気ままに山歩き sessk     

いつまでも健康を願い、山歩きの展望や花を中心にした、団塊世代の私の軌跡を記録します。

12-14:水沼山・上品山≪石巻緑のハイキングロード≫

2012年05月26日 17時56分36秒 | ハイキング 山歩き 山登り
石巻緑のハイキングロードを歩く

 平成24年4月30日 (月)=休日  晴れ    同行者:千葉勤労者山岳連盟の20数名      登山口:宮城県 石巻市


【 コ ー ス 】

水沼東部構造改善センター(7:00)=ツツジ園駐車場(8:10~20)=水沼山山頂(8:32~40)=ツツジ園駐車場(9:5)=上品山展望地(10:40~46)=上品山山頂(11:00)=駐車場(11:40))




水沼東部構造改善センターから見る水沼山


休憩したツツジ園駐車場から水沼山へ向かうボランティアパーティ
トイレ有り


水沼山山頂から上品山を展望する。
ツツジ園駐車場まで、各人おもいおもいに薮漕ぎで下りました。

Saiさんとタラの芽を採取しながら下るが連休の3日目では既に遅しで、タラの芽無しが殆どでした。
僅かに残っていた、高所のタラの芽を二人で奮闘しながら採取している様を
遠くで見ている同行メンバーのザワメキが、応援に聞こえ、嬉しくなりました。

上品山の展望力北上川の河口を望む

居合わせた地元の方から
河口付近は地盤沈下して平地のかなりの面積がが”水没”
してしっまったと説明されました。

【ボランティア活動】
4月28日(土)、29日(日)      牡鹿半島 谷川浜・寄磯浜

急斜面での作業が中心となった、人海戦術による瓦礫除去作業

瓦礫除去前


">
【図をクリックで拡大】
  

">
【図をクリックで拡大】



【図をクリックで拡大】 




  

">
【図をクリックで拡大】
  

">
【図をクリックで拡大】

一度川へ落下させ、集められた瓦礫



川底から更に道路脇に運ばれた瓦礫
">
【図をクリックで拡大】
  

">
【図をクリックで拡大】

              瓦礫除去処理メンバー              

気ままに・山歩きBLOG   『気ままに・山歩き』HP TOP
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12-13:愛宕山・難台山・吾国... | トップ | 12-15:小金沢山・牛奥ノ雁ケ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ハイキング 山歩き 山登り」カテゴリの最新記事