石巻発、鶴岡発、会津若松発、日帰り観光旅行orドライブ、東京と関東甲信へ、豆知識と旅行吉日

時々の日帰りと一泊旅行でストレス解消!家でお菓子を食べながら、地図で道順に見学、見て楽しむ観光旅行orドライブのサイト

石巻市発、5月の観光見所(長野県、山梨県へ)、旅行吉日と記念日等 

2019-04-28 12:24:45 | 石巻発鶴岡発会津若松発観光旅行ドライブ
南東北(宮城・山形・福島県)の豆知識:

宮城県・気仙沼市の自慢の風景に1、大島亀山からのリアス式海岸360度の眺望、2、徳仙丈山山のヤマツツジの群生、3、小田の浜・お伊勢浜など海水浴場の白砂青松、4、竜舞崎・岩井崎など太平洋に突き出す断崖絶壁・奇岩、5、気仙沼港に係留される多数の漁船の居並びなど。

更新は3日後に、次回は神奈川県、伊豆へ

石巻市発、5月の観光見所(長野県へ)

鶴峯公園のツツジ(JR中央本線岡谷駅、中部日本一のツツジの名所)、諏訪湖畔かりん並木高島公園と諏訪高島城(JR中央本線上諏訪駅、藤と桜)、(いちご狩り)

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  5月の観光コース  6月の観光コース   年間の観光コース

(旅の豆知識)
長野塩尻市の発祥の地として「そば切り本山宿」(木曽街道六十九次の宿場・本山宿が発祥の地。そば粉に卵白、ヤマイモを混ぜてこね、細長く切ったもので、中仙道を往来する旅人等によって全県に普及したといわれます。

5月の旅行吉日と記念日、旅の知っ得情報 (特徴比較等)

石巻市発、5月の観光見所(山梨県へ)

山中湖花の都公園チューリップ(JR御殿場駅、高原お花畑に数万株)、忍野八海(JR御殿場駅、忍野村、散策)、(いちご狩り)

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  5月の観光コース  6月の観光コース   年間の観光コース

(旅の豆知識)
山梨県のいわれ。山梨の地名は、山を成らして平地に開いた「やまならし」説と、この地で多く取れた「ヤマナシ」に由来する説があります。県名は、甲斐の国にあつた山梨、八代、巨摩、都留の4郡のうち、政治、経済の中心であった山梨郡から採られたようです。

会津若松市発、5月の観光見所(栃木県、群馬県へ)、旅行吉日と記念日等 

2019-04-25 10:54:07 | 石巻発鶴岡発会津若松発観光旅行ドライブ
南東北(宮城・山形・福島県)の豆知識:

福島・いわき市の自慢の風景に1、国宝・白水阿弥陀堂境域、2、夏井川・背戸峨廊渓谷、3、御斎所街道および熊野神社、4、水石山、5、新舞子海岸(塩屋崎灯台)など。

更新は3日後に、次回は長野県、山梨県へ

会津若松市発、5月の観光見所(栃木県へ)

鹿沼市花木センター(東武日光線新鹿沼駅、さつき祭り)と千手山公園(新鹿沼駅、ツツジ1000本)、うつのみや遺跡の広場(JR宇都宮駅、ニッコーキスゲ等)、 

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  5月の観光コース  6月の観光コース   年間の観光コース

(旅の豆知識)
栃木鹿沼市の郷土料理は「しもつかれ」(北関東地方で作られる初午の料理。正月の残りものの塩ざけといり大豆、油揚げなどを一緒に煮込む。初午の日にお稲荷さんに供えた後、家族一同で食べると1年間は無病息災といわれる)、2、鹿沼そば、3、芋ぐしなど。

5月の旅行吉日と記念日、旅の知っ得情報 (特徴比較等)

会津若松市発、5月の観光見所(群馬県へ)

ふじの咲く丘(JR八高線群馬藤岡駅、藤棚250m)、龍真寺のぼたん園(上毛電鉄新川駅、桐生市、黒や紅白等2000株)、新里のサクラソウ自生地(上毛電鉄新里駅)、(いちご狩り) 

