K.テツのひとりごと

行動記録、趣味の話などを書いてゆきます

いぬ年会(宮島) 1日目 

2016年12月13日 | 講座・会合

いつも一緒に登山やハイキングをしている“いぬ年会”、忘年会を兼ねて宮島に行くことになりました。

忘年会を行うのは12月9日(金)、宮島口にある広島銀行保養所「レゾナンス宮島」に5名が集合します。2名(うち1名は山口在住)は9日の昼前に到着するのですが、私を含めた3名は前日(12月8日(木)から車で宮島口まで行くことにしました。

「レゾナンス宮島」にお世話になったのは、仲間で広島銀行に勤務していたF氏に手配していただいたのです。

12月8日(木)午前9時に阪急宝塚駅に集合、F氏の乗用車で一路ひたすら宮島口へ・・・・。F氏の広島の家に帰る奥様もご一緒です。

宮島が見えてきました。霞んでいますが、9日に登る弥山も見えます。

 

大野瀬戸にある「14番目の月」という牡蠣専門店で昼食。海産物工場直営のお店でリーズナブルな値段で美味しい牡蠣が食べられるのです。

牡蠣フライをいただきました。

 

宿泊の「レゾナンス宮島」に到着しました。広島銀行保養所で、正面に厳島神社の鳥居が見える絶好のポイントにあります。また庭、内装も立派です。

 

同行したF氏、D氏。

 

隣に京都風の迎賓館、茶室がついた庭があるので見せていただきました。瀟洒な門ですね。光も紅葉も美しい。

 

下の写真の左の建物が茶室ですね。

 

JR宮島口のそばにあるあなご飯で有名な「うえの」で9日の昼食のお弁当を注文しました。

 

18時から3名で宴会です。美味しい料理が次から次へ・・・。気がつくと日本酒の4合瓶3本が空に・・・、あっという間の3時間が過ぎお開きにしました。

   

 

2日目は明後日のブログで。

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ふぐ料理「童」 | トップ | 12月度 信長公記を読む会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

講座・会合」カテゴリの最新記事