goo blog サービス終了のお知らせ 

●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●妖精花アマナと桜。

2013年03月26日 | 番外編<植物>

いつも歩く散歩道の堤に咲くお花。
また会えました。

その弱々しい可憐な姿を見ると
切ないほどです。

【甘菜】(アマナ)ユリ科アマナ属の多年草
その球根が甘く、食用にされたことから付けられた名前。


▼京都府南部。すぐそこは大阪府。
背割堤と呼ばれるこの桜堤の北側に
そうっと桜の前に咲きます。


堤の北側は宇治川。

南側は木津川。

3月24日日曜日。桜花はまだ探さないと見つからないほどの咲きよう。



満開になると緑の堤がおおわれるほど
しなだれて咲きます。

約1.4kmの堤の両側に染井吉野。




▼アマナです。







▼保護されておらず、草刈りの車が通った後が無惨。


小指のさきほどの大きさ。
チューリップ型。
風が吹いても倒れそうなほど繊細。
そして年数がたたないとお花が咲かないとか。
それも晴れた日の午前中だけ。



昨日、意識不明が2週間続いている義母に変化があり、
目が少しあき、手足も動いたとの連絡が義妹からありました。
その電話を取った夫の目から涙がこぼれ落ちました。
そのあと、義母はまた眠り続けています。
自発呼吸もしており、あとは目覚めるだけと言われています。
92歳と高齢なので、動きはゆっくりゆっくりのようです。



****************************************************************************************


↑<シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
1日1回クリックしていただけると、10ポイントUP♪
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村

****************************************************************************************






コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●春は何色なんだろう。 | トップ | ●野花です。 »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (タマ)
2013-03-26 16:42:47
アマナ、本当に繊細な花ですね。草刈りしないと、
このアマナも群生するほどにはならないだろうし、
難しいところですね。お義母さん、少しずつ回復
されているようで良かったですね。
返信する
Unknown (きなこ)
2013-03-26 16:57:43
アマナ 群生しているんですね。
名前は知らなかったけど どこかでお会いしているかも~~です。

モネちゃんは 広い原っぱを独占状態ですね。

私の母も何度か入退院を繰り返しましたが 94歳で元気です。
ご回復を願っています。
返信する
Unknown (あざみ)
2013-03-26 19:59:03
義母さん 目覚めを待つだけですね
良かった・・です 

何も言わないけど
男性はいくつになっても 母親は特別ですね・・・
返信する
モネちゃん (安人(あんじん))
2013-03-26 20:06:53
こんばんは(*^^*)

何時もの芝生をモネちゃん喜んでますね

これからは毎日散歩が出来ますね
るなさんにも健康に良いですね
後ろを追っかけて・・

(o^-^o) ポチ 2個
返信する
スプリング・エフェメラル ()
2013-03-27 00:28:13
アマナって、どっかで数本咲いているのを見ただけ、
こんなに群生しているなんて
行ってみたいです。
東京では絶滅危惧種のようです。
保護して欲しいですね。

義母さま、一安心ですね。
ご主人も離れているから余計心配だったのでしょう。お大事に。

   ↓
そちらの桜はこれから、うらやましいです。
東京は想定外に早い開花で、桜まつりの主催者さんたちが大慌て。
準備が間に合わないうちに、時々はらり。もう終わりかなァ…

返信する
Unknown (ふりかけ)
2013-03-27 06:12:48
お義母さま よかったです。
よくなってほしいですね
さくらの咲いて
お義母さまも目を覚ましてくれるといいですね。
心からお見舞い申し上げます。

アマナの群生
すごいですね

モネちゃんの嬉しそうなお顔
とってもかわいいです♪
返信する
お義母様、目をあけられたのですね (FREUDE)
2013-03-27 07:06:13
年齢に関係なく少しでも長くいてほしいものです
家族運に恵まれない私は、
他人様のご家庭ながら、自分のことのように感じてしまいます

くにざかい、感慨深いものがありますね
もひとつ越えて、兵庫県にもお越しくださいませ^^
ついでにコンサートにも♪
返信する
Unknown (うさぎ)
2013-03-27 23:36:22
こういう貴重なお花の上を車が踏んでいく・・・
こういうものには役所も気を配らないんですね。
誰かが、それもどっかの大学の先生とかいわゆる有識者というような人が言わないときっと何もしないんでしょうね。

お義母様の容体、回復の兆しでよかったですね。
男の人にとって母親ってやっぱり特別な存在なんだなあと思います。その逆もですけど。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

番外編<植物>」カテゴリの最新記事

2008年4月8日設置

カレンダー

2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 315 PV UP!
訪問者 220 IP UP!
トータルトータル
閲覧 7,117,320 PV 
訪問者 1,958,050 IP 
ランキングランキング
日別 2,629 UP!
週別 3,115 UP!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】