Konnyo's Weblog

Konnyoが綴るブログです。

SILCA ポンプ レザーガスケット交換

2024年04月29日 22時52分53秒 | 自転車関連
バイク出動前に空気を入れているときに
ポンプの圧力が上がらなくなった。

昔、ヒラメポンプヘッドのパッキンが
ダメになった時を思い出し憂鬱になる・・・

が、ヒラメから空気が漏れている感じがしない。
ポンプ本体か?
なかなかの年代物だしな。
バラしてみたらこんな感じ。



そりゃ、圧も上がらんよね。
ま、SILCAだし、パッキンぐらいすぐ買えるよね?
と、近所の自転車屋さんへ。

やっぱり在庫はなく、取り寄せしてもらうことに。
が、「パッキンに7種類ありますけど・・・」
マジっすか?!

ポンプの型番が分からず
とりあえず、一度退散。
自分でググッてみたら
7種類ではなく(ポンプの種類だった?)
ポンプシリンダ部の内径が28㎜用と30㎜用の
2種類とのことだった。

ノギスで測って28㎜であることを確認して
アマゾンの方が早そうだったので、ポチっとな。

届いたものはコチラ。





既存のものと並べてみると





色が全く違うが
革製パッキンで
潤滑油を浸み込ませて使うので
購入時点では「やっちまったか!」状態。

潤滑油といっても何を使えば良いか分からず
コイツを使ってみた。



時間をおいたら
ワックス成分なのか
白い固形物が浮いている・・・





ちょっと美味しそう??

摩擦が軽減されて封止効果があれば良いので
ま、ヨシとしよう。
本体に嵌め込んでみると
空気の圧力が凄いこと!
今までのスカスカ感は何だったんだ!

自転車と同じで、メンテは大事だな・・・


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 菜の花まつり | トップ | 閖上まで往復 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自転車関連」カテゴリの最新記事