Konnyo's Weblog

Konnyoが綴るブログです。

Kabuto ARS-3シールド ブルーミラー

2023年12月17日 23時05分30秒 | レビュー
サンタさんにお願いしたら
ちょっと早めに届いた。

7月に購入したヘルメットVITT。
シールド付きヘルメットなのだが
付属しているシールドは
ライトスモーク。

これが、スモークと言えばスモークなのだが
ほとんどクリアなスモークで
眩しい日差しの中では
なかなか厳しかった。

サングラスで良いじゃん
となっては
せっかくのシールドの快適さが
もったいない。

で、別売りのシールドに目がいくのだが
いろいろ悩んでいるうちに
サンタさんの季節になってしまった。

サンタさんにお願いしたのは
可視光線透過率が54%のブルーミラー。
ちなみにライトスモークは65%。





オプションのシールドは
軽量化が図られており
シールドの厚さが標準の物のおよそ半分くらい。
その分、重さも半分くらい。



シールドに付属している収納袋は
なぜか2枚収納可能。
ヘルメットを保管しておく時には
シールドを外していたので
2枚のシールドを収納できるのは
実はありがたい。

ブルーミラーの効果を早く実走で試してみたい!
外は雪が積もってるけど・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bluetoothコンパクトスピーカー EWA製 A106

2021年01月03日 16時17分34秒 | レビュー
タント君の純正コンポには
外部入力端子(AUX)があるので
スマホとケーブルで繋いで
音楽を聞くという方法があるのだが
この方法でiPod touch が
調子悪くなるという現象が
2台続いたので
AUX端子は使わないことにしている。

なので
今ではタント君で音楽を聞くときは
スマホとFMトランスミッターを繋いで
電波を飛ばして
カーラジオで聞いている。

この方法での難点は

①音量が低いため、スマホ側をMAXにし
 さらにコンポ側もかなり大きな設定に
 しなければいけない。

②そして、フツーのラジオを聞くときに
 爆音にビビる。

③他の電波と干渉してノイズが入る。
 通勤路では2か所のホットスポットあり。

④FMトランスミッターとケーブルを繋ぐのが手間。
 しかも、ケーブルが邪魔。


てなわけで
いつか何とかしたいとは思っていたものの
費用やら手軽さ感やらで悩んでしまって
先に進めずにいた。

そんな中
偶然にYouTubeで見つけたのが
Bluetoothコンパクトスピーカー EWA製 A106

使用感などが把握でき
何よりタイムサービスで¥1,610なら
失敗も許容できるかと・・・

1/1の夕方に注文して
本日午後に納品。
仕事始めに間に合った!

大きさと中身はこんな感じ 。
それっぽい収納ケースが付属というのは〇。
※安っぽいUSBケーブルも憑いてます



コンパクトだが
やはりスピーカーなので
重量はそれなりにズッシリ。



操作ボタンは一つだけでシンプル。
音量ボタンもあれば◎だが
そこまでをこの価格に臨んではいけないか。



問題の音質だが
それほど、というか、むしろ
劣化の進んだ私の耳では
フツーに聞こえれば
それでOK!

耳の肥えた方のレビューでは
色々あるようだが
この価格で車の中で聞く程度なら
たぶん、十分だと思う。

もちろん中華品なので
せっかくのケースは
汚れていたり
縫製が雑だったり・・・



あとは耐久性だな・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SOFT99 窓フクピカハンディワイパー

2020年09月13日 14時04分21秒 | レビュー
たまたまホームセンターで見つけた品。
用事がないと出歩かなくなったので
こういう発見がすっかり減ったな・・・

洗車の際に内窓も掃除するのだが
フロントガラスというのは
どうしても拭きにくい。

特に、奥の方を雑巾掛けしようとすると
手の甲をダッシュボードに擦り付けてしまい
夏なんかはビックリするくらい熱い。

そんな問題を解決してくれるかも
てなわけで、購入。

窓フクピカハンディワイパー|ガラス・ミラー クリーナー・くもり止め|洗車|商品情報|ソフト99

ソフト99コーポレーションの洗車 ガラス・ミラー クリーナー・くもり止め。『窓フクピカハンディワイパー』の商品情報をご覧いただけます。

 


帰ってきて早速作業。
使いやすい大きさのワイパーで
タントでもCX-5でも問題なし。

適度な湿り気のシートなので
筋が残ったりしない。
ワイパーで適度に力も入るので
イイ感じに窓にフィットする。

これはアタリだな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SONGMICS 自転車メンテナンススタンド NSBR05B

2020年09月05日 16時38分12秒 | レビュー
今まで
あれば便利だなぁ
と憧れていたが
なかなか手が出せずにいた
メンテナンススタンド。

たまたまお安い物を見つけてしまい
勢いでポチってしまった・・・
(最近多いぞ、このパターン ミノハメツ)

