石巻発、鶴岡発、会津若松発、日帰り観光旅行orドライブ、東京と関東甲信へ、豆知識と旅行吉日

時々の日帰りと一泊旅行でストレス解消!家でお菓子を食べながら、地図で道順に見学、見て楽しむ観光旅行orドライブのサイト

会津若松市発、4月の観光見所(栃木県、群馬県へ)、旅行吉日と記念日等 

2020-03-18 10:31:04 | 石巻発鶴岡発会津若松発観光旅行ドライブ

南東北(宮城・山形・福島県)の豆知識:

福島・いわき市の自慢の音に1、独特の郷土芸能・ぢゃんがらの太鼓とかねの音、2、「いわきめでた」の歌、3、獅子舞(郷土芸能)の笛と太鼓の音、4、御宝殿稚児田楽の笛とささらの音、5、海岸の波の音とクロマツ林を吹きすぎる潮風の音、6、渓流を流れるせせらぎの音など

更新は3日後に、次回は長野県、山梨県へ

会津若松市発、4月の観光見所(栃木県へ)

ばん阿寺(JR両毛線足利駅、桜50本足利学校隣接)、織姫公園(足利市、桜1000本、ツツジ5000本)、佐野厄除け大師(JR両毛線佐野駅)、(いちご狩り)

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  4月の観光コース  5月の観光コース  年間の観光コース

(旅の豆知識)
栃木・足利市のいわれ。「古事記」に出てくる倭武命(やまとたけるのみこと、日本武尊)の御子・足鏡別王(あしかがみわけのきみ)が足利の地を治めたと言う説から。特産品には1、繊維工業品(セラミック加工繊維・トーションレース等)、2、プラスチック製品、3、アルミ厨房品など。

4月の旅行吉日と記念日、旅の知っ得情報 (特徴比較等)

会津若松市発、4月の観光見所(群馬県へ)

群馬県立つつじヶ岡公園(東武伊勢崎線館林駅、1万株)と立岩寺(JR高崎線本庄駅、ボタン1500株)、国宝・妻沼聖天山歓喜院(JR高崎線熊谷駅)、(いちご狩り)

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  4月の観光コース  5月の観光コース  年間の観光コース

(旅の豆知識)
群馬・館林市のいわれ。昔は館野ヶ原と呼ばれ、1532年(天文元年)に赤井氏が館林城を築き、館野ヶを館林と改めたことから始まるそうです。市のシンボルとして花はヤマツツジ(古来より自生が多い)、木はクロマツ、鳥はカルガモなど。

コメントを投稿