネをパラパラとまいたのが
育ったようです。

ずっと金水引だと思ってたけど、
調べてわかりました。

【大根草】(ダイコンソウ)バラ科の多年草
全国の山野、道端などに普通に見られる。
葉が大根の葉に似ているから命名されたそうです。
まぁ、そういわれれば、そう見える。

園芸種は、紅花大根草(ベニバナダイコンソウ)

▼葉。


▼お花。


▼蕾。




▼そしておもしろいのが、咲き終わった後。






この先っぽに秘密がありそうです。



▼メダカ鉢の水もお湯のように。
白メダカ、緋メダカ、黒メダカ(底のほうに居て、姿見せず。野生種です)



▼皆さま、お暑うございます。
熱中症、クーラー病、風邪が蔓延しています。






昨夕。バリバリと凄い雷。
期待して待ってたのに、雨はナシ。
1滴も。そんな。



****************************************************************************************


<↑シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
クリックで応援お願いしま~す。
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村

 

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●逃げようか。 | トップ | ●ナツの葉っぱ。 »
最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (タマ)
2010-07-26 11:35:43
お暑うございます。猛暑ですね~!!
蝉とスズメは元気に鳴いています。いや、今現在蝉は全く
鳴いていません。ダイコンソウの花の後、面白~い!!
また接写がピッタリ、いいですね~
返信する
黄色い花 (みのこ)
2010-07-26 14:24:24
金水引の花に似ていますね、
それにしても山歩きで拾った種ですか!
興味津津「転んでもただ起きない」るなさんですね。
イエ転んだとは言っておりませんが。
植物にご造詣が深い!!
返信する
Unknown (あざみ)
2010-07-26 19:59:50
こちらは 音もなし なんもなし・・
今日こそは と 夕立を期待したけど・・・
今日も なんも・・・

雨が 恋しい・・あははは  
返信する
るなさん~こんにちは (guuchan)
2010-07-26 21:12:29
大根草、十字架植物ではありませんね。
 バラ科ですか。

 いまどき、メダカは、貴重ですね。

 絶滅危惧種ではありませんか?

 セミの抜け殻、キツツキに埋め込まれたどんぐりかと思いました。

 エノコロ草の苔玉、馬子にも衣装ですね。

 もみじよりも、やしよりも立派に見えます。
 


 
返信する
Unknown (KYR)
2010-07-26 23:56:44
大根草って、良く見かけたことがあるような感じですね。
メダカちゃん、上に網などしているのでしょうか?
みな元気そうですね
雨は、今日期待していたのですが全然でした
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

番外編<植物>」カテゴリの最新記事

2008年4月8日設置

カレンダー

2025年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 710 PV UP!
訪問者 302 IP UP!
トータルトータル
閲覧 7,122,750 PV 
訪問者 1,960,975 IP 
ランキングランキング
日別 2,701 UP!
週別 3,073 DOWN!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】