今何処(今の話の何処が面白いのかというと…)

マンガ、アニメ、特撮の感想ブログです。

『アナコンダ』~密猟者のおっさんの執念がすごいね?(´・ω・`)

2011年07月12日 | 特撮
【怪獣とは何か?】



テレビ東京の午後のロードショーで“巨大生物の逆襲”シリーズみたいな週間プログラムを組んでいたので観てみました。とりあえず『アナコンダ』(1997年公開)。アマゾンに住む、幻の部族を撮影するドキュメンタリーを映画作家役の《ジェニファー・ロペス》が企画して、スタッフと現地案内人を引き連れてアマゾン川を船で遡って行くのですが、そこで胡散臭い男を助けたのが運のつき。その男は密猟者で伝説の大蛇アナコンダの捕獲しようと、撮影隊を無理やり巻き込んでアナコンダを誘き寄せようとするという『物語』。

ぶっちゃけ、この密猟者のおっさんがすごい強敵でした(´・ω・`)なんか、このおっさん、最初から撮影隊をハメる気満々で(クルーの一人を毒蜂の餌食にしたり)彼らを危険な場所へと連れて行っちゃうの。七人編成の男女をたった一人で誘導、脅迫するのです。…いや~、悪人だけど、逆にカッコ良くね?とか思ったり。…『アバター』(2009年公開)で、なんか大佐の方がカッコ良くね?と思ったりしませんでした?あんな感じなんですよね。(←そうか?)
あと『白鯨』のエイハブ船長を思い出したりもするんですよね。…エイバブ船長とか、『アバター』の大佐とか、どんだけ密猟者リスペクトしてんだよ!って気もしますが(汗)まあ、そこまでキャラ性や場の支配力が強かったわけではないですが、でも妙な凄みがありました。「この映画で悪役この人だけ」ですし、アナコンダとか出てきますけど、なんかターゲットにされた可哀相な野生動物です。(´・ω・`)

この密猟者のおっさん、結局、アナコンダに巻き付かれて一呑みにされてしまうんですけどね。そこらへん含めて『白鯨』のエイハブ船長っぽい気もします。しかし、何故?~それこそ、撮影隊を騙し、傷つけ、果ては殺してまで~なんでそこまでアナコンダ捕獲に執念を燃やしたのか分からないんですよね(汗)とにかく凄い執念だけが伝わってくる。
最初、冒頭で謎の人物が、おそらくアナコンダに襲われて自殺してしまうんですが、その人と何か関係あるのかな?あるいは同一人物だった?とか思ったのですが、どうも違う見たいですし。…どこか見落としたのかな?(あるいは放送カット?)


アナコンダ<Hi-Bit Edition> [DVD]
ジェニファー・ロペス,アイス・キューブ,ジョン・ヴォイト,エリック・ストルツ
ポニーキャニオン



最新の画像もっと見る

コメントを投稿