録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

Friioの騒ぎの中に思う。B-CASは一度つぶれても構わない

2007-11-11 23:29:37 | Friio
実はすでに東京を出て、地元に戻っていたりする。東京に居た間のことも書きたいの
だけど、先日以来のFriio騒ぎがある。すでにFriioのまとめサイトやWikiが
いくつか出来てるんだけど、なぜか関連リンクにウチが入ってるんだよねぇ。
・・・あ、迷惑だとか、そんなことは全然ない! むしろ紹介していただくのは歓迎!
まぁわたしFriio持ってないし、今回も買おうという行動すら起こさなかったし、書
いてある記事も第三者的なものばかりで、載っていいのかなぁとは思う。
で、先日のFriio再販による、すさまじい2ちゃんねるのFriioスレの進行具合と、
それに伴うウチのアクセスの増加を考えると、今Friio絡み以外のヘンな記事書い
ちゃダメかなぁって雰囲気を感じるわけ。そういう具合で、なんとはなしに伸び伸び
になっている。まぁ後でもいいか、ってことで今回もFriioからの発言。

FriioはB-CASカードが必要だが、B-CASの強要する自主規制に対応していないので、
個別のB-CASカードが発行してもらえるわけがない、そういうわけでB-CASに連絡
とって発行してもらっている人がいるようだけど、おそらくその連絡発行のB-CAS
カードは、住所氏名その他を教えた時点で、B-CAS側にユーザー登録されている
はず。使用機種を聞かれた人は大抵手持ちの別のレコーダーやテレビの名前を挙げて
いると思うけど、ユーザー登録しないとBSのNHKの画面をふさぐ大きなテロップが
出ることからも分かるように、B-CAS側はある程度個別の信号の操作が行える。
だから、Friioには送信機能が無いので多分大丈夫だとは思うけど、連絡
発行されたB-CASカードは申告通りの機種で使い、Friioは今まで使っていたカード
を使うことをお勧めする。あくまで念のため、だけど。
もちろんB-CASカードの契約違反ではある。それを盾にされたら、確かに違法だ。
だが、そもそもB-CASカードを地上デジタル放送に使うこと自体、おかしい矛盾点
だらけであり、その中身も庶民を無視したものが多い。B-CASの存在は無視してもい
いものなのか、害でしかないのか。FriioによるB-CASカードの問題は、その存在を
混乱させて洗いなおすいい機会だとわたしは思っているし、むしろB-CASは一度つぶ
れるべきだとすら思っている。それはすくなくとも地上デジタル放送に挿すB-CAS
カードは、消費者にとって無視するか害になるかのどちらかでしかなく、益になるこ
とが全く無いからである。
まず、CSにおけるC-CASカードの存在。これは問題ない。そもそもCSの放送は原則
有料の放送であり、消費者はお金を払ってでもそのチャンネルが視たいわけで、その
登録状況を管理するシステムは絶対に必要だ。BSデジタル放送も、無料放送がB-CAS
カードなしで見られないのはちょっと納得がいかないが、WOWOWやスターチャン
ネルのような有料放送が別に存在し、これらの登録を管理する、と考えればまぁなん
とか理解できなくも無い。これらをカードのIDで管理する利点は、受信システム~
テレビだったりレコーダーだったりチューナーだったり~を買い換えても、今まで
使っていたB-CAS/C-CASカードを差し込むことで、改めて解約・契約を行わなくても
買ったその日から継続視聴できることにあり、これは管理会社も消費者もともに
利のある行為である。が、地上デジタル放送にはこれが全く無い。なにせ受信できる
全てが無料放送であるから、契約もヘッタクレも無い。B-CASはユーザー登録をし
ろ、と言っているが、なにかサービスが受けられるわけでもなければ、それによって
視られるチャンネルが変わるわけでもない。しかも、カード方式のくせに抜き出す
ことを禁止しているから、前のB-CASカードを使いまわす分値段を安く新しいチュー
ナーを購入する、ということも出来ないのないないづくし。そこにはテレビ業界の
利益最優先の、自主規制の強要と検査・登録・発行の料金という利権だけが残る。

