小梅日記

主として幕末紀州藩の学問所塾頭の妻、川合小梅が明治十八年まで綴った日記を紐解く
できれば旅日記も。

十二月二十九日、晦日

2015-12-28 | 嘉永二年
十二月二十九日 
天気良し。
せわしい一日。
母君は風邪気味で寝る。

十二月晦日 
今日は母君は起きたけれど小梅は少々風邪気味。
風呂は炊かず、岩一郎も風邪気がまだ醒めないので主人だけが池田の風呂に入りに行った。
諸払いは大方済んだ。
残った所は岡伝、直覚、上九。
同五へも半払いにと思っていたところ二歩で全部済ませた。25匁ばかりのおまけとなった。
ここ四、五年の掛けはみな済んだ。
栄谷佐次右衛門が勘定にくる。
金二歩を受け取る。餅米三斗百九十八匁だそうだ。
今年は金が入ること余程のことだった。
しかし、思いがけなく出費も多かった。


年中入用
米  凡そ二百六十目ほど
餅米 三斗
酒  一石九斗弐升ほど
柴木 百十三匁九分
醤油

青物
着用類

砂糖(赤と白)


往来物
入り 371品
出  276品

逝去  岩橋楠松  野際細微


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 十二月二十七日、二十八日 | トップ | 江戸時代の貨幣について »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

嘉永二年」カテゴリの最新記事