goo blog サービス終了のお知らせ 

●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●花ヤツデ & 閑古鳥。

2012年12月02日 | 番外編<植物>

八つ手のお花が咲いています。
寒い時期だけど、
ちゃんと虫もやってくる。

それがね、なぜかハエに大人気。
臭い匂いは、ないんだけど。

 なぜか?
 お花が少ない冬に花咲くのは、虫たちを独占できるから。
 そして、この花は真ん中の少しオレンジぽい部分から
 蜜を出しているのですが、
 ハエやアブなど、蜜をなめ取るタイプの口にピッタリなんだとか。



ヤツデは、山や公園などでもよく生えています。
種が(鳥などに)ばらまかれやすいのでしょうね。
うちのも、お隣に勝手に生えたのをもらいました。

狭い場所に植えているので、
毎年バサバサ切っていますが、
必ず復活してくれます。



▼クリスマスホーリーの実が赤くなって、ほんとにクリスマスカラー。


大小二つ鉢で育てていますが、
実のつきかたは年によりバラバラ。
これは、葉っぱにトゲのないタイプ。


▼八重のベゴニアセントフローレンス。
昨夜から冷え込んでいるので、そろそろ限界かな。
バッサリ刈り込んで、そのままベランダの隅っこに置いとくと、
確率8割ほどで越冬してくれます。



▼年々、冬春用の苗を買う時期が遅くなっています。ものぐさ病。
今年のビオラは、まだ2ポット植えただけ。
北向きなので、詰め込んで植えなきゃ。




スズメ異変。
ずっと続いています。
数がぐっと減って、
毎朝、パンくずを食べに来ていたスズメたち、
ここ2年ほどやってきません。

当たり前のものが
なくなると、ほんとに寂しい。

ご近所でちゅんちゅん啼いている姿もあまり見なくなりました。
屋根付きの餌台(前のは朽ちたので)をつくってもらいました。

いろいろ置いているけど
お客さまはサッパリ。
これがホントの閑古鳥。


新築食堂。
食べ放題(パン。柿。ローズヒップ)完全無料。
大歓迎!

看板たてようか。

  【追記】「閑古鳥(かんこどり)」
      調べたら、カッコウのことでした。
      その鳴き声が寂しいので。
      知りませんでした…。




****************************************************************************************


↑<シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
1日1回クリックしていただけると、10ポイントUP♪
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村

****************************************************************************************


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●秋のモネ。 | トップ | ●ミニXmasツリー。ああでも... »
最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うさぎ)
2012-12-02 15:17:54
閑古鳥がカッコウのことだとは!
そんなに寂しい鳴声なんでしょうか。
カッコウの声って聞いたことがないような気がします。

スズメが減ったのはエサがないから?
それとも巣を作る場所がないからでしょうか。
スズメはツバメのように民家の壁に自分で巣をくっつけて作るなんて器用なことはできなくて、ただ、隙間なんかに草などを詰め込むだけだから、最近の家にはきっと住みつきにくいですよね。
うちのあたりでは、小さな野鳥は減ったような気がするけど、大きな鳥は逆に増えたような気がします。
カラス、トンビ、サギなど。
返信する
ヤツデ (みのこ)
2012-12-02 15:33:59
我が家の屋上にも植木鉢にヤツデがありました。
年々大きくなるので鉢を大きく取り変えて、
でも10年ぐらい経って花が咲くようになって
其れから2,3年で自然に枯れてしまいました。

地植では無いと限界があるのでしょうか。
返信する
こんにちは★感謝の気持ちをこめて (★★★うーたま★★★)
2012-12-02 15:50:24
いつも大変御世話になっております
ご返礼の
2ぼちっ
日ごろの感謝の気持ちをこめて
押させていただきました

船が沈むときネズミがいなくなるように
スズメ現象は
わが地元でも囁かれていますが

先日
谷根千界隈に出かけたとき
下町の使われなくなった電話局の敷地内の木に
100羽ぐらいが群れてないていまして
あれが…すずめのおやど…ですかね。。
ほっとしました

今日は東京に雪マークついています

これからも御元気で
返信する
Unknown (あざみ)
2012-12-02 17:20:52
ベゴニア 8割越冬しますか

うちのも 挑戦してみます・・・ 
返信する
Unknown (FREUDE)
2012-12-02 22:59:01
雀が減って来たのは寂しいですね
どっかにおいしい話でもあるのでしょうか

絶対量が減っていなければいいのですが、と
心配しております
返信する
Unknown (ふりかけ)
2012-12-03 05:03:48
ヤツデとハエのお写真綺麗です
いつも嫌がられるハエですがほほえましいですね。
クリスマスホーリーも本当にクリスマスみたい


私も減っている と思います。
あんなに一般的な鳥なのに・・・
先日感じていたのは 最近オナガの方が目についているなって思っていました。前はオナガを見る方が珍しかったのに・・・
何かの異変じゃなければいいですね
返信する
お早うございます(●^o^●) (Shalona)
2012-12-03 07:26:06
名前がアラッソは私です!(^^)!

ごまかしてるつもりはありません☆

下品なおなごです☆



すみませんでした(^_-)-☆
返信する
食べ放題 (yokosuka 安人です)
2012-12-03 07:59:09
るなさん おはよう御座います

この時期は食べ放題ですね
沢山の実がなって。。
美味しい物も拙い物も沢山有りますよね

(o^-^o) ポチ
返信する
やばい (Shalona)
2012-12-03 08:54:58
カラスがつばめのように今年一匹飛んでいて道路で

たぬき以外にカラスがひかれてるのをはじめて見ました



すずめ家のすずめもいないっ??

どこへ行ったのか?もずなら来るのにモズの方が

少なくないですか??


どういうこと?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

番外編<植物>」カテゴリの最新記事

2008年4月8日設置

カレンダー

2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 287 PV DOWN!
訪問者 196 IP DOWN!
トータルトータル
閲覧 7,117,320 PV 
訪問者 1,958,050 IP 
ランキングランキング
日別 3,156 DOWN!
週別 3,115 UP!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】