ミドリガメの 私は くんちゃん♪

亀さんの魅力を共有しましょう♪

JUNEちゃんがハマってる遊び♪

2018-12-12 | 体重測定
寒くなりましたねぇ!!

いよいよ冬らしくなりました。

皆さんの亀さん達はお元気ですか?

JUNEちゃんは.とっても元気です!

よく食べてよく動いて冬知らずですね(笑)

私にも大分慣れて水換えで掴んでも暴れないし

しっかり私の事を見ています。



なんで掴むの?



首を引っ込めながらも、しっかり見てますね。

何かようなの?



と、迷惑そうな顔のJUNEちゃんですが、

こうして目が合うと本当に、可愛くて嬉しいですね!



どれどれ、久しぶりに体重測ってみようかな?



おお!大きくなりましたねぇ!

体重 279グラム 先月比 プラス18グラム

甲長 11.5センチ 先月比 プラス0.3センチ

お肉もプニプニして気持ち良さそうです(笑)

そんなJUNEちゃんがはまっている遊びが、濾過器遊び



ヨイショ!ヨイショ!


お尻を上げて甲羅で濾過器を持ち上げます。








甲羅が痒いのかな?

それとも潜り込むの習性があるのかな?

見ていて本当に面白いです。

ニオイガメやドロカメは、よくこういう動きをするらしいです。

ミドリガメの、くんちゃんもよく甲羅を陸場のスロープに擦りつけていたなぁ。
やっぱり痒いのかなぁ?

亀さんて本当に面白くて可愛いですねぇ!!





♪ご訪問ありがとうございます。

我が家に来て2年目の冬を迎えるJUNEちゃんは、やっと警戒しないで私の事も覚えてくれるようになりした。
我が家に、来たばかりの頃は警戒心が強くて直ぐにシェルターに隠れてしまう子でした。
手に持っても噛み付く事なくジッと見てきます。
このまま部屋に放して遊ばせたい衝動に、かられますが、寒い冬に温かい水温の水槽から出して体調を崩してしまう恐れがあるし、アカミミやクサガメ、イシガメと違い陸場に上がるのは産卵の時だけで、殆ど水中で暮らす習性の亀さんなので慎重にならなければと自分自身に言い聞かせています(汗)亀さんと長く長く付き合って行くために焦りは禁物です。
その子その子に合わせてお世話が必要ですものね。
飼い始めて2年目辺りになると亀さんも懐いてくれ、ついつい時期も考えず外に出して遊ばせてミドリガメの、くんちゃんを気管の良い子にしてしまった苦い経験があるので、焦らずゆっくりと付き合っていこうと思います。
体調を壊しやすい季節ですので、皆様も亀さんも体に気をつけて無事に冬を越して下さいね^_^

我が家のちっちゃいけど食いしん坊のJUNEちゃんにポチっと応援よろしくお願いします


にほんブログ村

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ムニムニJUNEちゃん (ゆかりんぐ)
2018-12-12 21:51:10
すっかり寒くなりましたが、みやさんもJUNEちゃんもお変わりなくお過ごしのようで何よりです😄 甲羅に手足を入れたJUNEちゃん、まさにハンバーガーですね(笑) プニも拝見でき、元気な証拠ですね!!
濾過装置遊び、分かります🎶 うちの3亀も岩とかが甲羅にあたったらわざとスリスリしてますよ! 痒いのかなって思わてしまいますよね😄 あの行動はほんとに何なんでしょうね?
甲羅はたしかに神経過敏な部位なので、その影響かなとも思ったりもしますが…一度やり始めたら飽きずにやってますよ😊
知恵 (猫さん大好き。)
2018-12-14 09:56:38
こんにちは。
本当に大きくなりましたね~♪
ママさんの愛情深いお世話のたまものですよ。
立派な艶ですねぇ。