「SONGMICS製 NSBR05B」 (中華製)

むかーし使っていたスタンドは
ごく一般的な(?)こんな↓タイプを使用していたが
後輪を外すと使用できないということで



現在はこんなタイプを使用していた。
「ミノウラ製 DS-520」





これなら後輪が有ろうが無かろうが
シッカリと自立できるので問題なし。

ただし
メンテナンスの時となると
車体が低くなりすぎて
ちょっと大変だし
支点がカッチリとしているわけではないので
グラグラしてしまい作業がしづらかった。

「あ"っ」という間に組み上げは終わり。
ん? なかなかの重量だな・・・
作りはシッカリしている。

早速、Lemondさんを乗っけてみる。
重いだけあってドッシリとした安定感。
作業でアチコチに力を掛けても
問題なく立ってくれていそう。





コイツを選択した理由の一つが
フレームを挟む部分が
360度クルクルと回せること。



なので
こんな風に縦にしてみたり





逆さにしてみたり



見たくない部分まで
見られる状態にできてしまう。 ハズカシイ

オマケで嬉しいのは
工具置き場が標準セットされているところ。
収納の時に邪魔にはなるが・・・



さぁ、これでベテランぽくなったかな。
次のメンテが楽しみだ。
って、まず走りに行こう・・・

ちなみに
屋内ではこんなスタンドに乗っかっている。
「ミノウラ製 グラビティスタンド2」



スタンドだらけだな・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブレコーダー Anero M27 ~ 実走

2020年08月24日 22時10分50秒 | レビュー
リヤカメラの位置だしも終わり
実走してみた。

感想。。。

①ちっちゃい画面にフロントカメラと
 リヤカメラの映像が映し出され
 リヤカメラの映像は画面の右上1/4を
 占拠する。ので、フロントカメラの
 映像が見にくい。
 とはいえ、運転しながら見る必要はないので
 どうでもいい問題。

②録画された映像はフロント用と
 リヤ用にフォルダが分かれている。
 ①で見られた重ね合わせの映像ではない。
 カメラの性能が違うのでファイルサイズは
 こんな感じ。



③リヤカメラの映像は左右逆転しているので
 再生すると気持ち悪い。
 映像を使用したい場合は
 ビデオ編集ソフトで編集する必要アリ。
 ちなみに、VideoStudioでは
 「フリップ」フィルターを使用。

④画質についてはフロントカメラは
 思った以上に良く映っている。
 昼間はもちろん、夜間でもライトの
 眩しさがない状態であればバッチリと
 ナンバーまで判別できる。
 リヤカメラは昼間だけなら
 ボチボチ使える程度。夜間はキツいな。



 動画も編集したのだけれど
 他車のナンバーが丸わかりなので
 プライバシーを考慮して
 公開はやめておこう・・・

 ↓ 非公開のYouTube映像。



⑤バックモニター機能について。
 ガイドラインが出るという機能は
 バックモニターっぽくてイイ。
 だが、肝心のモニターが小さくて
 使い勝手はイマイチ。
 しかも、後車を映す角度で
 カメラをセットするので
 自車のバンパーの位置が分からず
 どこまでバックできるのかは
 分からない。


総じて
ドライブレコーダーとしては
十分なのではないかな。
少なくても
MUSONのアクションカメラよりは
イイ感じの映像が撮れている。
あとは、耐久性だな・・・

てなわけで
こちらもMUSONを載せている
CX-5にも水平展開することとし
再購入して
本日、納品!

今週末は
また設置方法で苦悩する羽目になったのでした・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型ジムニーに触ってみた

2018年08月04日 15時03分58秒 | レビュー
カタログ貰ったし
WEBでもいろいろ見たし
なんか、実物が見たくなった。
で、5速MT車のある近所のお店へGO!

購入の予定など全くないのだが
結構、車の買い替えは
いつもこんな感じで始まるのが怖い。

お店の前には試乗車がドーン。
お客さんは他にいない様子。

「ちょっと見せてください」

炎天下で色々見せてもらう。
やっぱり、カタログで見るよりずっと良い。
ミドルグレードのXL。
最上級のXCにするほど必要な装備は無いので
狙い目はココかな。

難点は3ドアであること。
家族の了解を得られるはずがない。
後席を倒した荷室の高さ広さも
あるようで、微妙。
自転車入るかな?
後席を倒さない場合の荷室なんて
無いに等しい。