さらに悪いのが、他者への譲渡まで禁止していること。これはわたしのような中古
業者にとっては非常に大きな問題である。つまり、中古で地上デジタル放送対応の
テレビやレコーダーを引き取る場合、B-CASカードはお客に返却するか処分するか
して、「買ったその日に使えない」状態にしろ、ということになる。せっかく買った
のに使えず、わざわざB-CASに電話連絡して再発行してもらい、再発行料をまた
払わなければならない、こんな商品売るわけにはいかんでしょう、店としては。
前の店では、そこら辺を承知で、B-CASカードごと引取り、B-CASカードごと売って
いた。たまに分かっている人がいて、「B-CASカードは返してくれ」と要求してきたり
最初から抜いた状態で持ってきた人もいたが、前者は「いや~、勘弁してください」と
腰を低くして断り、後者は引き取りそのものを断らざるを得なかった。売り物に
ならないし、ついでに言うと、新PSE法案では「中古業者は必ず動作確認を行わなけれ
ばならない」のにB-CASカードは使いまわしが禁止されており、他の機種のカードを
使って検査することは契約違反となってこれも犯罪行為だ。どっちの犯罪行為をとる
かと言えば、店の利益になるB-CASカードごとのの転売をやるに決まっている。
そういう意味では、Friioの購入者が訴訟の対象になるのなら、わたしの方がはるか
に先に裁判所の被告人席に立たなければならない人間である。ただ単に中古品の
売買をやる、という普通の商売をやっただけで。B-CASの契約もPSE法同様、街で
まともに買い物など一度もしたことのない人間が頭の中だけで思いついた、出鱈目
な内容であることがよく分かる。

このような、企業の思いつきで個々の使用者を特定し、利益を上げようとする行為
はB-CASカードが初めてではない。かのCPU大手企業、Intelも同様の手法を、初代
PentiumIIIで企んだことがある。PentiumIIIには機器ごとの固有のIDを、インター
ネットを通じて配信するという、とんでもない機能がついていた。Intelの言い分
は「個別の判断をやりやすくして、特定の環境ごとのサービスの向上に利用」などと
していたが、猛反発をくらい、結局機能は搭載されたが切ることも出来るようにな
り、ほとんどのマザーボードはデフォルトで機能を無効にした状態で出荷、事実上
ムダなものになった。また、サウンドボードメーカーのクリエイティブはユーティリ
ティーソフトにスパイウェアを仕込み、ソフト面から使用者の特定を企んだがあっ
さりバレてしまい、やはり猛反発を喰らった。このようにパソコンの業界では失敗し
続けている個人特定技術だが、日本のテレビという環境は市場と番組を人質にとり、
強引に導入させた。
わたしの見る限り、Friioは著作権の侵害に関してはシロ、総合で見てもシロに近い
グレーだ。比べるまでも無くB-CASの方がはるかに法から見ても道徳から見ても罪
は重い。一度大混乱してその存在を吊るし上げられた方がマシだと思う。

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いくらなんでもFriio購入者が... | トップ | ワンセグチューナーはアナロ... »

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
頭の悪い契約詐欺業者 (Raguna-T)
2007-11-12 03:46:01
が、NHKではないのでしょうか?
B-CASカードって何のために存在しているのかと親父に聞いたら、
「NHKの受信料の支払いのためだろ」
と即返されました。
ということで調べてみました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E5%8F%97%E4%BF%A1%E6%96%99
なるほど、色々合致する部分がでてきますね。
でも、これ詐欺なんじゃないのか?
色々調べていくうちに、B-CASカード=詐欺みたいに見えてきました。

B-CASカードだけを売れば良いのにな。
まぁ録画機器セットで売らないとFriioみたいなケースがでてくるわけなんだが。

結局いらない子ですね、B-CAS。バカス
返信する
Unknown (Raguna-T)
2007-11-12 03:57:51
【B-CASカードの所有権は常にB-CAS社にあります。】

ナンテコッタイ
返信する
Unknown (ラプタン)
2007-11-12 08:44:26
うちも地デジが2台ほどあるのですが、
あの登録はがきってNHKとかにも情報が行っちゃうんですよねぇ。CS見たいのに余計なところにまで情報が行ったんじゃ変なモンまでくるし・・・。B-CASカードはWoooのSTBの1枚と地デジの2枚なんですが登録しているのはSTBの1枚だけ。PC用の画面としても使いたかったので映らないと困るから登録したけど・・・。なんとかならんものか。
カードを登録しなくてもCSの方にその番号を伝えたら映るようになるのかなぁ。それなら地デジの2枚も見られるようにするのに・・・。現状では予約数が限界に達しているときもあるので運用でごまかしたりしているが・・・。
返信する
Unknown (u)
2007-11-12 08:56:02
>もちろんB-CASカードの契約違反ではある。それを盾にされたら、確かに違法だ。

もしかすると違法にはならない可能性もありますよね。
確かに契約違反ではあるけれども、契約自体が違法では関係ない
裁判やらなきゃ判りませんけどね。
違反者の特定も難しいし、
勝てるかどうかわからない裁判をやるとも思えないし
できる事といったらB-CASカード無効化ですけど
それも技術的に難しい
誰にとっても無意味ですね、B-CAS
返信する
Unknown (Hibiki)
2007-11-12 18:15:33
私の友達にB-CASカードって何のためにあるか分かる?って聞いてみました

「スカパーと同じようなものだろ。まぁ公共の電波を受信するのにこれがいるのもどうかとおもうけど」

親に聞いてみた

「なんか刺さないといけないから刺してるだけでしょ」
ここでB-CASについてぐだぐだ説明
「しょうがないじゃない。」
............
一般人の認識はこんなものなんですね。。


>PentiumIIIには機器ごとの固有のIDを、インター
ネットを通じて配信

うわwこれ知らなかったです!







