♪句あれば 楽し ♪♪

独りよがりのおしゃべりを綴っています
photoと575で、私なりの世界を作りたいと思いつつも・・・

目の手術

2023年01月16日 | 暮らし
              まばたけば目薬にがし時雨空


            まばたけばめぐすりにがししぐれそら
 

メモとして  連れ合いの目の手術について記しておきましょう

先の夏  彼の運転免許免許更新で つまずいたのが目の不調
糖尿病からくる眼底出血が、更新時の検査で判明しました
何か月か前の事前の講習では 何ら問題がなかったのに

免許更新の通知が来た時から 早くしろと言っていたけど なかなか行かず
やっと行ったら見つかりました
期日が、迫っているのに 免許更新できなかったら どうするのよ

あわてて行った近所の眼科では 大きな病院へ行けと言われ 治療を開始
治療して改善がみられるようならO.K.と言うことで、更新期限の前日になんとか受かりました

高齢になり 更新しようと思うなら 更新の連絡が 来たら すぐに対処するべきでしょうね
それと 意外とその時に 目の問題が 見つかる人が 多いようですね


パソコンのタスクバーとかが、見えにくいと盛んに言いますが
オーバーに言うてるんやと考えていました
白内障もあったようです

眼底出血の処置が 終わり 12月の中旬に連れ合いの白内障の手術です
両目を処置するので 月曜日 入院で、土曜日退院の予定です
病院スタッフの言うこと
「朝入院したら それっきり これっきりです」だって
途中で荷物を持ち込むのもなるべく遠慮してくださいって
ですから 凄い荷物です
これもコロナの所為

送り届けた帰り際 スタッフから 「手術の後 パニックになる人も居るから
電話にだけは 気を付けていてください」って言われました
当日 眼科の手術 24件あるって(一粒万倍日でした)
入院病棟の受付 満員でした
高齢化で 白内障の手術 増加しているのですね
昔 の叔母なんて 白内障術後の不調を訴えておりましたが
今 そんな言葉は 聞いたことありません
は 黄斑変性症の処置も受けます
実家の母も 20年以上 それで不調を囲っています
92歳の今 母にも 手術を受けさせた上げたい気持ちですが
見つかった当時 医療が、 今ほどに発展していればと悔やまれます

先週 金曜日は 術後1ヶ月の検診です
混んでた 混んでた
病院中 人 人 人の波
眼科も 高齢化で白内障の人が 増加しているのでしょう

10:30の予約で 精算が 済んだのが 2時
長時間の待ち時間も 辛かったけれど 人に疲れてしまって 二人戻ってから 1時間
爆睡昼寝してしまいました

驚きました
1回目、左目を手術して、翌々日に2回目右目の手術、その3日後に退院
何処かを切ってレンズを入れたのに 痛いとも痒いとも言わなかった
凄い

ちなみに 左目は 黄斑変性症の処置もしたので45分 
右目は 白内障のみだったので15分ほどで 終了したそうです

その病院では 昔 義弟の妻が 手術を受けたことがありました
その折 ドクターから 症状や手術の手順について説明を受けましたが
今のドクターの顔も知りません
これも コロナだから ??

ちなみに、 目薬をさした後、パチパチってまばたきしませんか?
中学生の頃 目薬が全体に行き渡るようにそうするように アドバイスを受けた記憶が あります

この度、が 教えられたのは
まばたき禁止 そっと目を閉じるだけ 本来ある涙と同化させるだけ
そうすると 目薬が 喉に行かないそうです
(パチパチさせると薬が 眼頭に集まって 喉の方に流れて行って薬が 勿体無いとのこと)

知らんかったわ
もう長いこと目薬をさしたこと ありません



俳句・短歌ランキング
写真俳句ランキング






コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 始動 | トップ | 淀ちゃん »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
しまそだちさんへ (くりまんじゅう)
2023-01-16 15:56:24
ご主人 白内障手術されたのですね。入院して片目を手術し
2日後にもう一方の手術でしたか。私は10月の第1週に右目
1週間後に左目の白内障手術を受けました。日帰りです。