なんて、独りで乗るには十分に
楽しそうな車なんだけどな。

おかげで生産能力と受注から出される納期は
1年先とのこと(不確定要素あり)。
注文したの忘れるわ・・・

さて、炎天下でのおしゃべりは続いたが
「ヒヤカシ」というのがバレバレだったので
営業さんもそれ以上の押しは無い。

あれ?「大試乗まつり」ってやってたよな?
あわよくば、乗せてもらおうと思っていたが
この暑さでは営業さんも嫌だったんだろな。

店内に誘われることもなく
見積もりの「み」の字も出ずに
トットと退散。

マツダやダイハツとは違うのね・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MUSON MC2 Pro1 ~ すったもんだ編 「クレーマーじゃないよ」

2018年07月21日 14時39分46秒 | レビュー
前回のお話の続き。

マイクロSDカードに半分の容量しか保存できない件について
メーカーと7/6~7/20の間繰り広げられた
疲労困憊な、結果として「あれま」なお話。

カード(別売り)が悪いんじゃないか?
設定が悪いんじゃないか?
そんな不具合は今まで無い!
フォーマットしても消えないファイルを保存していないか? ←ド-ヤルンジャ?

などの反撃を受けつつも
こちとら、エンジニアの端くれ ←ポンコツ
現地現物で状況を確認しながら
症状を伝えていく。

で、最終的な結論。
MC2(Pro1ではない方)とは
色々と仕様が変わっている。
動画の保存形式だったり
チンケになった起動音だったりも然り。

その流れで
ループ録画する際の記録領域は
挿入したマイクロSDカードの容量の半分だけというのが
MC2 Pro1の仕様になっているとのこと。
※MC2ではカードのMAXまでが記録領域である。





つまり、取説に書かれている
「メモリーカードがいっぱいになると、
 最初のファイルから上書きして録画します。」
というのが間違っている。

結果として
32GBのカードの場合
ループ録画を行うと
画質にも因るが
約1時間分のデータしか残らない。
もちろん
16GBだと、30分程度。

日常的にはドラレコとして使用し
片道1時間の通勤の私の場合だと
片道分のデータしか残らない。

ま、残して何に使うの? って話もあるが
ブログネタとかに使うとかね、その程度です。
ちなみに、ドラレコによくある
ファイルプロテクト機能は付いていないので
万が一の事故の際には
直ぐに電源を切って記録を止めないといけない。
ループ録画をOFFにするのもありか。


とまぁ、もう少しで
別のMC2 Pro1が送られてくるところだったが
結果としては取説の不適合でしたとさ。

MUSONのカスタマサポートは
丁寧に(日本語が怪しいが)
コチラの連絡に直ぐに応答してくれてので
それはそれで問題なかった。

色々確認する中で
メーカーなのに32GBを持っていないというのは
チョットお粗末かもしれないが・・・

「このカードを試してみて」
と送られた16GBはプレゼントということで。 ←イイノカ?


すったもんだはあったものの
品物には全く問題がなく
価格からしてもイイ買い物だった。

さぁ、一つ片付いたところで
MC2 vs MC2 Pro1 : 手振れ補正機能の効果確認
に進みましょう!

・・・って、いつ? 外は暑いし。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MUSON MC2 vs MC2 Pro1

2018年07月07日 21時13分08秒 | レビュー
昨年購入したアクションカメラMUSON MC2。
専ら、ドライブレコーダーとして活躍中。

始めはドライブレコーダーとしての
使い方が分からなくて
いちいち手動で電源ON/OFFしていたが
「ドライブレコーダーモード」をONにして
ACCから電源供給すれば良いだけだったのね。

で、今まで何の問題もなく使って来たのだが
一つだけ不便なことが。

車保有2台に対してMC2が1台ということ。
いちいち載せ替えるのがメンド臭い・・・

で、ボーナスでお小遣いが入ったので
もう1台買うことにした。
現有の物を再購入しようと思っていたら
「進化版」なるMC2 Pro1が売られていた。

何が進化したかというと
アクションカメラなのに付いていなかった
手振れ補正機能が付いた!
以前にランニングで使用した映像をアップしたが
それはそれはオゾマシイ映像だった。

あと、必要なのか分からない
外部マイク端子が付いた。
もちろん、外部マイクが同梱されている。
・・・使うかな?

