Language Resort -Connecting People-

心をつないで夢を叶えよう -宇宙人と~家族と-
目標達成のために行っていることをドキュメンタリで記録しました。

言いたいことを増やすために「読書」をしよう

2007-04-27 06:59:39 | Weblog
Blog 125日目。

~言いたいことを増やす~
いろんな言語を学ぶようになって感じるのが「日本語で出てこないことは外国語では出てこない」ということです。
言葉は自分の考えたこと・言いたいこと・伝えたいことを表現するための道具です。
あくまで道具の一つなので、その発生源となるのは自分が何を考えたのか・感じたのか・伝えたいのか・言いたいのか、であり、それがないとどんなに言語を知っていても宝の持ち腐れとなります。

というわけで、自分の言いたいことを増やすために「読書」をしないといけないなと思い、さっそく本屋に行って本を買ってきました。
・私たちはどうつながっているのか (増田直紀 中公新書)
・使う「論語」          (渡邉美樹 三笠書房)

前者は自分の考える「世界中の人々の心と心を言葉でつなぐ」ことに関連した内容に感じましたので買ってみました。
後者は「禅」と「論語」どう違うのか興味があって購入しました。
いづれもG/W中にじっくり読む予定です。

■言いたいことを増やすために「読書」をしよう

※言いたいことを増やす方法についてAL理論-視点移動を使って考えなければなりませんね。
 G/W中の課題が増えてきました。

●NHKラジオスペイン語 ステップ16 jueves,26 de abril
Tengo hambre.
(お腹がすいた)

~私の言いたいこと~
UTONDO tiene uno hermana. <=una hermanaかな
(ウトンドは兄弟が一人います)
Yo tengo prisa.
(私は急いでいます)
Mi hijo tiene quince anos.(私の倅は15歳です) <=言ってみたい
Tengo dolor de cabeza.(頭が痛い)
Tengo Ud.frio.(寒いです)
Tengo mucha sed. (のどが渇いた)

言いたいこと・伝えたいことが満載です。

●NHKラジオ中国語 ステップ16 4月26日(星期四)
我kan dianshi. (私はテレビを見ます)
我 tin 音yue. (私は音楽を聴きます)

中国語を打つ対策を打たないといけませんね。

●NHKラジオイタリア語 ステップ16 giovedi,26 ottobre 2006
Come sta? (お元気ですか?)
Cosi cosi. (まあまあ) <=今の気分はこれです
G/Wから帰ってきたときは
Molto bene, gracious.(とても元気です。ありがとう) 
といえるようになっていましょう。

●NHKラジオドイツ語 ステップ16 Donnerstag,27,April 2006
Ich habe eine Frage.
(質問があります)

●NHKテレビスペイン語 第4課 jueves,26 de abril 2007
関根麻里ちゃん、髪形を変えましたね。
個人的には前の方が好きですが、、、
Una cerveza, por favor.
(ビール1杯 お願いします)

Es un poco acida.(少しすっぱいです)
Un poco はイタリア語と同じですね。

arriba:上に 
Disneyブレイジングリズムに「アリバ・アリバ」という表現が出てきます。スペイン語で「上に、上に」という意味だったんですね。つながりました。

Esta manzana es acida.
(りんごはすっぱい)

Soy alumno de esta classe.(私はこのクラスの生徒です)

Serの変化
soy – eres – es – somos – sois - son
麻里ちゃんはserの変化を覚えてくるでしょうか?

●徹底トレーニング英会話 2007.April.26
Practice reading at loud as many times as you want.
(好きなだけ音読しましょう)