ろりぽっぷブログ

園での出来事をご紹介していきます。

お気に入りの場所

2010年01月29日 | 園だより
 子どもたちって、狭い場所や隅っこが好きですよね
この頃のしんげつ組の子どもたちは、ロッカーの棚の中が
大好きです。それも3段ある棚の真ん中の段です。
狭い棚の中に入ると、ぼくもわたしも
ばかりにもう1人加わり、更にもう1人も加わり3人入って
寝そべっています
3人入るときつく狭いので、みんな身動きがとれません。
身動きのとれない所で顔を見合わせニヤニヤ
ゴツンゴツンとぶつかりながら大笑いです。
みんなおもしろがりなかなか降りようとしません
すると、その様子を見て月齢の低い子たちも集まってきます。
ただ 一緒に入りたくても、まだ1人で登れません。
けれども、中に入らなくても顔を見合わせているだけで、
大喜び  「バアー」と顔を出したり、さわったり、
友だちの様子を見るだけでとても楽しいようでした

  子どもたちは今、友だちの事が気になるようになり、
友だちの真似をしたり、一緒に遊ぼうとしたりとても
良い雰囲気で過ごしています。

  保育者が仲立ちとなりながら、これからもっともっと
友だち同士の関わりが深まり楽しい園生活が送れるようになって
くれることを願っています

           満月館:N

小さなお友だち

2010年01月28日 | 園だより
0歳児クラスのしんげつ組の窓からは

いつもお客さんがいっぱい

3~5歳児のお友だちが、たくさん遊びに来てくれます

「○○ちゃんまだ来ないの?!」

「泣き声聞こえたけど大丈夫??」

「絵本もってきたよぉ」

といつも色々な言葉をかけてくれます


先日、夕方みんなが帰ってしまって

少し寂しくなって、保育者にくっついて泣いてしまっていたHちゃん

その様子を見つけたAちゃんとkちゃんは

ぬいぐるみを持ってきたり、手遊びをしたり、

あの手この手でHちゃんを笑顔にしようと一生懸命

最初は保育者にしがみついていたHちゃんも、だんだん笑顔になり、

保育者の側からはなれ、窓に近づいて行きました

小さな先生たち、いつもありがとう

ママですよぉ

2010年01月26日 | 園だより
今日は、お誕生会がありました。小さいクラスの1月産まれのお友だちは、ゆみはりさんのSちゃん、みかづきさんのR君でした。みんなに、歌のプレゼントをしてもらい飛び跳ねて喜んでいたR君に、先生のインタビューで恥ずかしがりやのSちゃんも元気いっぱいに答えていました。


気がつくと、2月生まれの子があと一人残っていますが、みんな一つ大きくなりました。


そんな姿を見ていると、この1年でたくさん成長したんだなあと実感させられます。



遊びの中でも、いろいろと感じさせられます。

先日、お人形を使っておかあさんごっこをして遊んでいた、みかづき組のHちゃん

「せんせい、こう?」

と、赤ちゃんの抱きか方を聞いたり、ミルクをあげたりとすっかりお母さんになりきって
いました。すると、

「せんせい、はなみず」
「ティッシュちょうだい」

と、伝えて来たので顔を見てみたのですが、Hちゃんは鼻水は出ていませんでした。

見てみると、目の前にk君がいて鼻水がでていたので、Hちゃんは気づいてくれたんだなあ
と思い嬉しくなりました。

「はい、Hちゃん」

渡すと・・・








K君の顔を拭くのではなく、K君の鼻水のついた赤ちゃんを巻いていた布を拭いていたのでした。

「ばっちかったね」

と、にこにこ顔で声を掛けていたHちゃんでした。


すっかり、気持ちはお母さん一色だったようです。
少し、自分が大きい立場になって遊びを進めて行くことで、色々な子ども自身の感じ方が
変わってくるんだなあと感じました。

今後も、園生活を通して成長していっている子どもたちの姿を私たちが感じることを大切に
しながら保護者のみなさんにお伝えしていきたいです。

【文責 M】

ぎゅっ!!

