
歩けばあちこちでこの花。
野生のお花だけど、植えられて増えているんだね。

【鬼百合】(オニユリ)ユリ科ユリ属の多年草
中国から古い時代に食用、薬用、鑑賞用として渡来したものが広がった、という説が有力だそうです。
この百合根は、食べられるらしい。
オニユリは3倍体のため、タネができず、その代わり、ムカゴを付ける。
よく似た小鬼百合あるいは子鬼百合(コオニユリ)は、ムカゴがつかない。
百合という字は、鱗茎の一枚一枚が重なり合った様子をあらわしている。

▼ムカゴ。これがぽろりと落ちて増えます。

▼オニとチョウ。
百合の花粉は、ほんまに取れにくい。
アゲハチョウ、オレンジの花粉がたっぷり。
百合作戦、成功。


オニモヨウ♪

****************************************************************************************



↑<シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。
ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
1日1回クリックしていただけると、10ポイントUP♪
●blogランキングへ●

にほんブログ村
****************************************************************************************



↑<シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。
ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
1日1回クリックしていただけると、10ポイントUP♪
●blogランキングへ●


****************************************************************************************
オニユリを見ると夏だ!と思いますね。
暑さに耐えて元気に咲く花ですね。
アゲハ蝶綺麗に撮れていますね
UPにされて恥ずかしそう!
羽を震わせいますね。
7階の我が家も今日は暑いです
でも扇風機は使って無いです 今年はまだエアコンも。。。
▼オニとチョウ。
これ 結構絵に成りますね 素敵です
向日葵を撮りましたがもっとズームで撮った方が良かったかも~~
参考にさせて頂きます
有難う御座いました
(o^-^o) ポチ
思えるようになったよ~!!暑い夏にピッタリだね。
そしてなにより強くて、勝手に増えるところがいいね。
鬼っぽいでかな? あはは
沢山増えてますね
こちらでは 観てません・・・・
誰かが 植えないと 駄目かな・・・
それと、毎年高砂の百合が咲くのですがコレはコンクリートの割れ目や石垣のつなぎに咲きます。咲き終わったら種が出来るのでいつも、ほったらかしです。色んな百合がありますね。
いつも大変お世話になっております
♪昨日もお忙しい中を
御足労賜り
厚く御礼申し上げます
せめてもの感謝の気持ちをこめて
2ぼちっ御返礼させていただきました
百合根…とても相棒が好きなのですが
高くてネ
入手困難なのでうらやましく
拝見しています
オニ模様~
スイカの断面図に見えちゃう食いしん坊
お許しください
今日も御元気で