
▲▼ご近所で今年も。
赤いのに、涼しげ。
【紅葉葵】(モミジアオイ)アオイ科フヨウ属の多年草
別名は、紅蜀葵(コウショッキ)。
ふるさとは、てっきり中国あたりだと思ったら、北米。


アオイ科の植物は、今が盛り。
ハイビスカス、ムクゲ、フヨウ、タチアオイなどのほか、
オクラ、ワタやケナフなども。
みんなきれい。
ご近所そぞろ歩けば、
あちこちで、いろいろ咲いている。
あまり手をかけなくても育ちそう。
挿し木もわりと付きやすいし。
どっちがどっちか。
【木槿】(ムクゲ)アオイ科フヨウ族の落葉低木
ふるさとは、インド、中国あたり。
【芙蓉】(フヨウ)アオイ科フヨウ属の落葉低木
ふるさとは、中国、台湾、日本。
たくさん種類あるのに、それぞれの名前もあるだろうけど
ちっとも覚える気にならないお花。
ただそばで咲いているだけで、それだけでいいから。
みんな一日花です。
毎日美しく咲かせる、凄いエネルギー。
▼日の丸

▼濃ピンク、八重

▼白八重

▼白一重

▼青みがかっています

▼ん?

夏の終わり頃から咲く酔芙蓉。
早く咲け。
秋の気配を連れて来て。
連日38℃
ただ、夜半は少し涼しくなりました。
30℃に下がれば、ああ涼しいと思う、その感覚に少し驚く。
赤いのに、涼しげ。
【紅葉葵】(モミジアオイ)アオイ科フヨウ属の多年草
別名は、紅蜀葵(コウショッキ)。
ふるさとは、てっきり中国あたりだと思ったら、北米。


アオイ科の植物は、今が盛り。
ハイビスカス、ムクゲ、フヨウ、タチアオイなどのほか、
オクラ、ワタやケナフなども。
みんなきれい。
ご近所そぞろ歩けば、
あちこちで、いろいろ咲いている。
あまり手をかけなくても育ちそう。
挿し木もわりと付きやすいし。
どっちがどっちか。
【木槿】(ムクゲ)アオイ科フヨウ族の落葉低木
ふるさとは、インド、中国あたり。
【芙蓉】(フヨウ)アオイ科フヨウ属の落葉低木
ふるさとは、中国、台湾、日本。
たくさん種類あるのに、それぞれの名前もあるだろうけど
ちっとも覚える気にならないお花。
ただそばで咲いているだけで、それだけでいいから。
みんな一日花です。
毎日美しく咲かせる、凄いエネルギー。
▼日の丸

▼濃ピンク、八重

▼白八重

▼白一重

▼青みがかっています

▼ん?

夏の終わり頃から咲く酔芙蓉。
早く咲け。
秋の気配を連れて来て。
連日38℃
ただ、夜半は少し涼しくなりました。
30℃に下がれば、ああ涼しいと思う、その感覚に少し驚く。
****************************************************************************************



↑<シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。
ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
1日1回クリックしていただけると、10ポイントUP♪
●blogランキングへ●

にほんブログ村
****************************************************************************************



↑<シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。
ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
1日1回クリックしていただけると、10ポイントUP♪
●blogランキングへ●


****************************************************************************************
南国のイメージ、、、カクテルグラスに添えてある花って
感じ?
飲んだ事もバーにも行ったことがないけど~~~~~~
下戸ですし☆
日の丸は 特にそう思いました。
うちの黄色のハイビスカスは 思い出したように ポツリポツリと咲いてくれます。
一日花なのが 悔しいですね。
結構大きなお花なのに・・・
昨年は25センチ位の背丈
今年50センチ位に伸びたのです。
今ひとつだけ蕾がついています、
こんな花が咲いてくれたらいいのですが~
我が猫の額では陽が強いようで朝斜光ネットを掛けて
夕方撤去を毎日実行しています。
ムクゲも友人から頂だく予定になていますが
我が家の環境に合うかな~。
ほんと涼やかだよね。猫のル~がダウンしそうな
熱帯夜続き、計らずもエアコンつけっ放しで・・・
今夜あたりから窓から涼しい風が吹いてくれるかな?
騒いでたのを 覚えています
なのに いまや 40℃近い・・
信じられない気温ですね
こうした綺麗な花々が自然に咲いてるのですか?
あの広い広い広場の周りですか?
良いなぁ~
(o^-^o) ポチ