2010年01月23日 | 園だより
1、2歳児クラスでのお着替えの時間
ひとりでズボンを脱いだり、パジャマのボタンを閉められるようになってきたゆみはりさんを見守りながら、みかづきさんのお着替えをお手伝いしていました。 そんなゆみはりさんと過ごす中で、みかづきさんのお友だちも“自分で”の気持ちが育ってきていました。
一生懸命取り組んで、ひとりでズボンをはくことが出来たRくん『すごいね~!!』と褒めたあと、そばにいたYちゃんに『Rくんひとりでズボンはいたんだよ!YちゃんもRくんみたいにズボンぎゅってしてごらん』と伝えると、RくんとYちゃんが近寄り…二人で抱き合いぎゅ~~~ とっても微笑ましい姿に胸がきゅんとしました。そのあともまた、『ぎゅってしてごらん』の声掛けで、ぎゅっと抱き合うお友だちが二人… 子どもたちの中の『ぎゅっ』は、大好きなママやお友だちとぴったりくっつく音なんですね。“自分で!!”と、いろんなことに挑戦した後は、い~っぱいぎゅーしてあげて下さいね園でも『ぎゅっ』の時間を大切にして、褒めたり気持ちに共感してあげることで、自信に繋げていきたいと思います。   
  

満月館K


読んであげたい絵本

2010年01月22日 | 園だより
「食への関心が高まっているから、食べることの大切さや食べ物の役割も知ってほしいなぁ…」「友だちとの関わりも深まってきたから、友だちを大切に思う気持ちやそれを行動にうつして優しい気持ちになることを感じてほしいなぁ…」などなど、今年度は各クラスの子どもの姿や発達段階から育ってほしい姿を考え、毎月担任が絵本を選んで購入してきました
 
 今月ゆみはりづき組では、「ちょっとだけ」という絵本を選びました

 赤ちゃんが生まれてお母さんは忙しいので、なっちゃんはいろんなことを自分一人でやってみますそれは、“ちょっとだけ”難しかったり、“ちょっとだけ”成功したり…お姉ちゃんだからと頑張るなっちゃんですが、眠くなった時はお母さんに甘えたくなります「“ちょっとだけ”でいいからだっこして」とお願いすると、お母さんにはなっちゃんの大切なお願いが分かり、「いっぱいだっこしたいんですけど、いいですか?」となっちゃんのことをいっぱいだっこしてくれたのですお姉ちゃんになったことで感じる切なさやそれを乗り越えていくことで成長していく姿、お母さんの温かい愛情が感じられる絵本です

 ゆみはりづき組にも弟や妹がいる子がいます弟や妹がいなくても自分でいろんなことに挑戦する時期ですそんな子どもたちにこの絵本を読んであげて、なっちゃんの気持ちに共感したり、勇気をもらったり、まわりの人の愛情を感じたりしてほしいなぁ…と思っています


   文責:満月館A





嬉しい・楽しい・美味しい

2010年01月21日 | 園だより
 ポカポカ陽気に誘われて、ゆみはり組の子どもたちが園庭に出てみると何やら煙と人だかりが・・・
駆け寄って覗き込んでみると昨日一緒に手を繋いでおさんぽに行った3歳児と4歳児組の子どもたちが「五平餅」を作っているところでした
七輪の上で味噌作りをしている子、すりこぎでこねこねお餅を作っているお兄さん・お姉さん
「おいしそー」「一緒にやりたい―」とつぶやくと「いいよ」と言って手を添えてかき混ぜるのを手伝ってくれました。一口ずつ味見もさせてもらいとびっきりの美味しい笑顔でした
 給食時には、初めて3歳児のクラスで給食を一緒に食べました。グループランチでお味噌汁やご飯をよそおっているお兄さん・お姉さんの様子を憧れの表情で見つめていました
 異年齢の友だちとのかかわりの中で、一緒に活動する楽しさを味わったり、共に過ごすことの喜びを感じながらたくさんの優しさに触れて過ごした一日でした

 嬉しい・楽しい・美味しい~と感じる心が育っていくことが、なによりの心の栄養ですね

              
             文責:H

一緒にお散歩

2010年01月20日 | 園だより
今日は、ゆみはりづき組とげんげつ組一緒に大きな公園へお散歩に行きました
「ゆみはりさんと一緒にお散歩行くよ」とげんげつ組の子ども達に伝えると、いつもより張り切ってお片づけを済ませ、「ゆみはりさんが泣いたらいいこいいこするんだ」と楽しみにしていました。

園を出て、秘密のトトロの道を通ると突然『ワンワン』と犬に吠えられました『ビクッ』となるゆみはりさんを守ろうと、犬に向かって「おすわりー」と言うげんげつさん。そして「大丈夫だよ怖くないからね」と優しく声を掛けてくれましたいつもは怖くて、担任にペッタリくっついているのに・・・小さい子の為に頑張ったんだねきっとみんなはまたひとつ大きくなったはず   
子ども達の成長がとっても嬉しかったです

公園では、かくれんぼやブランコ・・・でたくさん遊んで楽しんできました
また一緒に遊ぼうね


日ごろの避難訓練?

