わらびの里 栃尾から

とちおの特産品販売店 

とちお道の駅  
農家レストランすがばたけ
JA直売所なじら~て
毘沙門堂直売店

   今年も芽を出しました!!

2011年09月27日 | マイタケ

     涼しくなった朝晩、もうそろそろか・・・と思って
    
      厳しい猛暑で菌が死んでしまったかも 

     朝、埋設したマイタケを見に行くと  

     出てくれました~!!
     

     


      この時期、振動をあたえると大きくなりません(マイタケってデリケートなんです)

      静かに静かにガッツポーズ  

      今年の厳しい猛暑によく耐えてくれました

     

     このタイミングなら「越後R290街道まつり」に間に合うかな~

     しまだも出店するので販売できるかも!!


     露地栽培しまだ「栃尾マイタケ」お楽しみに
   
    栃尾の「農家レストラン すがばたけ」の直売コーナー
     にて収獲したてのマイタケを販売します!!
       ※収獲時期は10月8日ごろになると思います


  秋のシマダ農園

2011年09月26日 | 日記

台風が去った後、いっきに秋が来たような気がします

夏の猛暑のせいか栗の実が今年は大きくなったみたいです

山の中のシマダ農園、気がつくと栗の木には実が沢山ついて
大きな「イガ」が落ちるとたびボトッと音がします





木の下は落ちた栗でいっぱい、頭の上に落ちて来ないか良く見て近づかないと大変です



今年埋設したマイタケ、猛暑で菌が死んでいなけばいいのですが、マイタケの菌は35度以上に
なると死んでしまします、去年も収獲できなかった人が何人もいたそうです



去年、9月29日に芽を出した写真です



10月6日に収獲しました

露地栽培のマイタケは工場栽培の物とは香、歯ごたえ、風味、どれを取っても別物です
今年300個埋設したマイタケ、はたして猛暑に耐えて芽を出したくれるか?

収獲できれば栃尾の「農家レストラン すがばたけ」の直売コーナーにて販売します

しまだの加工特産品も常時、「農家レストラン すがばたけ」の直売コーナーで販売して
います


今日の我が家の逸品

またこれか・・・・と言わないで

パスタ好きの私、ついついかぐら南蛮を見ると・・・・



かぐら南蛮のアンチョビソースパスタ
アンチョビとの相性も、これまたバッッチリ!!
寒暖の差で辛さが増したかぐら南蛮とアンチョビのソースがパスタに絡み
やみつきの味に


赤くなった「かぐら南蛮」 5

2011年09月22日 | かぐら南蛮

台風の接近で連日の雨や強風の中、なんとか「かぐら南蛮」は耐えてくれました

 収獲したかぐら南蛮の加工、辛みで手がほてりこれからさらに辛さが増すと
 目にしみて辛さとの戦いです

種を取ったかぐら南蛮にザラメの砂糖をいれ「旨煮かぐら」を作ります





口に入れた時は甘く後から来る辛さがジワ~と広がります




連作障害と猛暑でほぼ全滅のエアルームトマト

自宅のわきにプランターで栽培した「ビアンカ」が実を付けました

プランター栽培は根にストレスがかかるため露地栽培のものより
実が甘さを増します去年も試験的にプランターで栽培してみました
が確かに甘い実ができました、しかしハウスの下で雨のあたらない
環境での栽培が条件です



通常パチンコ玉くらいの実が生りますがこの「ビアンカ」かなり大きめの
実を付けてくれました

エアルームトマトは在来種なので種を取り、来年もチャレンジします

今日の我が家の逸品は「かぐら南蛮入りトマトソースのパスタ」



トマトの酸味とニンニクの香りにも相性抜群、かぐら南蛮赤のみを使用

 粉チーズを多めにふっていただきました



   我が家の逸品

2011年09月14日 | グルメ

「のどぐろ」がまた入荷!!


