石巻発、鶴岡発、会津若松発、日帰り観光旅行orドライブ、東京と関東甲信へ、豆知識と旅行吉日

時々の日帰りと一泊旅行でストレス解消!家でお菓子を食べながら、地図で道順に見学、見て楽しむ観光旅行orドライブのサイト

鶴岡市発、2月の観光見所(神奈川県、伊豆へ)、旅行吉日と記念日等 

2020-01-27 10:29:56 | 石巻発鶴岡発会津若松発観光旅行ドライブ

南東北(宮城・山形・福島県)の豆知識:

山形・村山市の観光資源に1、東沢公園(東沢ばら園)、2、最上川三難所(基点・隼・三ヶ瀬)、3、葉山など。特産品に1、ジュンサイ、2、さくらんぼ、3、牛肉、4、アムスメロン、5、スイカなど。

更新は3日後に、次回は静岡県下、山梨県へ

鶴岡市発、2月の観光見所(神奈川県へ)

湯河原梅林(JR東海道線湯河原駅、紅白梅3000本としだれ梅)とケープ真鶴(JR東海道線真鶴駅)、曽我梅林(JR御殿場線下曽我駅、白梅1万本)と小田原ダイナシテイ 

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  2月の観光コース  3月の観光コース  年間の観光コース

(旅の豆知識)
神奈川・湯河原町のいわれ。川の中から温泉がこんこんと湧き出ていたので自然に湯河原とよばれた。郷土料理にはアジのたたき、まごちゃ(アジのたたきとしょうがとしょう油そしてご飯に熱湯をかけて食べるお茶漬けの一種)、うしお汁(ゴンズイなどの魚を骨ごと汁にしたものでいはば海のみそ汁)など。

2月の旅行吉日と記念日、旅の知っ得情報 (特徴比較等)

鶴岡市発、2月の観光見所(伊豆へ)

熱海梅園(JR東海道線熱海駅、日本一早咲きの730本)と修善寺梅園(伊豆箱根鉄道修善寺駅、20種3000本)、虹の郷(修善寺駅、水仙5種2万本)見学、海産物(いちご狩り) 

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  2月の観光コース  3月の観光コース  年間の観光コース

(旅の豆知識)
伊豆修善寺の民話と伝説。弘法大師が巡しゃく中、川の水で体を洗っていた人を見て、気の毒に思い、手にした独鈷(とっこ)をもって、川の中の岩にあてがったところ、温泉がこんこんと湧き出てきた。名付けて「独鈷の湯」といい、修善寺温泉の始まりとのことです。

石巻市発、2月の観光見所(長野県、山梨県へ)、旅行吉日と記念日等 

2020-01-23 10:18:54 | 石巻発鶴岡発会津若松発観光旅行ドライブ

南東北(宮城・山形・福島県)の豆知識:

宮城・仙台市の発祥の地に1、牛舌焼き(昭和23年から)、2、冷し中華(昭和14年から)、3、回転ずし(昭和42年から)、4、炉端焼きなど。また市のシンボルは花はハギ、木はケヤキ、鳥はカッコウ、虫はスズムシ(いずれも健康都市推進事業の中で仙台の象徴として、市民投票で決定)など。

更新は3日後に、次回は神奈川県、伊豆へ

石巻市発、2月の観光見所(長野県へ)

松本城(JR篠ノ井線松本駅、国宝)と松本歴史の里(日本司法博物館、少年刑務所、女工宿等)散策、旧開智学校、信州みそ工場、(いちご狩り)  

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  2月の観光コース  3月の観光コース  年間の観光コース

(旅の豆知識)
長野・松本市のいわれ。中世には府中、庄内、深志と呼ばれていたが、天文10年(1582年)に深志城を取り戻した小笠原貞慶が松本城と改めた、が、松本と言う名の根拠はまだはっきりとしていないようです。

2月の旅行吉日と記念日、旅の知っ得情報 (特徴比較等)

石巻市発、2月の観光見所(山梨県へ)

不老園梅園(JR中央線甲府駅、県随一紅白梅200種3500本)とありあんすの丘・マンモス象牙美術館(JR中央線石和温泉駅)、信玄餅水晶工場(いちご狩り) 

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  2月の観光コース  3月の観光コース  年間の観光コース

(旅の豆知識)
山梨・甲府市の日本一と称するものに1、昇仙峡の渓谷美、2、夜空に輝く星(環境庁の「スターウオッチング・・・星空の街」に長野豊科町とともに選定された)、3、貴金属宝飾品加工、4、富士山・南アルプス・甲斐駒・八ヶ岳・茅ヶ岳・金峰山などの山々

