大好き南の島

少しでも時間があれば旅に出てます

カンクンでダイビング part1

2007-08-04 | カンクン 2007年
~ Day3 2007年7月14日(土) part1 ~

いよいよ今日はダイビングです!
張りきって早めにホテルを出発。
バスに乗って集合場所に向かう途中、ふと不安になる事が。 お部屋の金庫を閉めっけ? ダーリンに確認してみるとやはり?? 万一金庫が開けっ放しだったら・・・と思うとメチャメチャ不安になったので、一旦荷物を置いたらタクシーで戻って確認する事に。しかも、こういう時に限ってバスの運転手さんは降ろしてと頼んでおいたバス停を忘れて行き過ぎちゃうって時間をロスするし。。。
戻ってみたら、ちゃんと金庫は閉まってました。ちょっと高くついちゃったけど、安心には変えられないから仕方ないかな。

気を取り直してダイビングです。
今回お世話になるダイビングショップはCalm Sea(カームシー)
頼りになる日本人インストラクターのNoriさんがお迎えしてくれます。

エントリーの準備をしていると、キャプテンが水面にカメいると教えてくれました。
どこ?どこ? 私以外の人はちゃんと見つけたのに私は・・・
かなり大きいカメだったらしいです。ショック

エントリーして早々バラクーダに会えました。
単体だったり、3~4匹位だったりなんですが、気づくと近くにいるんです。今まですごーーく遠めにチラっと位しか見ていないので、これはすごい贅沢


しばらくすると、すごい数の群れに遭遇。

群れのすごさはムービーの方がよくわかりますので、そちらを見て下さいませ。

黄色い魚がいっぱいです

スナッパー系とフレンチグラントだと思うのですが。。。

ポークフィッシュ

おいしいらしい

ブルーエンジェルフィッシュ


こんなカワイイ子もいました。


アロークラブ

体が三角でホント矢印みたい。

こんなケーブも所々にあって、楽しい~


ジャックフィッシュ


最後に大物がでました。ナースシャークを発見!
サメの合図をするけど、ダーリンもNoriさんからはちょっと離れているので、確認できないみたい。ついついナースシャークの泳いでいく方向について行っちゃいました。しばらくするとUターンしてこちらに向かってきた!!

そして岩陰に着地。岩陰をのぞきこんだらナント追跡しなくても、そこに別のナースシャークが既にお休みしていてました。

ムービーは3分弱と少々長めですが、ダイビング気分を味わって下さいませ。
最後には、ナースシャークが向ってきますよ!!
アリストス(カンクン)
最初の映像のサンゴの間にトランペットフィッシュがいるのわかりました?

バラクーダに会えて、すごい群れ群れに遭遇し、最後にはナースシャークにも会えて大満足の1本でした。

2007年7月14日
ポイント名: アリストス(カンクン)
EN: 10:06 EX: 10:54 (潜水時間: 0:48)
MAX: 16.2m AVE: 13.5m
透明度: 25m 水温: 29.7℃


最新の画像もっと見る

8 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
きたー (なまこれんじゃー)
2007-08-05 10:58:53
やったー!きたー!!
ついにダイビングですね~♪
バラクーダだ~!去年サイパンで釣れたんですけど魚はやっぱり水中で見るが楽しいですよね~w

実は私、昨日水族館に行ってきたのです。でも、やっぱり水中映像には勝てないですね~
トランペットフィッシュって最後のあれですか?てっきりハコフグだと思い込んでいましたw
ぜいたく~ (りぞ)
2007-08-05 15:10:43
バラクーダにナースシャーク?に超群れ群れ、
ぜいたくな一本ですね。
しかし、ナースシャークってどんな人だろう?
サメハンドブックに載っていたかな??
形をみるとトラフザメ系ですかね?
しかし、さすがにナースシャークが向かってきた時は
怖くなかったですか??
あれっ?kuniさんの歌声は???
すごすぎ?? (マナティ)
2007-08-06 20:32:41
何この魚の多さ。びっくりです。
ナースシャークも向かってくると迫力ありますね。
それにしても砂地で明るくって奇麗ですねれ。
意外と推進も浅いところでこんなに魚影が濃いさすがですね。
ああ楽しかったあ。
なまこれんじゃーさんへ (kuni)
2007-08-07 00:01:02
お待たせしました。
ついにダイビングレポートです。
mayuさんから必ずバラクーダは見られると聞いていたのですが、本当にチョコチョコ現れてくれるので感激でした

最後のはハコフグであってますよ♪
トランペットフィッシュの和名は確かヘラヤガラで、ムービーのアイコンにも写ってるんですが、最初サンゴがユラユラしてる映像の中に擬態するように立ってます。
ヘラヤガラは泳いでいる姿しか見た事がなかったので、うまく擬態してるのにビックリでした。

水族館もじっくりお魚観察できて楽しいですよね。
でも、いい季節だしそろそろ海に戻ってきて下さ~い。新しいカメラもそろそろ海に入りたがってますよ。きっと。
りぞさんへ (kuni)
2007-08-07 00:03:16
はい。贅沢な一本でした。
バラクーダは気づくと近くにいるって感じで。

カリブ海は黄色とブルーの魚が多く、今までとは違った魚に会えたので楽しかったです。
ナースシャークですが調べたら和名はオオテンジクザメだそうです。トラフザメ系は同じ仲間みたいですね。
ナースシャークは大人しい(と信じている)ので、実は、こっちに向かって来てくれた時は、メチャ喜んでたんです。
普段は小心者なんですが、ちょっと大胆でした

うっ・・うたですか。あれ?歌ってたの聞えませんでした? ナンチャッテ。まだまだ未熟者の私に歌はムリでした。。。
マナティさんへ (kuni)
2007-08-07 00:03:59
私も魚の多さにビックリでした。
しかも、今まであまり見た事のないお魚達ばかりで楽しかったです。
ナースシャークは安全だと思っているので、恐いとは思わなかったのですが、向ってくると迫力ありますよね。

カンクンは砂がとーーっても白いので、海がとっても明るいし、水深が浅いのでラクチンダイビングでした。
マナティさんにもカンクンの海の気分を楽しんでもらえて、よかった~♪
Unknown (mayu)
2007-08-07 02:21:28
kuniさんにはカンクンの浅い海では物足りないと
思っていたんですが、ナースシャークと遊んでいた
みたいで安心しました(笑)

やっぱり黄色い魚が多いですよね?(笑)
mayuさんへ (kuni)
2007-08-07 18:16:29
物足りないなんてとんでもない!!
浅い方がラクチンだし、ちょっとしたケーブも結構あって地形も面白いし、群れ群れはモルにも負けてない位だし。
ナースシャークは岩でお休みしてる所しか見た事なかったんですが、今回はこっちに向かって泳いできてくれたし!
カンクンの海はメチャ楽しかったです

実際潜ってみて、黄色い魚が多かったです。
しかも、今まで見た事のないキイロの群れ。
ただ、他に比べて「おいしそう?」な魚が多かったかも(爆)

post a comment