2010年01月19日 | 園だより
毎日、ろりぽっぷの園庭には元気な声がこだまします

しかし…

「今日はろりっぽっぷが火事になりました」と、思わず耳を疑ってしまう声が…

声のする方に近づいてみると、30㎝~50㎝程の大小さまざまな角材を並べている4歳児のこどもたち・・・?

その様子をしばらく見ていると、
「みんな、煙が入らないように口に手をあてて、みんな先生のところに集まる事が出来ましたね」と角材に優しく語りかける姿。

どうやら、角材をこどもたちに見立てて避難訓練(ちなみに今回は地震の避難訓練だったのですが……)を再現していた様子
きっと、このあそびの前の避難訓練が印象に残っていたのですね

その後、「こっちに集まってください」と避難誘導する役・「火がいっぱいの時にはね…」と避難時の大切な約束を話す役・・・
なぜか「オレは男の先生!」とステージ上で体操が始ったり

・・・と、しばらくの間、いつもと違う避難訓練が展開されていくのでした

          文責:満月館H

ドキドキ☆写真撮影!!

2010年01月18日 | 園だより
今日は年長さんの卒園アルバムにのせる個人写真の撮影がありました

撮る前は笑顔いっぱいの子どもたちも、一人で撮影場所に座った途端カチーン…と固まってしまう子続出

カメラマンさんが緊張を和らげようと一生懸命話しかけるもカチーン
担任も変顔したり、踊ってみたり、子どもたちのいつものかわいい笑顔を引き出そうと必死です

子どもたちの撮影の後カメラマンさんから一言。。。
「じゃあ次は先生の番!!」

撮影場所に座った先生の顔もカチーン…


やっぱり緊張しますよね
子どもたちから「かわいいよ~」と声援を受けながらなんとか終了



ランドセルや机を買ってもらい、少しずつ小学校に行く準備を進めている子どもたち

小学校に入学する日を心待ちにしています

友だちとの遊びの中で、自分の意見を言えるようになりました。
友だちの話を聞いて、受け止めることができるようになりました。
困った時はどうしたらいいか自分で考えられるようになりました。
小さい友だちに優しくいろんなことを教えてくれます。
テーブル準備を自分たちでできるようになりました。
いっぱい走れるようになりました。
ごはんをいっぱい食べています。

あげだしたらきりがないほど、たくさんの成長を見せてくれるこどもたち


卒園するその日まで、たくさんの笑顔を見守っていきたいと思います

新春もちつき会!

2010年01月16日 | 園だより
今日は子育てフォーラムのもちつき会がありました
まずは、もち米ふかし
火おこしが始まると「あったか~い」と火の側に集まってきた子どもたちやお家の方々、
薪をくべていると、
お父さん方もやる気満々で薪割り
をしてくださったり、小学生のお兄さんお姉さんも火の番のお手伝いをしてくれたりと、
火のまわりは熱気がありました
「う~ん、いいにおいがしてきた!」「できたかな…」と
ワクワクしながら釜の蓋をあけると、
「わー!!」と声があがりました
そして、もちつき!
親子で一緒に重い杵をもち、
よいしょ、よいしょとつく姿は、
子どもも大人も満面の笑顔でした


つきたてのおもちをちぎって、食べると
「おいし~い」の大合唱
とキラキラの笑顔


今はもちつきをするご家庭も少なくなってきたとおもいます
【なにかを教えるためでなく一緒に楽しむため(センス・オヴ・ワンダー)】
のもちつきを実際に体験して、
楽しく過ごしてくれたこと、
子どもも大人も笑顔でいっぱいになったことが
何より嬉しいことでした

子どもたちは今日も
自分から「やりたい!」という気持ちがいっぱいで
それが行動にででいました

こんなことして楽しいな、と感じる心
その楽しさの中からどうやってやろうかな・・・
と方法を考えたりしていく姿をこれからも大切にしていきたいと思います

楽しさとおもちで満ぷくの
子どもも大人も
嬉しい一日でした


文責 満月館 F