会津若松市発、2月の観光見所(栃木県、群馬県へ)、旅行吉日と記念日等 

2020-01-19 09:38:49 | 石巻発鶴岡発会津若松発観光旅行ドライブ

南東北(宮城・山形・福島県)の豆知識:

福島県のシンボルに1、花は「ネモトシャクナゲ」(昭和29年にNHKが郷土の花として選定した花を県の花として選定)、2、木は「ケヤキ」(毎日新聞の郷土の木選定を機に県民から公募し選定した)、3、鳥は「キビタキ」(県になじみのある鳥から公募により選定された)など。

更新は3日後に、次回は長野県、山梨県へ

会津若松市発、2月の観光見所(栃木県へ)

大田原市北金丸地区(JR東北本線西那須野駅、ザゼンソウ群生地2万株)、源平合戦扇の的の那須神社参拝(JR西那須野駅)、とちおとめいちご狩り等

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  2月の観光コース  3月の観光コース  年間の観光コース

(旅の豆知識)
栃木・大田原市のいわれ。古くは上那須福原郷前室と呼ばれた当地に明応3年、大俵(おおたわら)氏が館を構え、天文14年に前室山に居城を築き、城下町を造ったのが始まり。この時の姓を大田原と改め、地名も大田原に成ったといわれる

2月の旅行吉日と記念日、旅の知っ得情報 (特徴比較等)

会津若松市発、2月の観光見所(群馬県へ)

安中市木馬瀬(JR信越線磯部駅、福寿草群生地2万株)と群馬フラワーハイランド(JR信越線安中駅、寒紅梅600本)、達磨寺(JR高崎線高崎駅)、(いちご狩り)  

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  2月の観光コース  3月の観光コース  年間の観光コース

(旅の豆知識)
群馬・安中市の発祥の地として1、温泉マーク(磯部温泉)、2、日本マラソン(安政2年・1885年に安中城下から碓氷峠の熊野神社までの走りが始まり)、3、組合製糸(碓氷社)、4、私立図書館(明治5年に湯浅治郎が設立)、5、キリスト教(新島襄により安中で初の伝道と伝わる)など

鶴岡市発、2月の観光見所(東京都、埼玉県へ)、旅行吉日と記念日等 

2020-01-16 10:09:44 | 石巻発鶴岡発会津若松発観光旅行ドライブ

南東北(宮城・山形・福島県)の豆知識:

山形・上山市の歴史上の人物に1、沢庵禅師(京都大徳寺の和尚で、天皇から紫の衣を承り、幕府の怒りに触れ、寛永6年<1629年>上山に配流された。当時の上山城主は禅師に春雨庵を建立して、手厚く待遇した)など。

更新は3日後に、次回は栃木県、群馬県へ

鶴岡市発、2月の観光見所(東京都へ)

百草園(京王線百草園駅、日野市、紅白梅800本)と高尾梅郷(JR高尾駅、八王子市小仏川沿いの梅林に1万本)、世田谷羽根木公園(小田急線梅ヶ丘駅、紅白梅700本)、    

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  2月の観光コース  3月の観光コース  年間の観光コース

(旅の豆知識)
東京都世田谷区の1月、2月のイベント・行事世田谷ボロ市(世田谷1丁目の通称ボロ市通りで12月15,16日と1月15,16日の年4回開催、400年の歴史、約700件の露店商が並ぶ)。羽根木公園の梅まつり(2月中旬~3月中旬、紅白梅700本が春の訪れを告げる)など。

2月の旅行吉日と記念日、旅の知っ得情報 (特徴比較等)

鶴岡市発、2月の観光見所(埼玉県へ)

両神国民保養地(秩父鉄道三峰口駅、小鹿野町両神、フクジュソウ1万株とローバイ園、ミツマタ園等)、道の駅両神温泉(三峰口駅、食、買い)、(いちご狩り) 

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  2月の観光コース  3月の観光コース  年間の観光コース

(旅の豆知識)
埼玉県・旧両神村の日本一と称するものに1、両神山(標高1723m、当時の村名の元になった山、全国観光地百選に入選)、2、丸神の滝(日本の滝百選に入選)、3、セツブン草自生地(面積2000㎡)など 

石巻市発、1月の観光見所(茨城県、千葉県へ)、旅行吉日と記念日等 

2020-01-13 10:29:20 | 石巻発鶴岡発会津若松発観光旅行ドライブ

南東北(宮城・山形・福島県)の豆知識:

宮城・角田市の観光資源に1、高蔵寺阿弥陀堂(東北3大阿弥陀堂の1つ、平安時代末期藤原秀衡の妻が建立と伝えられ、本尊の阿弥陀如来座像と隣接の旧佐藤家住宅とともに国の重要文化財)、2、斗蔵山野鳥の森(山頂に奥州33観音4番札所斗蔵寺観音堂があり、野鳥の宝庫)、3、四方山(太平洋から蔵王連峰まで360度の眺望、春はツツジ、秋は紅葉が楽しめる)など。

更新は3日後に、次回は東京都、埼玉県へ

石巻市発、1月の観光見所(茨城県へ)

笠間稲荷(JR水戸線笠間駅)初詣と茨城県植物園(JR常磐線水戸駅、那珂市、熱帯林温室等熱帯の大自然を紹介)、那珂湊魚のショッピング(いちご狩り)

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
   1月の観光コース  2月の観光コース  年間の観光コース

(旅の豆知識)
笠間稲荷の祭神:ウカノミタマノカミは天照大神(アマテラスオオカミ)
の弟・スサノオノカミとカムオオイチヒメノカミとの間に生まれた神で、食物、農業、殖産興業、開運招福、火防の神として崇敬されている。

1月の旅行吉日と記念日、旅の知っ得情報 (特徴比較等)

石巻市発、1月の観光見所(千葉県へ)

鋸南町・水仙まつり(江月水仙ロード、市井原桜源郷、JR内房線保田駅)、お花畑和田浦(JR和田浦駅)、高家(たかべ)神社(JR千倉駅、調理の神)、アクアライン海ほたる(いちご狩り)

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
   1月の観光コース  2月の観光コース  年間の観光コース

(旅の豆知識)
高部神社の祭神はイワカムツカリノミコト(尊称:高部神)といわれ、景行天皇が安房の浮島の宮に行幸された折、侍臣のイワカムツカリノミコトが海の魚を釣り上げ、蛤をなますにして差し上げた所、大いに喜ばれ、調理の技をほめられ、膳大伴部を賜り、代々皇室の食事を司るようになった。そこから醤油醸造、調味料の神として祀られる様になったといわれる。

会津若松市発、1月の観光見所(静岡県下、山梨県へ)、旅行吉日と記念日等 

2020-01-02 11:51:52 | 石巻発鶴岡発会津若松発観光旅行ドライブ

南東北(宮城・山形・福島県)の豆知識:

福島・二本松市の観光資源に1、霞ヶ城公園、2、戒石銘、3、岳温泉、4、安達太良山、5、安達ヶ原公園、6、塩沢温泉など。またゆかりのある故人に「草野心平(智恵子抄詩碑建立の尽力者)」がいる。

更新は3日後に、次回は茨城県、千葉県へ

会津若松市発、1月の観光見所(静岡県下へ)

富士山本宮浅間大社(JR身延線富士宮駅、全国浅間分社の総本社)、朝霧高原富士花鳥園(JR身延線富士宮駅、ベゴニア1万株とフクロウ等)、

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
   1月の観光コース  2月の観光コース  年間の観光コース
  
(旅の豆知識)
第7代孝霊天皇の頃、富士山が大噴火。それを鎮めるため浅間大神(アサマオオカミ)をお祀りしたのが始まり。全国にある浅間神社の起源。
祭神のアサマノオオカミ(主祭神)はオオヤマヅミノカミ(相殿神)の子・コノハナノサクヤヒメノミコト(主祭神)と天照大神の孫・ニニギノミコト(相殿神)の間に生まれた子。家庭円満、安産、子安、火難消除、農業、漁業、機械の守護神。

1月の旅行吉日と記念日、旅の知っ得情報 (特徴比較等)

会津若松市発、1月の観光見所(山梨県へ)

雲峰寺(JR中央本線塩山駅、武田軍旗、日の丸の旗)、恵林寺参拝(JR塩山駅)、トルマリン工場桔梗屋の信玄餅甲州わさび漬け等(いちご狩り) 

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
   1月の観光コース  2月の観光コース  年間の観光コース

(旅の豆知識)
恵林寺明王殿の不動明王は大日如来の変身で、全ての悪魔を降伏させるために「怒り」を身に表したものといわれ、左手の縄で「煩悩をしばり」、右手の剣で「煩悩を断つ」といわれます。盤石の下の清らかな水の流れは、人々の悩みを洗い流すという状態を指し、煩悩を断ちたい時にはぜひ参拝を。、