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  5月の観光コース  6月の観光コース   年間の観光コース

(旅の豆知識)
群馬前橋市のいわれ。古代の東山道の駅<うまや>で、利根川に架かる橋があったため厩橋<うまやばし>と呼ばれたが、やがて「まえばし」になまり酒井氏時代に「前橋」に改められたそうです。

鶴岡市発、5月の観光見所(東京都、埼玉県へ)、旅行吉日と記念日等 

2019-04-22 14:30:47 | 石巻発鶴岡発会津若松発観光旅行ドライブ
南東北(宮城・山形・福島県)の豆知識:

山形・米沢市の自慢の音に1、上杉砲術隊の火縄銃の音、2、滑川大滝の滝つぼの豪音(落差100mの滝の音)、3、手織り機の音(城下町にどこからともなく響く長い歴史の重みを感じさせる機の音)など。

更新は3日後に、次回は栃木県、群馬県へ

鶴岡市発、5月の観光見所(東京都へ)

拝島公園(JR拝島駅、昭島市、樹齢600年千歳のフジ)、神代植物公園(京王線調布駅、バラ5000本)、深大寺深大寺そば(いちご狩り)

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  5月の観光コース  6月の観光コース   年間の観光コース

(旅の豆知識)

東京昭島市のシンボルは1、花はツツジ、2、木はモクセイ。特色の一つに水道料金が低廉なこと(東京都内で唯一、地下水を水源としているため)。観光資源に「国営昭和記念公園」がある。

5月の旅行吉日と記念日、旅の知っ得情報 (特徴比較等)

鶴岡市発、5月の観光見所(埼玉県へ)

菖蒲神社(JR高崎線桶川駅、菖蒲町、樹齢300年のフジ)、骨波田のフジ(JR高崎線本庄駅、樹齢650年老木)、むさしの村(東武伊勢崎線加須駅)、(いちご狩り)

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  5月の観光コース  6月の観光コース   年間の観光コース

(旅の豆知識)
埼玉菖蒲町の特産品(お土産)は1、梨とイチゴ(県下でも1位、2位の生産量を誇り菖蒲の梨、菖蒲のイチゴとして全国的にも有名)、2、キュウリ・ナス・トマトなど。郷土料理は手打ちうどん。

石巻市発、5月の観光見所(茨城県、千葉県へ)、旅行吉日と記念日等 

2019-04-19 10:29:33 | 石巻発鶴岡発会津若松発観光旅行ドライブ
南東北(宮城・山形・福島県)の豆知識:

宮城・古川市の日本一と称するものに1、日本一うまい米(ひとめぼれ・ササニシキ)、2、バレーボールなど。自慢の風景に1、伝説とハクチョウの里"化女沼"、2、大崎平野の実りの秋、また自慢の音に「心の鼓動古川伝統太鼓」など。

更新は3日後に、次回は東京都、埼玉県へ

石巻市発、5月の観光見所(茨城県へ)

小貝川ふれあい公園(関東鉄道常総線下妻駅、ポピー500万本)、我孫子市手賀沼と遊歩道散策・水生植物園(JR常磐線我孫子駅、フジ)、大宝八幡宮(関東鉄道常総線大宝駅)、ららぽーと柏の葉(いちご狩り) 

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  5月の観光コース  6月の観光コース   年間の観光コース

(旅の豆知識)
茨城下妻市のいわれ。しもつまの地名が初めて文献に現れたのは「和名抄」承平5年(935年)で、新治郡下真<しもつま>郡と記され、「下妻」と書くようになったのは鎌倉時代以降といわれています。

5月の旅行吉日と記念日、旅の知っ得情報 (特徴比較等)

石巻市発、5月の観光見所(千葉県)

妙福寺の臥竜のフジ(JR総武本線銚子駅)、犬吠崎灯台飯沼街道の生垣集落息栖神社(JR成田線小見川駅)、(いちご狩り)

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  5月の観光コース  6月の観光コース   年間の観光コース

(旅の豆知識)
千葉銚子市のいわれ。利根川の川幅が広いにもかかわらず、河口が狭く河水が外洋に出ている状態が、酒器のちょうしの口から酒がつがれる様に、似ている所から付けられたと言われます。

