石巻発、鶴岡発、会津若松発、日帰り観光旅行orドライブ、東京と関東甲信へ、豆知識と旅行吉日

時々の日帰りと一泊旅行でストレス解消!家でお菓子を食べながら、地図で道順に見学、見て楽しむ観光旅行orドライブのサイト

鶴岡市発、11月の観光見所(神奈川県、伊豆へ)、旅行吉日と記念日等 

2019-10-29 10:47:10 | 石巻発鶴岡発会津若松発観光旅行ドライブ
南東北(宮城・山形・福島県)の豆知識:

山形・米沢市の郷土料理に1、こい料理(米沢の味の代表。こいこく・甘露煮・洗いといろいろあり、正月や祝い事に必ずぜんに上がる)、2、冷や汁(汁の多いおひたしの一種、貝柱・シイタケ・しみこんにゃく等を使った家庭料理)、3、塩引きすし(塩引きサケを使った祝い事の晴れの料理)、4、ユキナのふすべ漬(熱湯を掛け塩漬けにし、辛味と歯ごたえを楽しむ)など。

更新は3日後に、次回は静岡県下、山梨県へ

鶴岡市発、11月の観光見所(神奈川県へ)

箱根美術館庭園(JR東海道線小田原駅、もみじ200本と陶磁器)と箱根蓬莱園(三河屋旅館、紅葉)、甘酒茶屋(旧街道資料館)、箱根園(みかん狩り)

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  11月の観光コース  12月の観光コース   年間の観光コース

(旅の豆知識)
神奈川・箱根町の日本の百選は1、日本の自然百選に「箱根(東海道)の杉並木」、2、神奈川の名木百選に「玉庭のヤマザクラ」、「箱根神社の矢立の杉」、3、神奈川の美材五十選に「芦ノ湖西岸の杉」、「ヒノキ林」「箱根神社のヒメシャラ林」など。

11月の旅行吉日と記念日、旅の知っ得情報 (特徴比較等)

鶴岡市発、11月の観光見所(伊豆へ)

修善寺・菊花まつり・修善寺もみじまつり(伊豆箱根鉄道修善寺駅)と西伊豆スカイライン戸田峠船原山宝蔵院(修善寺駅、左甚五郎の彫刻等)、海産物(みかん狩り)

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  11月の観光コース  12月の観光コース   年間の観光コース

(旅の豆知識)
静岡・沼津市③のシンボルは1、花はハマユウ(万葉集にも歌われ、大瀬崎はじめ海浜砂浜に群生)、2、木は松(老松、古松に多くの歴史を秘めた千本松原をはじめ、香貫山、愛鷹山など各所に植えられ、沼津市ゆかりの木として古くから愛されている)。

石巻市発、11月の観光見所(長野県、山梨県へ)、旅行吉日と記念日等 

2019-10-24 10:49:10 | 石巻発鶴岡発会津若松発観光旅行ドライブ
南東北(宮城・山形・福島県)の豆知識:

宮城・気仙沼市の観光資源に1、魚市場(年中活況を呈し、マグロなどの配列は圧巻)、2、漁船係留岸壁・海の道(出漁を見送るユニークなデッキ)、3、大島(東北最大の離島で、ツバキの島、常春の島)、4、岩井崎(陸中海岸国立公園の南玄関、潮吹き岩、化石の宝)、5、朝市(毎週日曜、海の幸・山の幸がいっぱい)など。

更新は3日後に、次回は神奈川県、伊豆へ

石巻市発、11月の観光見所(長野県へ)

紅葉の天竜舟下り飯田市観光(JR飯田線飯田駅、お菓子、リンゴ狩り、水引工芸、信州野沢菜漬等)

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  11月の観光コース  12月の観光コース   年間の観光コース

(旅の豆知識)
長野・飯田市の特産品は1、水引工芸、2、こおり豆腐、3、半生菓子、4、リンゴ・梨などの果物、5、漬物など。観光資源に1、天竜峡温泉、2、りんご狩り、3、天竜峡舟下り・天竜ライン下り、4、りんご並木、6、元善光寺など。

11月の旅行吉日と記念日、旅の知っ得情報 (特徴比較等)

石巻市発、11月の観光見所(山梨県へ)

紅葉の昇仙峡ロープウエイ昇仙峡散策(JR中央本線甲府駅)、河口湖河口湖と富士河口湖町の秋を散策(富士急行線河口湖駅、古木60本)、(ぶどう・りんご・柿狩り) 

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  11月の観光コース  12月の観光コース   年間の観光コース

(旅の豆知識)
山梨・旧河口湖町(現冨士河口湖町)の観光資源に1、富士山、2、船津胎内(溶岩洞穴探検可)、3、御坂山頂(太宰治の碑と展望)、4、河口湖美術館(横山大観・東山魁夷など巨匠の富士山に関する作品等)、5、河口湖ハーブ館、6、大石つむぎ伝統工芸館など。

会津若松市発、11月の観光見所(栃木県、群馬県へ)、旅行吉日と記念日等 

2019-10-20 10:22:17 | 石巻発鶴岡発会津若松発観光旅行ドライブ

南東北(宮城・山形・福島県)の豆知識:

福島・白河市に関係する歌謡曲に1、みちのく一人旅(山本譲二歌)、2、白河雨情(榊原まさとし歌)、3、古い停車場のある町(佐野親男歌)など。日本の百選に1、ふくしまの水三十選(大和田の清水)、2、ふくしま綠の百景(南湖公園のアカマツ)など。