カメさんは『頭が良くて賢い』生き物ですが、爬虫類全般的に馴れないとか頭が悪いとか言われがちなのはとても悔しいです。

遊びをする事自体知能が高いということですよね。
記憶力抜群だし、学習して類推して応用もする。ママさんの素晴らしいブログから亀の素晴しさが広まっていくはず。
これからも可愛いjuneちゃんを拝見させてくださいね。

たいそう寒くなりました。
愛亀さん共にお大事にお過ごしくださいませ。
遊びの天才♪ (亀山田さん)
2018-12-15 22:30:14
JUNEちゃんたら、濾過機をワッショイ持ち上げて可愛いなぁ。もしかして濾過機の下に潜る挑戦かしら?そしてカメラ目線のクリクリおめめも可愛らしい( ´∀`)
暖かい師走だと思っていたら、急に寒くなりましたね。季節らしくなってきたといえば、そうなんですが。そんな中でJUNEちゃんも元気いっぱいで安心です。
こんなに寒いのに、我が家の亀山田さんは庭遊びがしたくて仕方ないようで。困りものです。私が勤務先から帰宅する15時頃、晴れて風のない暖かい時にほんの少し庭に出しますが、ここぞとばかりに「ひゃっほーい!」と走り出します(汗)で、わずかな時間で「お家帰るよ~」と水槽に入れると「まだ遊ぶの!」と大暴れ。しかし寒さには弱いですからね。暖かくなるまで我慢してもらいましょう。
それにしても、一年あっという間です。今年は可愛いJUNEちゃんやくんちゃん先輩への愛情溢れるこちらのブログに出会えて本当にうれしかったです。
どうか、忙しい時期ですので体調には充分お気をつけくださいね。
猫大好きさん様へ (みや)
2018-12-20 10:10:11
いつも温かいコメントありがとうございます!
そうですよねぇ。
亀さんて、皆さんが思っておられるよりも頭は良いと思います。
ちゃんと記憶能力もありますし、空間認識能力もあると思います。
表情だってあると思うのですが、飼ってない人には、なかなか理解して頂けないですけどね(苦笑)
亀バカと言われようとも、亀さんの魅力をみんなで広めましょう^_^
ゆかりんぐ様へ (みや)
2018-12-20 10:17:42
カメバーガーに見えますか?(笑)
ふっくらとしてホンマに美味しそうでしょう?(笑)
食べてしまいたいくらい可愛いですが。食べませんよぉ(爆笑)
ココちゃん達もやっぱり潜り込もうとしたりするんですね?
亀さんて力持ちですよね!
甲羅が痒いのもあるんでしょうね。
飼ってない人に言わせたら、甲羅にしんけいあるのと?思われそうですけど、ありますよね。
我が家に来て2回目の年越しを迎えてますが、無事に元気に過ごしてくれて嬉しいです!
ココちゃん達も無事に冬を乗り越えますように長崎の、おばちゃんも祈ってます!
亀山田さん様へ (みや)
2018-12-20 10:23:31
亀山田さんはお庭遊びが大好きなんですね?
羨ましいなぁ!!
お庭があると自然を感じて遊べますよね!
それでも寒くてお家に帰って行くのも可愛い!!
今年は暖冬かと思いきや急に、冷えたりで亀さんも人も体調崩しやすいですね。
お互い元気に冬を乗り越えたいですね。
いつも温かく見守ってくださりありがとうございます!
これからも見守って下さいね^_^、
そういえば (MAKI)
2018-12-24 16:35:18
うちもよく小さい頃は水中ヒーター持ち上げてたなぁ。。。
遊びなのか甲羅がかゆいのか(笑)
最近はやらなくなったので遊びなのかもしれませんね(笑)
MAKI様へ (みや)
2018-12-24 19:42:41
ぴいたんもやってたんですか?
やはり甲羅が痒かったんですかねぇ?
くんちゃんはスロープでよくしてたなぁ。でもわ、わざわざ潜り込んで持ち上げるような事はしなかったなぁ。
ヒーターやられるとビビリますよねえ(苦笑)

コメントを投稿