くりこみさんの駅名標ラリーに、
JR東日本 東北新幹線・東北線・磐越東線・磐越西線: 郡山 をUPしました。
*****
05/28 (土) 撮影分のUPの始まりです。
1泊2日の旅程で、郡山を宿にとり駅名標ラリーを敢行しました。
その様子をどうぞ。
08:34, 大宮発。
やまびこ127号で郡山へ。
09:32, 郡山着。

柱式に福島DCシールが貼ってあります。
貼ってないのもあるんですが、この中途半端さがJR東らしさ、です。
駅舎も第1種も撮影して、時間が余りました。
駅前の松屋でランチをとり、ミスドで時間をつぶしました。
次に乗るのは水郡線です。
キハE130系郡山入線。

13:45, 郡山発。
次回、福島DCシールの貼ってある水郡線の柱式駅名標を紹介する予定です。
まぁ、柱式が消えたっていう駅もあるんですがね。
つづく。
JR東日本 東北新幹線・東北線・磐越東線・磐越西線: 郡山 をUPしました。
*****
05/28 (土) 撮影分のUPの始まりです。
1泊2日の旅程で、郡山を宿にとり駅名標ラリーを敢行しました。
その様子をどうぞ。
08:34, 大宮発。
やまびこ127号で郡山へ。
09:32, 郡山着。

柱式に福島DCシールが貼ってあります。
貼ってないのもあるんですが、この中途半端さがJR東らしさ、です。
駅舎も第1種も撮影して、時間が余りました。
駅前の松屋でランチをとり、ミスドで時間をつぶしました。
次に乗るのは水郡線です。
キハE130系郡山入線。

13:45, 郡山発。
次回、福島DCシールの貼ってある水郡線の柱式駅名標を紹介する予定です。
まぁ、柱式が消えたっていう駅もあるんですがね。
つづく。
東我孫子、湖北、布佐、木下、下総松崎、酒々井、横芝 です。
誉田はエラーラインカラーが修正されてました。