goo blog サービス終了のお知らせ 

●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●チョウ、ガン見。

2010年08月18日 | 番外編<その他>


最近、ようお会いしますね。
ぐっとお近くで、お顔、拝見。

怪しいものではありませんゆえ、どうぞお気をラクに。

【褄黒豹紋】(ツマグロヒョウモン)
タテハチョウの一種です。
幼虫の食草は、スミレ類です。

幼虫時代はかなり怪しい姿。こちらに登場しています。 → 甘くない寄せ植え。2010年08月02日




▼目はウツロ、いえ、複眼。
アゲハチョウは、人と同じぐらい色を識別するそうです。



▼口はストロー状ですが、今は休憩中のため、
くるくるっと巻いたまま。
2本の長いストロー状でできており、
水の表面張力を利用して、甘い蜜を吸い取ります。






ほんまに豹がら。




ほんまに毛深いんですね。




▼触角の先が丸くなっています。
これが蝶の特徴だそうです。

ガとチョウの違いでイチバン確かなのが、
チョウは触角の先がこん棒状、ガはクシ状か尖っている。
ただしセセリチョウは、例外。

クシ状の触角を持つガは、♂で、♀は尖っているが、
これは、♂が♀のフェロモンを探しながら夜飛ぶためにこの形になったんだとか。




【ガン見】(がんみ) じっくり見ることやジロジロ見ること。
平成時代(1990年代中頃~)  若者言葉

ガン見とは「ガンガン見る」を略したギャル語だが、
次第に性別に関係なく若者全般に使われる言葉となる。
ガン見は「じっくり見る(じぃーっと見る)」「ジロジロ見る」といったニュアンスの言葉である
(不良が使う「ガンを飛ばす・ガンをつける」とはニュアンスが異なる)。
中でも好意のある異性や下心(助平心)で見るもの、お化け(怖いもの)など、
普通はチラッ(チラチラ)としか見れないものをじっくり見た場合に使われることが多い。

                                 「日本語俗語辞書」「より




****************************************************************************************


<↑シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
クリックで応援お願いしま~す。
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村

 
       


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●道ばたlove. | トップ | ●食べ放題。蕎麦&葉。 »
最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ガン見 (みのこ)
2010-08-18 10:47:53
マクロの写真良く撮れていますね。
夏休みの教材になるような・・・。

自由研究まだな方必見!

ガン見・・・若者言葉?道理で知りませんでした。
「日本語俗語辞書」いたって俗っぽい私
まだ拝見していませんが。
返信する
うひゃー (そらまめ)
2010-08-18 11:30:50
蝶をこんなに拡大してみたのは初めてです。
よう撮れましたね。
こんなに毛深いのだとは知りませんでした。
足の付け根がちょっと巻き毛になっていて、
ワンコみたく見えてきました。
返信する
ありがとう (縹色)
2010-08-18 12:59:16
凄く上手に撮れてますね。
小さい命をアップで見るとその形や色の美しさに感動を覚えます。
ありがとう。

毎日、昼休みに読んでます。
なんだかとても癒されます。
返信する
Unknown (タマ)
2010-08-18 16:32:44
すご~イ!!の一言!!どうしてこんなにピントバッチリ?
カメラ、レンズ、腕、三拍子揃ってるんですね。
返信する
なんだ、これ (ken)
2010-08-18 16:46:01
かわいい目をしていますね。
いいピントでかんどうしました。
返信する
Unknown (あざみ)
2010-08-18 19:54:42
触覚の先が丸いって 初めてです

しかし ストロー状の口・・
なんか エイリアンみたいで・・・わーお!

返信する
Unknown (はーと)
2010-08-18 21:56:12
マクロの世界に感動!!

ホント 毛深いのね。
そうそう。
複眼でしたね。
大昔理科の時間に習いましたね。
改めて蝶ってあまり綺麗じゃないですね。

返信する
Unknown (立山の麓から)
2010-08-19 00:18:29
今晩は。
がん見…何の事か全く分かりませんでした。
ソウなんですか。
それにしても凄い接近、迫力ありますね。

がん見、良く分かりました。
返信する
Unknown (るな)
2010-08-19 13:57:47
縹色さんへ
コメントありがとうございました。
縹色、難しい字でなんと読むのだろう、と調べて
やっとわかりました。
はなだいろ。美しい。
すずやかな色ですね。
虫のカオ、コンデジマクロのおかげで
我が目で見るよりずっと近づいて見ることができるようになりました。
見れば見るほど、摩訶不思議です。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

番外編<その他>」カテゴリの最新記事

2008年4月8日設置

カレンダー

2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 334 PV DOWN!
訪問者 226 IP DOWN!
トータルトータル
閲覧 7,116,508 PV 
訪問者 1,957,470 IP 
ランキングランキング
日別 2,832 UP!
週別 3,115 UP!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】