みんなの畑だより

柴田農園より、日々ののんびり畑便り。無農薬無化学肥料で育つ元気な野菜と畑、暮らしの記録。

醤油作り

2012-04-28 05:28:50 | 加工

今年は油に続いて、醤油もやってみよう!!と始まっています。

醤油は小麦と大豆と塩水から成ります。むむ、うちにある材料じゃん!とずっとたくらんでいたのではありましたが、10年くらい前に一度麹つくりで失敗して全量ブタの餌になったという痛い経験もあり、家族の不賛成もあり、わりと手間だということもあり、ずっと手を出してこなかった醤油。でも、昨年の原発事故以来、なんとなく、ますます、自分の体を動かして畑の恵をいただいて、そんな暮らしをしていきたい、という気持ちがぐ~んと大きくなったのです。ま、ただ好きなんですね。

まず火曜日、豆を柔らかく蒸し、炒って粉砕してあった小麦(炒るのがわりと大変・・)と合わせて、醤油用種麹の菌付け。はじめは小麦と混ざって白でした。このようでいいのか、不明なことが多くすっごく心配な麹つくり・・・

醤油用の麹は、米麹と比べて、温度が急にぐんと上がっていくようです。でも40度を越えると、納豆菌が繁殖し始めて大豆が納豆になってしまい失敗、となるので、なるべく低温、35度くらいまでの温度で推移させることが大事だそうですが、今回はいきなり菌付け後15時間で42度!大急ぎで手入れ・分割して温度を下げました。失敗したかと思ってかなりブルーになりましたが、3日目には白かった麹が黄色に。

4日目には黄色が緑がかって緑茶のような色に。触ると湯気のように黄色い粉が舞う(麹の胞子らしい)。米麹のように板状にくっつくのかと思いきやそんなことはなく、大体はさらさら状態。これでいいのかと本気で心配になるが、丸3日を越え(72時間)時間も時間だし、納豆菌もいないようだし、出来たのかな??という感じで昨日温度を下げました。(実際はもっと緑に見えます。)

夜も2.3時間おきに起きて、生まれたての赤ちゃんを見るように気をつけてきました。(いえ、赤ちゃん以上にです!)成功!?かどうかはよくわからないけれど、今のところ大失敗ではなさそうなので昨日からルンルンです。

あとは塩水と混ぜて、日々の櫂入れ、醤油になるのは1年後?、2年後??かな、、、まだ始まったばかりみたいです。

 

 

 

 

 


菜の花満開 トマトの植え付け

2012-04-27 19:59:28 | 菜種を育てる

私とハナに続いて、ハルくんまで発熱してしまい、家周りでうろうろする日々が続いていましたが、昨日からやっとハルも保育所に行くことができるようになり、私も久々にすっきり畑仕事へ向かいました。

トマトを植えようと行った畑で、まず飛び込んできたのはまぶしいくらいの黄色!隣の畑にいても香ってくるほどで、つい駆け寄ってしまいました。

菜種の花です。水菜もカブも大根もルッコラも、畑の菜の花はそれぞれとってもきれいで好きですが、菜種の菜の花はしっかりとして大きめで群れを成して咲いているだけあって立派!今度子供たちも連れてきてあげよう♪ミツバチも飼いたくなるなぁ。

6月ごろ種が実ったら、収穫して油になる予定です。梅雨時の貴重な晴れ間を利用して、収穫・乾燥・脱穀までやってしまえるかしら・・・どうやって??  ま、なんとかなるよね、とここまで来てしまいました、が・・・。

1回目のトマトを植えました。2回目の枝豆も植えました。

ジャガイモの芽が出揃い、春野菜たちはぐんと2まわりくらいは大きくなって見えました。春ですねぇ、畑でいっぱい元気をもらいます。


風邪

2012-04-19 11:20:28 | 暮らし

風邪を引きました。正月明け以来でしょうか・・・

その間に一度子供からうつった軽い胃腸炎的な不調もあったので、割とちょくちょく体調を崩してしまう私・・・しかしいつもだいたい軽く、熱が出ても1日、長くても2日もあれば治っていくのに、今回ばかりは5日も発熱していました。おっかしいですよね、、、よ~く寝てても37.2度、だったりするので、もうこれからは平熱はこのくらい、と決めて生きていこうかと覚悟し始めたところでしたが、今朝久々に36・2度という懐かしい数字を見ることが出来ました。ああよかった。

1、2日目は基本寝ているしかない、というくらい具合が悪かったのですが、3日目からは朝微熱、このくらいなら大丈夫、所詮畑は軽作業、なんて思って日常に戻り始めていたのが良くなかったのかもしれませんねぇ・・・別に無理していたわけではないのですが。安静は大事なんだなぁ、と、もう若くはないな、としみじみ感じたこの頃です。

ところで、平熱に下がったのを喜んでいた私の横で、寝ていたハナ、暑い暑いというので測ってみたらなんと40度!こどもはぐんと上がりますね。でも水分も取れるし眠れているし、しかも時折起きるとか弱い声ながら「お腹すいた」と少しですがご飯まで食べています。冷めたご飯に梅干をのせて、、、今のところ元気はないけれど、大丈夫そうな気がする・・

 

前回ブログを書いたときに作っていた糀、やはりもう一つ・・・の出来でしたが出来上がり、味噌を仕込み、塩麹を作り、どぶろくとなり(酸味が出てしまいちょっと失敗・・・)、ごと納豆にもなりました。「ごと納豆」は初めて作りました。納豆と糀と塩を混ぜて発酵させる保存食です。スーパーなんかでも「みちのく納豆」という商品名で市販されていて、なくなった祖父が好きで昔から時々食べていた私にとってはなつかしの味。作り方も材料もシンプルで、な~んだ自分でも出来るんだ~なんて適当に作ってみたら(分量がよくわからなかったのです)、しょっぱすぎで失敗・・・もう一度納豆を作って足してみる予定です。初めてのことは面白い、そして難しい・・・


糀カビ 繁殖中

2012-04-07 00:09:01 | 加工

現在、糀カビ繁殖中です。カビなんていうとちょっと雰囲気悪いでしょうか、、蒸かしたお米に種糀をまぶして、保温保湿と温度管理に気をつけながら丸2日間、米粒にコウジカビをびっしり繁殖させると米は米糀となります。

おとといの午前中に16キロの小米に種付けをしました。はじめの約24時間はコタツの中で保温保湿に努めていました。昨日の昼ごろからはこうじ菌の活躍で米自体が発熱してきていますので、コタツのスイッチは「切」にして様子を見ていますが、ぽかぽかとコタツ全体が暖かです☆う~ん、すごいなぁこうじ菌♪とぬくもりを求めてコタツに足なんて入れてみると、放熱と同時に水分も放出しているので、水蒸気で足が湿って結果的には冷たいのです・・・早くいつものコタツに戻ってほしい・・・

現在は後半の温度管理中。発熱によって高温になり過ぎないようにかくはんしたり(手入れ)薄く広げたりします。45度でこうじ菌は死滅するそうです。今回高めの温度になりがちで、夕方は危険な45度越えを目撃したので、今夜眠れないな、と思っていたのについ子供と一緒にいつも通り9時に寝てしまい、さっきびっくりして起きました。(夜更かしの得意な夫君は、今日は眠すぎるから無理・・とか言って1番はじめに寝た・・・)

うまくいけば明日の昼前には出来上がりです。うちの味噌になるのだからそんなにうまくいかなくっても大丈夫☆もう1回寝て、早起きしよ!


ラディッシュ☆

2012-04-01 05:44:07 | 畑の様子

日の出が早くなりましたね~早く起きられるようになってうれしいです。

いつも子供たちと寝ている布団から、そろ~そろ~っと抜け出して、静かな静かな自分の時間、貴重・・・と思ったらもう一人目動き出してる・・・・せっかくの貴重な時間が・・

 

さて、金曜日収穫した、今年初めてのラディッシュ☆丸くて赤くってかわいい~のでついつい写真をとりたくなりました。久々のラディッシュ。この野菜の少なくなっていく時期だからこそますますかわいく見えます。

利用法としては、カットして塩でもみ、水を少し出してから甘酢に漬けておきます。ビンに入れて冷蔵庫で保管しておくと色鮮やかでいつでも食べられて便利です。また、サラダに加えるときれいだし、大根なので汁の実にも。おみそ汁に入れるとうっすらピンク色になります。

続いて収穫したのは12月播きのほうれん草。冬の間は、ず~っとじ~っとしていましたが、ここのところの春でぐんぐんきています。やっと収穫サイズ!と思ったらあっとう間に軸が伸び始めてトウ立ちの準備・・・旬は短いですが、さすが冬越えのほうれん草、肉厚で味わい深いです。

そしてこちらは種取り小松菜。晩秋播き。ばらついているし、大きさも雰囲気もふつうの小松菜とはちょっと違う感じ、、、大きくなって味が濃くなっても苦味なく、甘みすら感じて、やっぱり小松菜じゃないみたい・・・でもトウ立ちも遅いし、私はとても気にいっています。一部を残して交雑防止のためにネットを張って種取りします。現在活躍中の葉物たちの様子でした。