更新は3日後に、次回は長野県、山梨県へ

会津若松市発、11月の観光見所(栃木県へ)

雲厳寺(JR東北本線西那須野駅、大田原市、カエデ類の紅葉)と紅葉の袋田の滝(JR水郡線袋田駅、大子町、幅73mの滝が高さ120mを4段に落下)、(りんご狩り)     

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  11月の観光コース  12月の観光コース   年間の観光コース

(旅の豆知識)
栃木・黒羽町の自慢の風景に1、朱と絶妙なコントラストを見せる紅葉の雲厳寺、2、那珂川の観光やな、3、那須連山から遠く富士山まで見渡せる御亭山山頂公園など。また、俳諧松尾芭蕉がこの地に滞在したことから、「芭蕉の里」黒羽町をキャッチフレーズにしています。

11月の旅行吉日と記念日、旅の知っ得情報 (特徴比較等)

会津若松市発、11月の観光見所(群馬県へ)

紅葉の高津戸峡(わたらせ渓谷鐵道大間々駅、みどり市、ながめ公園)と草木湖(神戸駅)、草木ダム道の駅くろほね・やまびこ富弘美術館(神戸駅)、(りんご狩り)

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  11月の観光コース  12月の観光コース   年間の観光コース

(旅の豆知識)
群馬・桐生市のいわれ。桐生市は山間にあるため、朝夕霧が多く発生したことから「霧生」の名が転化したとも言われ、またキリの木がよく生えるので、「桐生」の名が生まれたとも言われます。市のシンボルは花はサルビア、木は桐とモクセイとのこと。

鶴岡市発、11月の観光見所(東京都、埼玉県へ)、旅行吉日と記念日等 

2019-10-17 10:05:21 | 石巻発鶴岡発会津若松発観光旅行ドライブ
南東北(宮城・山形・福島県)の豆知識:

山形市の歴史上の人物に1、最上義光(戦国武将)、2、慈覚大師(山手に立石寺を創建)、3、会田算左衛門(江戸時代の算学者)、4、三島通庸(山形県令)など。

更新は3日後に、次回は栃木県、群馬県へ

鶴岡市発、11月の観光見所(東京都へ)

明治神宮外苑イチョウ並木(東京メトロ銀座線外苑前駅)と迎賓館前の紅葉,築地本願寺築地場外市場(東京メトロ日比谷線築地駅)、(キウイフルーツ・柿狩り)

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  11月の観光コース  12月の観光コース   年間の観光コース

(旅の豆知識)
東京・新宿区の特産品は1、江戸小紋(江戸時代の武士の裃<かみしも>の文様から発達した単色染で、さめ小紋といわれるように細かな図柄が特徴)、2、東京手描き友禅、3、つまみかんざしなど。

11月の旅行吉日と記念日、旅の知っ得情報 (特徴比較等)

鶴岡市発、11月の観光見所(埼玉県へ)

紅葉の岩根山(秩父鉄道野上駅)、水潜寺(皆野駅、秩父札所34番)と秩父華厳の滝秩父神社まつり会館西武線沿線ガイド散策(みかん、りんご狩り)

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  11月の観光コース  12月の観光コース   年間の観光コース

(旅の豆知識)
埼玉・秩父市の歌碑・記念碑に1、和銅遺跡記念建造物(日本通貨発祥の地・和銅開称)、2、若山牧水歌碑(羊山公園牧水の滝)、3、高野佐三郎碑(剣聖・わが国剣道界の第一人者)、4、伊古田純道碑(医師・日本初の帝王切開術者)など。

石巻市発、11月の観光見所(茨城県、千葉県へ)、旅行吉日と記念日等 

2019-10-14 10:24:57 | 石巻発鶴岡発会津若松発観光旅行ドライブ
南東北(宮城・山形・福島県)の豆知識:

宮城・旧古川市(現大崎市古川)の発祥の地に1、ササニシキ、ひとめぼれ(東北143号)、まなむすめなどの誕生の地(古川農業試験場)。またゆかりのある故人に1、千葉周作(旧栗原郡荒谷に生まれた剣客・周作は、日本橋に「玄武館」を開き、流名を北辰一刀流とした)など。

更新は3日後に、次回は東京都、埼玉県へ

石巻市発、11月の観光見所(茨城県へ)

紅葉の竜神ダム竜神大吊り橋(JR水郡線常陸太田駅、歩行者専用橋本州一、長さ375m)、紅葉の花貫ダム花貫渓谷(JR常磐線高萩駅)、(りんご狩り) 

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  11月の観光コース  12月の観光コース   年間の観光コース

(旅の豆知識)
茨城・旧水府村(現常陸太田市水府)の日本一のものに1、竜神大吊り橋(長さ375m)。自慢の風景には1、竜神ダム周辺の新緑紅葉の自然美、2、武生林道周辺からの眺望、3、奥竜神峡(珍しいV字渓谷、8kmにも及ぶ)など。

11月の旅行吉日と記念日、旅の知っ得情報 (特徴比較等)

石巻市発、11月の観光見所(千葉県へ)

養老渓谷散策(小湊鐵道養老渓谷駅、大多喜町、粟又の滝、小沢又の滝、水月寺等)と亀山湖(JR久留里線上奏亀山駅)、房総スカイラインアクアライン海ほたる(みかん狩り)

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  11月の観光コース  12月の観光コース   年間の観光コース

(旅の豆知識)
千葉・大多喜町の特産品は1、もうそうたけのこ(400ヘクタールある)、2、シイタケ、3、ミョウガ、4、ハーブ薬草、5、もなか十万石、6、甘露梅など。