くりこみさん日記

駅名標ラリーをしているくりこみさんの日記。駅名標撮影の舞台裏やウェブサイト画像UPの情報などを書いてます。

02/26: 2016GW大阪ツアー#31 帝塚山~三国ケ丘 UP

2017-02-26 17:14:26 | 駅名標ラリー JR以外 近畿
くりこみさんの駅名標ラリーに、
南海電気鉄道 高野線: 帝塚山, 住吉東, 沢ノ町, 我孫子前, 浅香山, 堺東, 三国ヶ丘 をUPしました。

*****

05/07 (土) 撮影分のUPの続きです。

12:27, 帝塚山着。

相対式ホームを持つ駅です。
ホームどうしは構内ではつながっておらず、各ホームで改札が独立してます。
またかよ。
南海6200系帝塚山入線。

12:50, 帝塚山発。

12:52, 住吉東着。

相対式ホームを持つ駅です。
ホームどうしは構内でつながっておらず(以下略)。
南海6200系住吉東入線。

13:18, 住吉東発。

13:19, 沢ノ町着。

相対式ホームを持つ駅です。
ホームどうしは(以下略)。
これが高野線スタンダードなのか?
南海6200系沢ノ町入線。

13:48, 沢ノ町発。

13:52, 浅香山着。

我孫子前をすっ飛ばして浅香山に到着。
これで相対式ホーム独立改札に対応できる。
南海6200系浅香山入線。

14:14, 浅香山発。

14:16, 我孫子前着。

ここも相対式ホーム。
やはり高野線スタンダード?
南海6000系我孫子前入線。

14:28, 我孫子前発。

14:39, 三国ヶ丘着。

阪和線との接続駅です。
阪和線のホームの駅名標を撮影した時、合わせて駅舎も撮影しているので、
この日は南海のホームの駅名標を撮影しただけです。
南海6300系三国ヶ丘入線。

15:00, 三国ヶ丘発。

15:02, 堺東着。

2面4線の規模の大きな駅です。
駅名標を撮影した後、駅舎を撮影するためにまず東口から改札を出て、
東口の駅舎を撮影。その後、改札外の道を通って西口へ。
西口の駅舎を撮影してから改札へ再び入場しました。
割と面倒なことしてるんです。
15:44, 堺東発。

つづく。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 02/25: 2016GW大阪ツアー#30 ... | トップ | 02/28: 2016GW大阪ツアー#32 ... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
武蔵野線 一部駅 駅名板 ()
2017-02-26 23:21:34
この前はシステム不具合により、連続投稿をしてしまいご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。

武蔵野線 府中本町、北府中駅のホーム上ベンチに風よけと思われる壁板が設置され、そこに駅名表記がされていました。

駅名板のある駅では、待合室の色と同じ、カラーが使用されています。

なお、西国分寺(武蔵野線ホーム)にはありませんでした。
返信する
いくつか情報 (海山)
2017-02-26 23:34:30
こんばんは。
JR東の駅名標で確認したことです。

武蔵溝ノ口 上下ともナンバリング
南酒々井 多言語
榎戸 下りのみ多言語 ホーム工事中のため仮駅名標あり
八街 多言語 ただし電照式は今まで通り
福俵 ホーム工事中のため仮駅名標あり


三春 多言語のLEDが登場したとのこと
六日町 多言語のLEDが登場したとのこと

以上です
返信する
補足 (海山)
2017-02-27 12:21:54
こんにちは。
補足情報です。

現物はみてないですが、
誉田 多言語、ラインカラーが一時、間違っていた。
相模湖 LED化、高尾の部分に駅番号記載

以上です。
返信する

コメントを投稿

駅名標ラリー JR以外 近畿」カテゴリの最新記事