ひとまず、タント君に2台を同時設置して
走ってみた。






MC2がMP4形式、MC2 Pro1がMOV形式。
ファイルサイズがMOVの方がだいぶデカい。
おかげで、画質がMC2 Pro1の方がだいぶ良い。

ちょっと気になっているのは
5分毎の上書き録画に設定しているのだが
使用しているMicro SDが32GBなのに
使用されているのは16GBぐらい。
メーカーに問い合わせ中・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CX-8 試乗

2018年01月21日 20時30分17秒 | レビュー
マツダで購入したオイルカードの期限が迫るのに
あと2回も残っている。
ということで
交換時期になったタントを持ち込んでみた。
ちょっともったいない気もするのだが・・・

約束の時間より早く着いてしまい
順番待ちも無かったので
CX-8に試乗となった。

ま、チョットは期待していたのだが
この辺の道路は混むので
試乗してもあまり面白くないが。

「空いている道に行きましょう」
とのお取り計らいで
やっぱり乗ってみることに。 ソリャ ノルデショ。

展示車はCMイメージカラーの
マシーングレープレミアムメタリックだが
試乗車は
スノーブレイクホワイトパールマイカ。
・・・どっちも長い名前だな。

グレーについてはウチのCX-5のメテオグレーマイカも
光の当たり具合の変化が良い感じで好きだが
こちらのグレーは流石に特別色だけあって
色味が深くて高級感がある。
メタリックといってもキラキラするではなく
シットリした感じが落ち着いていて良いな。

ウリの3列目だが
もちろん、たとえ購入したとしても
私が座ることはないだろう。
3列目でワクワクしていたのは
MPVで育った子供たち。
目の届かない所で何してたんだか・・・

今日は そんな奴らを置いてきたので
特に座ってみることもなかったのだが
思った通り、オトナでは窮屈そう。
MPVのような物を期待してはいけない。
ただ、SUVの旗艦車だけにシートはシッカリしたもの。
そんなに大きくない人なら問題ないかな。

なにより、3列目があるので
2列目がしっかりとリクライニングする。
現行のCX-5の後部座席は
チョコッとだけリクライニングするが
ウチのはしないので
ちょっと、羨ましい。

そんな3列目を格納すると
平坦な荷室が出現する。
もちろん、2列目も前倒しにでき
隙間があるものの
凸凹の無いフラットな荷室になる。
高さはあまりないが
自転車は積みやすそうだ。 ソコ?

3列目までビッシリ人を乗せて
というよりは
4,5人でユッタリと乗る感じの使い方が
お洒落なんだろな。



さて、試乗。
試乗車はLパッケージのAWD。
シート調整は電動。
べつに、手動で良いけどな。
視界はソレナリ。
タントのデカい窓の方が周りが良く見える ト,イッテハイケナイ

3列目がある分、リヤガラスが遠く感じる。
MPVが懐かしい。
そんな視界を良くしてくれるのが360度ビューモニター。
慣れないとよく分からないけど
目視で見えない所が見えるのは有難い。
この大きさだしね。

駐車場から出て登り勾配のバイパス。
加速してみると、軽い!
エンジンはCX-5と同じ2.2ℓディーゼルだが
改良版である。
この車重でも簡単にスピードに乗せてくれる。
ちなみに、このエンジンは次のCX-5にも
載せられる予定という。
パワーも燃費も向上するのね?

なにより、静かだ。
ディーゼルっぽさがない。
ウチのCX-5も静かだと思っているが
それなりにディーゼルっぽいところはある。
アイドリング中とか、町内の静かな所を走っている時とか。
CX-8、静かすぎるでしょ?



試乗終了。
以前に、CX-5を下取りにした場合の見積もりを
頂いたことがあったが
家庭の都合もあり「オホホ」といって帰っていた通り
購入予定はナシ。

汚いジャスや
Tシャツ&ダメージジーンズで
乗るような車じゃない感じ?みたいな?



CX-8も良いし
このエンジンを乗せるであろうCX-5も良いだろうし
はたまた
CX-4が日本上陸すれば面白いし。

とりあえず
ウチのCX-5君で
もう少し楽しみましょう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Erligpowht アウトドアスポーツ アクセサリーセット for GOPRO HERO

2017年12月13日 23時27分23秒 | レビュー
ポチが止まらない?!

MUSONのウェアラブルカメラMC2が
何の問題もなく使えるので
もうちょっと使い倒せるように
アクセサリーパーツを買ってみた。

こちらもまた中華品。
Erligpowht-JP
ShenZhen AluTong Technology Co.,Ltd

GoProにも使えるカメラのホルダーセット。



ケース付きで
なんとも豊富なパーツ類。
もちろん、高くない。

もともと、MC2にも多数のホルダーが付属しているのだが

◆頭に付けるホルダー
◆胸に付けるホルダー
◆腕に付けるホルダー
◆吸盤付きのホルダー
◆自転車に付けられるホルダー(コンパクトなヤツ)

これらが欲しかった物。
さぁ、何から試そうかな!


そうそう、画像の中の青いパーツ
「Floaty wrist strap」
が梱包から漏れていた。

何に使うのかよく分からないが
とりあえず販売店に問い合わせ中。
返事が来るだろうか・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする