goo blog サービス終了のお知らせ 

くりこみさん日記

駅名標ラリーをしているくりこみさんの日記。駅名標撮影の舞台裏やウェブサイト画像UPの情報などを書いてます。

08/24: 駅名標ラリー2017GW近鉄ツアー#12: 近鉄郡山~平端 UP

2017-08-24 20:17:21 | 駅名標ラリー JR以外 近畿
くりこみさんの駅名標ラリーに、
近畿日本鉄道 橿原線: 近鉄郡山, 筒井, 平端 をUPしました。

*****

05/02 (火) 撮影分のUPの続きです。

09:35, 近鉄郡山着。

相対式ホームを持つ地上駅です。
各ホームに改札がありますが、1番線と2番線は構内踏切で結ばれていますので、
上下独立改札ではありません。
急行停車駅です。
近鉄8600系近鉄郡山入線。

10:06, 近鉄郡山発。

10:08, 筒井着。

相対式ホームを持つ高架駅です。
なぜここだけ高架なんですかね、と突っ込みを入れたくなりますが、
割と以前から高架の駅なんだそうです。
青い森鉄道に筒井駅があります。同名です。
近鉄8000系筒井入線。

10:24, 筒井発。

10:26, 平端着。

ここから天理線が天理へ向けて延びています。
ちょっとここで橿原線から離れて天理線に乗り換えます。
近鉄8600系平端入線。

11:13, 平端発。

つづく。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
鴨宮駅と根府川駅 (こまち)
2017-08-24 22:37:25
鴨宮駅は、すべての蛍光灯駅名標が撤去され、多言語表記付きのLED駅名標に交換されていました。従来のLED駅名標に変化はありません。
根府川駅も、すべての蛍光灯駅名標が撤去され、多言語表記付きのLED駅名標に交換されていました。
返信する
ネットより (Kawasaki)
2017-08-25 12:06:25
豊橋駅の7・8番線の柱式からJRマークが消えた(一部・老朽化?)
返信する
ネットより (Kawasaki)
2017-08-28 09:42:59
東海道線(西日本):稲枝にLED登場
返信する
ネットより (Kawasaki)
2017-08-28 09:56:58
東海道線(西日本):安土の上りホームに仮設登場
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。