ブログに
題:「Friio届いた」
内容:
「うわwうわwうわwうわwうわwうわwうわwうわwうわw...(以下略」
と書いたら翌日友達に
「何あれ?意味分からん。オタクしか分からないこと書くなよ」
といわれorz状態...
Friioのこと言ってもよさをわかってくれないんだろうな...
返信する
Unknown (krmmk3)
2007-11-12 22:14:15
>Raguna-Tさん
B-CASとNHKの受信システムは相性よさそうですけどね。無料放送のB-CASカードをレンタルとしかみなしていない点が、「番組を見させてやっている」という風に見えます。NHKもそれほどではなくても近いものを感じます。

>ラプタンさん
e2byスカパーのカードも実質B-CASが管理している以上(なんでかは知らないのですが)仕方が無いといえば仕方が無いのでしょうけど・・・。なんとなく理不尽さは感じますね。

>uさん
あ、そうですね。刑事訴訟より民事訴訟になるのでしょうか。BSはB-CASで無効化できますけど、地上デジタルは難しいので、やっぱり取り上げに来るんじゃないかと。見せしめもあるでしょうし。

>Hibikiさん
大半の人にとってはたださしっぱなしにするだけの無視できるものなのでしょうね。ある程度事情を知っている人間にはとても無視できるものではないですけど。ウチの父親もそんな感じです。STBに挿さっていることすら知らないですし。
Friioより、「うわw」の方がわからないんじゃないですけね(^^;)
返信する
国策 (Unknown)
2007-11-13 11:00:52
TVってとどのつまり公共放送ですよね。NHKは色々大義名分があるので受信料の支払いは必要だと思いますけど、それ以外の民放はスポンサーが金を出して番組を作っています。

確かに著作権の問題は無視できません。映画産業には深刻な問題でしょう。しかし、そこで料金を払い個人情報まで握られて、著作者とは全く関係のない民間団体が不当な利益得て良い訳がない。

個人情報保護法は無用な個人情報を取り扱う事も禁止しています。これだけの規模のものですから、その内流出事件も起こるでしょう。起こってからでは遅いのです。

完全にB-CASのシステムが機能するまでの間に消費者団体を結成し、如何にこのシステムが危険なものかを訴え、裁判に持ち込んで世の中に知らせないと大変な事になります。このまま行けば間違いなくTVは暗黒の時代になります。スポンサーもつかなくなり予算も削られ、作品の質も低下するのが明白です。

その上余りに厳しい環境ではハックする人も多数出てくるでしょう。勿論日本では取り扱えないため海外製品になるので、台湾や中国、韓国辺りの違法チューナーで溢れ返り、日本製品は全く売れなくなる事も考えられます。一度覇権を握られると、もう後は悲惨の一途で太刀打ちできなくなります。MP3製品やDivX対応製品等の以前は物議をかもしていたものは、世界規模で見て日本製品は全く売れていません。出遅れたら終わりです。

HDDレコにしても二転三転する対応にみんな買い控えてしまって早速落ち込んでいますし、それに付随してTVの方も事情を知る人は高額商品に手を出しません。
BDやHD DVDの事もあり、もうデジタル映像回りはガタガタの状態です。どうなってしまうんでしょうね。
返信する
Unknown (krmmk3)
2007-11-13 23:10:56
個人情報保護法と言っても、二次的な流用を禁止しているだけで利用そのものは禁止していないはずです。つまり、B-CASが個人情報をどうしようとそれが当初から定められている範囲内なら何してもいい、という解釈もできちゃうかも知れません。だから、結構あちこちに渡されているみたいです。事件なんか待たなくても、すでに拡散はしているようです。
テレビの方も、規制規制でそのうち一般層は疲れてしまって、「どうでもいいや」と、より簡単な方へ流れてしまうと思ってます。おそらく、5年後のテレビを視聴する環境は今と大きく異なっていることでしょう。
返信する
Unknown (Unknown)
2008-03-31 05:07:48
相手がばかだから法律破ってまで自己利益に奔るあほ、低レベルな思考で世間にメッセージを記載する間抜け。同じ穴の狢それ以下。世の中こういうあほがいるから困ったもんちっち^^
返信する
Unknown (krmmk3)
2008-03-31 13:48:24
>2008-03-31 05:07:48 Unknownさん
おっしゃることももっともですが、「だからこうするべきだ」という提案が欲しかったですね。
返信する

コメントを投稿

Friio」カテゴリの最新記事