やまぼけの花鳥風月

自転車、登山、アウトドア、自然tec

三江線廃止後、江津から三次へ往復サイクリング

2018-05-28 05:13:24 | サイクリング

三江線廃止後、初めて江津から三次へ往復サイクリング

梅雨に入る前の日の長いこの時期に実行。

JR江津駅5:30スタート

JRの線路には立入禁止お看板

 

ホタルブクロ

 

 

大文字草(ダイモンジソウ)

天空の駅へ到着

これまで自転車を担いでホームに上がって記念写真を撮っていたのに残念!!

通行止め、橋を渡り反対側をはしる。(昨年も通行止めでした。)

この先橋を渡り車の少ない道を走ろうとしましたが「車両通行止」の看板、自転車を担げば通れる??

引返すことになるのはいやなのでまっすくはしりました。

トンネルは出来るだけ避け右側の江の川沿いをはしる。

 

11:45JR三次駅到着

この後「すき家」で昼食

 

後半輪橋を渡り楽なルートを選択

     疲れが!

道の駅のサイクルスタンド

自転車のコースがいくつも!  調べてみないと。

ゴールはもうすぐ。

GPSの記録

230km  累積標高(+)1449m

つかれました!

 


皆生・大山 SEA TO SUMMIT 2018

2018-05-21 13:41:46 | sea to summit

皆生・大山 SEA TO SUMMIT 2018

天候が不安だったが20日、日曜日は晴れ予報、但し海は波高が高く不安

 

北風が強く、日野川河口は波が強い!!

カヤックは日野川の河で行うこととなり一安心!

益田INAKAライドに参加していただいた方もパラ部門で参加!

江戸時代から参加の地下足袋で参戦?、山は無理ですよ!!

手作りカヌーで参加、昨日進水式を済ませたとのこと!

上手にできています。

益田参加者で辰野会長、平井県知事、竹口大山町長、を囲んで記念写真

平井県知事はカヤック、竹口大山町長は一人でカヤック、バイク、ハイクを完走されまそた。

大山町長は来年もシングル挑戦を閉会式で約束されました。

河は波が無くてカヤックに自信のない自分にとっては一安心

普段なら正面に大山を見ながら走るのに雲で山が見えない。

寒いハイクになりそう!

博労座に到着、ここから登山

雲が切れて大山山頂が見えてきた!

 

今年は登りは元谷コースを登る

山頂手前で先に到着したMCC女子メンバーが撮影してくれました。

暑そうに見えますが空気がとても冷たく寒かった!

剣が峰方面

13時に博労座から日野川河口にでるバスに乗るため早めに下る

下り途中鳥取県のドクターヘリが病人?を救出のため登山、下山者ストップ、危ないので安全な位置

まで移動ということで少しまた登って待機。

二人隊員がロープで降りて、患者を一人が抱いた状態で釣り上げ、再度残りの隊員がロープで釣り上

げられ無事終了。風がある中難しかってでしょう!

天候も回復し弓ヶ浜半島もくっきり見えました。

GPSの記録(横軸=距離)

カヤック=2.7km バイク=23.km ハイク=登り、下りで=8.8km

横軸=時刻

横軸=時刻、縦軸=速度

 

楽しかった

 


スタートから種地区への徒歩ルート確認

2018-05-12 17:47:01 | サイクリング

第87回全日本自転車競技選手権大会ロードレースが6月開催される

コースは車両通行止めとなる為、声援のためのコース移動は難しい。

しかい、スタート(大草)から種地区へは徒歩で移動し声援が可能となるらしい!

GPSでコースを調べてみました。

益田市役所前からスタート 

市役所前の看板

GO!!2018全日本コースの案内サインルートをマウンテンバイクで走ります。

↓ 市役所からスタート地点までのGPSの記録

6.5km 少し登りがあります。

北仙道地区振興センター、この交差点の左がスタート地点。

スタート地点の看板、前方の交差点を左折します。

私は徒歩ルート調査なので歩道をマウンテンバイクでゆっくりと!

GPSで記録した、種公民館までのGPSの記録

下図、左下から緑のライン(赤線と重なってよく見えません)

5.6km、赤線と重なった部分はコースの歩道なので観戦可能ですがコースから外れた部分は観戦不可能です。

種地区に行くと観戦可能です。

種地区でロードレース参加者の練習??

  すごく速かったです。

道路わきの「コバンソウ」

本日、マウンテンバイクで32km、獲得標高(505m。

    短い距離でしたがつかれました。