録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

さらばFriio? 映らないネットワークモード

2012-07-16 21:52:17 | Friio
猛烈な暑さに参ってます。わが家は古いので一階は比較的体感温度が低くなるよう設計されていますがそれでも耐えられない暑さです。一方、二階にあるわたしの部屋は我が家の熱が全て集まる位置にあるため、あきらかに階段の途中から温度がグンと上がるのが分かるほど熱いです。なので、ちょっと部屋にこもるのはやめて今日は離れにこもってます。ここでもノーパソとWiMAXがあればたいていのことはできますし、冷房も弱めですみます、文明万歳。

ところで、この数日、FriioのネットワークCASシステム、いわゆるNetCASが通じなくなっているみたいです。先ほどBS/CS版Friioで試してみたのですが、FriioViewer・TVTestともネットワークモードにすると映りません。カードリーダーにB-CASカードを差し込めばちゃんと普通のBSチャンネルは映りますので、Friio自体は壊れていないみたいですが。
最近はFriio以外のチューナーで勝手に割り込まれることが多い上、例のB-CAS騒動のおかげですでに歴史的役割を終えた、という判断で終了してしまったのでしょうか。ただのメンテナンスという可能性もありますので、決め付けるわけにはいきませんが。

ネットワーク受信、具体的には難視聴向け放送のために使い続けてきたFriioですが、もしサービスをやめるとなれば、もう使うことはなさそうです。シングルチューナーなのに場所を取りますから。せっかく自宅でもテレビ東京が見られることが重宝していたのに、もしこのまま終了なら残念です。

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3Dディスプレイ、衝動買い! | トップ | 三才ブックスの取締役、「DVD... »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっぱり・・・ (ume)
2012-07-16 22:20:51
今朝、番組情報取得のため立ち上げたんですが、画面真っ黒でした。
自分の環境だけかなぁ~と思っていたんですが、もし打ち切りならとてもとても残念。
毎週、モヤモヤ楽しみにしてたんだがなぁ~。
Unknown (krmmk3)
2012-07-16 23:21:32
>umeさん
あると重宝するんですよね~難視聴向け放送。まだ続けて欲しいです。
Unknown ()
2012-07-17 03:54:18
各種ツール類がDLできなくなったんですよね。
こっちも心配です。
Unknown (なんだかなぁ)
2012-07-17 11:40:47
フリーオ、ついに来るべき時が来ましたか。
暑さ、半端ないですね。
こちらでテスト中のAKB-PVR102も暑さに弱いのか、一度だけB-CASカードが読めないとかのエラーが出て、録画途中で止まってました。
暫定的に小さなファンを側において様子見中。
正規代理店でないお店から購入してしまった(あとから気がついた)ので、ファームアップもできず、困ったものです。
長期間使うものは、こういったサポートの対応も含めて評価対象となるだけに、正規代理店以外の購入は対応しない
というのはやりすぎというか、購入を躊躇させてしまうので、撤廃してもらいたいものです。
Unknown (Unknown)
2012-07-17 14:19:07
三才ブックスの常務逮捕だそうで
いよいよもって本腰入れてきましたね・・・遅過ぎますけど
Unknown (りんりん)
2012-07-17 15:05:29
このご時世にDVDリッピングソフトをおまけにつけてたんでしたっけ > 三才ブックス
売るためにさすがに冒険しすぎだとおもいますねぇ・・・

大阪でもマジコンを分割して販売してた業者が摘発されたようで、遅きに失しますがやっと本腰を入れてきたんですかねー
たぶん実績稼ぎに。
Unknown (Unknown)
2012-07-17 22:28:58
このご時世ですし、堂々と不正視聴していると書くのもどうなのでしょうか?
Unknown (krmmk3)
2012-07-17 23:34:49
>谷さん
http://www3.wazoku.net/2sen/
でも結構ダウンロード出来ますよ、今のところは。

>なんだかなぁさん
暑すぎて機械の調子が悪いですね。今日は部屋ですが、パソコンのファンがいつもよりもうなりを上げていてうるさいです。アキバチューナーのような品のサポートが悪いのは、ある意味仕方ない気がしますが、総合的サポートをしてくれるサイトは欲しいですね。

>2012-07-17 14:19:07さん
驚きました。遅すぎたと言うより、いよいよこのときが来たと考えるべきでしょう。

>(りんりんさん
現物を見たわけではないのですが、付けていたという話です。
改定著作権法が施行前でも後ろ盾にはなっている、という気がします。

>2012-07-17 22:28:58さん
不正ですか。違法じゃないんでしょうか。
と、いうより「解像度・ビットレート調査」で難視聴向け放送のデータも載せてるんで、こんなとこに突っ込み入れられても今更、なんですが。
Unknown (SARA)
2012-07-18 22:05:01
協会の難視聴向け放送に視聴制限をかける
方が放送法違反の気もしますが・・。

本当に見れなくても、リストに無いと駄目とか、不思議なシステムですね。

Unknown (krmmk3)
2012-07-18 22:55:51
>SARAさん
無料放送に視聴制限をかける、という行為が世界的にみても前代未聞ですからね。それを正当化する法律はないはずです。行き当たりばったりで作ったシステムですし、不思議なのはしょうがないんですが。

Friio」カテゴリの最新記事