目がごろごろするので眼科へ掛かったら 白内障が進んでおり
このままでは免許証更新ができないと言われ渋々受けました。
今はもう丸3ヵ月が過ぎたのに まだ朝晩目薬を差しています。

ご主人は術後よく見えるようになった と言われてますか?私は術後すぐには
世界が明るくなりましたが 今はほとんど変わらないんですよね
となんか不満ですが 経過はいいと言われました。

しまそだちさん 忙しかったですね。
まばたき禁止 はい私も守ります。
毎日目薬 (みどり)
2023-01-16 16:27:03
ご主人、経過が良いといいですね。
白内障手術、昔は問題もあったみたいですが、今は良くなった?
私は緑内障で一度悪化したら手術でも治りません。
朝晩ひたすら目薬をさしています。
それも時間を空けて3種類。
パチパチするの良くないのですね。
これからしないようにします。
ありがとうございます (しまそだち)
2023-01-17 14:06:37
 くりまんじゅうさん

はい、くりまんじゅうさんの手術の記事も拝読させていただきました
お蔭さまで 気持ちに余裕が 持てました
日帰りと予想していたら 1週間も入院と聞いて多少あわてましたけど
目薬 続けなければならないのですね

主人は 良く見えるって言うてます
落ち着いたら、ドクターの処方で眼鏡を作れると聞いております
ありがとうございます (しまそだち)
2023-01-17 14:08:07
 みどりさん

白内障 同い年の友人には 無いのですが、4歳上の人になると
知らぬ間に手術を受けた人も多くなります

みどりさんは、 緑内障なのですね
お大事になさってください
主人も 目薬3種類 さしています

目薬の苦さと言ったら
パチパチするものだと 半世紀信じていました
大変でしたね (キミコ)
2023-01-17 17:55:45
お正月も過ぎましたが どうぞ今年もよろしくお願いします

長く更新がなかったのでどうなさったのかと案じていました
そりゃ更新どころじゃありませんよね

黄斑変性・・・かなり治療が進んだのですね
4年ほど前に生徒さんでこれで楽譜がつらくなって
ピアノを辞められたのですよ
どうされているのかなあ(  ̄_ ̄)ボー

ありがたい事に私たち夫婦は白内障はありません
最近では「ありふれた」手術となりましたね

私は右目が強い遠視で最近通院しています
楽譜と歌詞のアルファベットを読むのに
目を凝らしていたからだろうと思いますが・・・
日に3回の目薬が面倒なんて言ってたらバチが当たりますね(^m^;

だんな様よかったです(#^-’)b グゥ!

私はめんどくさがり屋で目薬の後ぱちぱちはしてなかったです
目から赤い涙を流すのみ よかった!!ヘ(ё_ё)ノ ワーイ
ありがとうございます (しまそだち)
2023-01-20 15:07:45
 キミコさん

返コメ 遅くなり申し訳ございません。

病院の診察より 待つのが 苦行でございます
高齢者が 殆どですが バリバリのサラリーマンらしい人や
学生さんもいらっしゃるのは 心がチクりといたします

黄斑変性症も初期なら手術で 改善するそうです
同じ日に手術の案内を受けた黄斑変性症の高齢の女性も
久しぶりにお会いしたら 手術なんて忘れたように
お元気でした

キミコさんは 遠視ですか?
それもご不自由なことでしょうね
楽譜や 歌詞は眼鏡無しで なんとかなるのですか ?

わたしは 仮性近視が 消えてバッチリ老眼です
ただ、乱視が あるので 朝 洗濯物を干すとき 太陽の具合で
まぶしくて目を開けてられない時が あります

今年もよろしくお願いします。

コメントを投稿

暮らし」カテゴリの最新記事