我が家の逸品、またまた「のどぐろ」の登場、今回は贅沢に姿作りにしました



かぐら南蛮の旨煮と刺身の盛り合わせ、ついついお酒も進みました



残暑のまだ厳しい中、またかぐら南蛮も大量入荷



加工場ばかぐら南蛮の辛いにおいでいっぱい、仕込みも
気合が入ります


    我が家の逸品

2011年09月12日 | かぐら南蛮

前回も登場したかぐら南蛮ペペロンチーノ

今回はしまだ特製の「かぐら南南蛮ラー油」を絡めてみました

画像にはラー油の感じが出てないのが残念、辛さの中に玉ネギの甘みもあり
思ったほど油っぽくありません



かぐら南蛮ラー油は鷹の爪とまた違った辛さあり「食べるラー油」とちがう味わいがあります



あったかいご飯や豆腐にも良くあいます





酒のつまみにはジャンボ油揚げにも





暑い夏には最高の逸品です

 

 


   赤くなった「かぐら南蛮」4

2011年09月05日 | かぐら南蛮

  左が栃尾系・右が山古志系のかぐら南蛮

去年原料が不足し年間の原料確保のため、栽培をお願いしたところ
賛同していただいた数人のかたが協力してくれました

9月に入り「かぐら南蛮の収獲の最盛期をむかえ、台風に接近もあり
収獲したかぐら南蛮がいっきに入荷しました





このかぐら南蛮を栽培している人は農家ではありません、自宅裏にある畑で栽培された
ものです、山古志の苗を植えているため、私の栽培しているかぐら南蛮と比べると実の
大きさが約3倍はあります



手のひらに1個しか乗らない大きさです

今日の我が家の逸品



長岡駅前通りで開催されたイベント「越後長岡暮らし文化の祭典」で販売した
手打ちそば、朝4時起きして、気合で打った蕎麦は、ほぼ売れ残ってしまった為
「あねさ会」の仲間と我が家で揚げそばパーティーになりました


かぐら南蛮味噌はWebショップしまだにて販売しています


越後長岡暮らし文化の祭典に参加しました

2011年09月04日 | イベント

     餅つきの実演を披露する「杜々」さん

長岡駅前通りを歩行者天国にしてのイベント

合併して広域になった長岡市、各地域から出店し地域ごとの特産品を持ち寄り
体験のブースでのイベントや特産品を販売しました

しかし、栃尾地域のブースはメインイベントのコーナーから離れた場所だったため
来客数は予想を下回りました






これぞ栃尾の宝物、棚田のみで栽培された酒米「越淡麗」で造られたお酒「壱醸」

 こんな宝物を紹介するにはあまりに少ない来客数、もったいない


    しまだも出店しました

かぐら南蛮味噌の「特選」手作り味噌で作りました


地元テーブルテレビの取材をうける長女
今回も看板娘をしてくれました




赤くなった「かぐら南蛮」3

2011年09月01日 | かぐら南蛮

かぐら南蛮甘煮を作りました、甘く煮てありますが口の中では辛さ
が爆発、「から~い」、けど「うま~い」

今日から9月、朝晩が涼しくなり「かぐら南蛮」も辛さを増してきました
この時期、つぎつぎと収獲したかぐら南蛮で加工場が溢れます
種を取る作業だけでも大変、手袋をしても辛さが手にしみてきます

加工場の中は、かぐら南蛮の独特のにおいと、辛さが空気に溶け込んで
目にしみてきます


年間通じて販売できるように、塩漬けにして原料を仕込みます





たべるラー油のかぐら南蛮バージョン

「かぐら南蛮ラー油」です

9月3日(土)に長岡駅前通りで開催されるイベントで販売しています
 ※かぐら南蛮甘煮も販売しています


今日の我が家の逸品



寺泊港より直送の「のどぐろ」の刺身

脂がのっていて、ちょとリッチな味わいでした

今井電化さん、いつも新鮮な魚をありがとう