会津若松市発、5月の観光見所(静岡県下、山梨県へ)、旅行吉日と記念日等 

2019-04-16 12:24:31 | 石巻発鶴岡発会津若松発観光旅行ドライブ
南東北(宮城・山形・福島県)の豆知識:

福島・白河市の自慢の風景に1、日本最初の公園「南湖公園」の景観美、2、関山からの眺望(白河全山、那須連峰を一望)、3、史実に基づき復元した「小峰城3重やぐら」と城郭内のバラ園など。

更新は3日後に、次回は茨城県、千葉県へ

会津若松市発、5月の観光見所(静岡県下へ)

富士花鳥園(JR身延線富士宮駅、ベゴニア、フクロウ等)、島田市ばらの丘公園(JR東海道線島田駅、世界のバラ8700株)、焼津さかなセンター(いちご狩り)

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  5月の観光コース  6月の観光コース   年間の観光コース

(旅の豆知識)
静岡焼津市のいわれ。焼津の津は「港」、「河口」の意味。日本武尊が東征の折、当地でエゾの火攻めに会い、剣を持って周囲の草をなぎ払い窮地を脱し、逆に賊を滅ぼすことが出来た。この時の焼け野原の地を焼津と呼ばれたことに由来するそうです。

5月の旅行吉日と記念日、旅の知っ得情報 (特徴比較等)

福島南東北(宮城・山形・福島県)の豆知識:

福島・白河市の自慢の風景に1、日本最初の公園「南湖公園」の景観美、2、関山からの眺望(白河全山、那須連峰を一望)、3、史実に基づき復元した「小峰城3重やぐら」と城郭内のバラ園など。

更新は3日後に、次回は茨城県、千葉県へ

会津若松市発、5月の観光見所(静岡県下へ)

富士花鳥園(JR身延線富士宮駅、ベゴニア、フクロウ等)、島田市ばらの丘公園(JR東海道線島田駅、世界のバラ8700株)、焼津さかなセンター(いちご狩り)

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  5月の観光コース  6月の観光コース   年間の観光コース

(旅の豆知識)
静岡焼津市のいわれ。焼津の津は「港」、「河口」の意味。日本武尊が東征の折、当地でエゾの火攻めに会い、剣を持って周囲の草をなぎ払い窮地を脱し、逆に賊を滅ぼすことが出来た。この時の焼け野原の地を焼津と呼ばれたことに由来するそうです。

5月の旅行吉日と記念日、旅の知っ得情報 (特徴比較等)

福島発、5月の観光見所(山梨県へ)

山中湖花の都公園チューリップ(JR御殿場駅、高原お花畑に数万株)、忍野八海(JR御殿場駅、忍野村、散策)、キリン・リスティラリー(いちご狩り)

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  5月の観光コース  6月の観光コース   年間の観光コース

(旅の豆知識)
山梨県のいわれ。山梨の地名は、山を成らして平地に開いた「やまならし」説と、この地で多く取れた「ヤマナシ」に由来する説があります。県名は、甲斐の国にあつた山梨、八代、巨摩、都留の4郡のうち、政治、経済の中心であった山梨郡から採られたようです。発、5月の観光見所(山梨県へ)


山中湖花の都公園チューリップ(JR御殿場駅、高原お花畑に数万株)、忍野八海(JR御殿場駅、忍野村、散策)、キリン・リスティラリー(いちご狩り)

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  5月の観光コース  6月の観光コース   年間の観光コース

(旅の豆知識)
山梨県のいわれ。山梨の地名は、山を成らして平地に開いた「やまならし」説と、この地で多く取れた「ヤマナシ」に由来する説があります。県名は、甲斐の国にあつた山梨、八代、巨摩、都留の4郡のうち、政治、経済の中心であった山梨郡から採られたようです。

会津若松市発、4月の観光見所(栃木県、群馬県へ)、旅行吉日と記念日等 

2019-04-12 12:38:57 | 石巻発鶴岡発会津若松発観光旅行ドライブ
南東北(宮城・山形・福島県)の豆知識:

福島・会津若松市の自慢の音に1、民謡「会津磐梯山」のお囃子(会津を代表する音)、2、早朝各寺院から聞こえる鐘の音(城下町の風情を感じる)、3、文化福祉センター設置のオルゴール、4、東山町の雨降滝の音(清涼感がある)、5、彼岸獅子など。

更新は3日後に、次回は長野県、山梨県へ

会津若松市発、4月の観光見所(栃木県へ)

大平山遊覧道路(JR両毛線栃木駅、桜トンネル)、古河総合公園(JR宇都宮線古河駅、桃花木1350本)、錦着山公園(JR栃木駅、ツツジ)、おやま千本桜まつり(いちご狩り)

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  4月の観光コース  5月の観光コース   年間の観光コース

(旅の豆知識)
栃木太平町のいわれ。町の北西部には名勝大平山があり、JR両毛線が大平下駅、東武日光線が新大平下駅と名付けられており、字画数から「大」は3画、「平」は5画、「町」は7画と「七五三」で縁起が良いというので名付けられたそうです。

会津若松市発、4月の観光見所(群馬県へ)

赤城南面千本桜(上毛電鉄大胡駅、宮城野、樹齢40年1200本桜トンネル),吾妻公園(JR両毛線桐生駅、桜500本とチューリップ),桐生織物(いちご狩り)

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  4月の観光コース  5月の観光コース   年間の観光コース

(旅の豆知識)
旧宮城村(現前橋市宮城地区)の観光資源は1、赤城山、2、赤城神社、3、赤城神社参道松並木とツツジ、4、重阿久沢家住宅(国指定重要文化財)、5、赤城南面千本桜、6、ぐんまフラワーパークなど。日本桜百選の一つに赤城南面千本桜。

鶴岡市発、4月の観光見所(東京都、埼玉県へ)、旅行吉日と記念日等 

2019-04-07 21:11:22 | 石巻発鶴岡発会津若松発観光旅行ドライブ
南東北(宮城・山形・福島県)の豆知識:

山形県県の特産品は1、サクランボ・リンゴ・ブドウ・西洋梨・カキなど果樹類、2、食用菊・メロン・キュウリ・スイカなどの野菜類、3、リンドウ・菊・ストック・啓翁桜・バラ・スターチスなど花き、4、クルマエビ・アワビ・ヒラメの水産物など。

更新は3日後に、次回は栃木県、群馬県へ

鶴岡市発、4月の観光見所(東京都へ)

日比谷公園(JR山手線有楽町駅、千代田区、チューリップ2万7000株とムスカリ)、上野恩賜公園(JR上野駅、台東区、桜900本、東照宮ボタン園)、上野アメ横散策

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  4月の観光コース  5月の観光コース   年間の観光コース

(旅の豆知識)
東京台東区の日本一と称されるものに1、御徒町駅周辺の宝石街(世界3大市場の一つ)、2、靴の製造販売(全国の50%を占める)、3、年間の行事(イベント)の数、4、上野公園の文化施設など。郷土料理には豆腐料理(13品のコース)など。

4月の旅行吉日と記念日、旅の知っ得情報 (特徴比較等)

鶴岡市発、4月の観光見所(埼玉県へ)

清雲寺(秩父鉄道武州日野駅、シダレサクラの巨木),美の山公園(秩父鉄道黒谷駅、1万本の桜)、秩父神社(秩父鉄道秩父駅)、まつり会館(いちご狩り)

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  4月の観光コース  5月の観光コース   年間の観光コース

(旅の豆知識)
埼玉秩父市の自慢の音に1、秩父夜祭りの屋台囃子と花火(雄大なリズムと大音響)、2、山田の春祭りの音楽花火(花火により旋律を奏でる)、3、秩父のSLの音(全国的にも数少ないSLの運行)、4、消防署の12時を告げる音楽(エーデルワイス)など。

石巻市発、4月の観光見所(茨城県、千葉県へ)、旅行吉日と記念日等 

2019-04-04 14:40:27 | 石巻発鶴岡発会津若松発観光旅行ドライブ
南東北(宮城・山形・福島県)の豆知識:

宮城・石巻市の歴史上の人物に1、源義経(初陣の際、市内長谷寺に必勝祈願をしたという)、2、葛西清重(文治5年、奥州攻めの功により牡鹿郡を賜わり、石巻の開祖といわれる)、3、支倉常長(伊達正宗の命を受け、慶長遣欧使節として月浦からローマに向けて出帆した)、4、川村孫兵衛(伊達正宗の命により北上川を開削し、現在の北上川の流路を造った)など。

更新は3日後に、次回は東京都、千葉県へ

石巻市発、4月の観光見所(茨城県へ)

茨城町大戸の桜(JR水戸駅、ヤマザクラの巨木)、大洗県立自然公園(JR水戸駅)、那珂湊おさかな市場かたくりの里公園(JR常磐線内原駅)、(いちご狩り)

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  4月の観光コース  5月の観光コース   年間の観光コース

(旅の豆知識)
茨城大洗町の特産品(お土産)は1、水産加工品(しらす干し・イワシ・塩蔵ワカメ等)、2、水産品(ハマグリ・アワビ・ウニ・ヒジキ・タコ)、3、淡水産品(涸沼のシジミ)、4、農産品(アオクビダイコン)など。

4月の旅行吉日と記念日、旅の知っ得情報 (特徴比較等)

石巻市発、4月の観光見所(千葉県へ)

清水公園(東武野田線清水公園駅、野田市、桜2000本、ドウダンツツジ1万株)、あけぼの山農業公園(JR常磐線我孫子駅、柏市、チューリップ15万株、桜,芝桜等) 、ららぽーと柏の葉又はモラージュ柏のショッピング  

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  4月の観光コース  5月の観光コース   年間の観光コース

(旅の豆知識)
千葉茂原市の特産品(お土産)は1、ネギ、2、シイタケ、3、葉タバコ、4、バラ、5、タイちょうちん、6、かやかやうまっこなど。

会津若松市発、4月の観光見所(静岡県下、山梨県へ)、旅行吉日と記念日等 

2019-04-01 14:18:28 | 石巻発鶴岡発会津若松発観光旅行ドライブ

南東北(宮城・山形・福島県)の豆知識:

福島・郡山市の日本一と称するものに1、福島県立安積黎明高等学校合唱部(1980~2009年まで、30年連続全日本合唱コンクール金賞)、2、米の粗生産額(町村をのぞく)など。自慢の音に1、妙宝寺の「いぼなし鐘」、2、銚子ヶ滝の水音など。

更新は3日後に、次回は茨城県、千葉県へ

会津若松市発、4月の観光見所(静岡県下へ)

牧之原公園(JR東海道線金谷駅、島田市、カタクリ7000株),法多山尊永寺(JR袋井駅、厄除け,桜600本),蓬莱橋(JR島田駅)、掛川城跡(いちご狩り)

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  4月の観光コース  5月の観光コース   年間の観光コース

(旅の豆知識)
静岡島田市の特産品(お土産品)は1、ミカン(北部山沿い地域で栽培、ハウス栽培も盛ん)、2、茶(市内全域で栽培、牧の原台地には広大な茶園、良質の茶が生産され全国に出荷)、3、バラ(県内初の産地化、品質良く、東京など関東方面で高い評価)など、

4月の旅行吉日と記念日、旅の知っ得情報 (特徴比較等)

会津若松市発、4月の観光見所(山梨県へ)

桃の果樹園群(JR中央線山梨市駅、笛吹市、桃の花木20万本)と南アルプス市桃源郷(JR中央線甲府駅、南アルプス市、桃とスモモの花)、ワイナリー(いちご狩り)

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  4月の観光コース  5月の観光コース   年間の観光コース

(旅の豆知識)
山梨旧白根町(現南アルプス市白根)のいわれと名産品。町の西方に日本第二の高峰・南アルプス白根三山があり、この名称を町名に頂いた。また名産、お土産には1、桃、さくらんぼなどの果実、2、ワイン、3、ホイル焼き桃っ子など。